テクノロジースキル需要は2023年も堅調–非技術者にも有利に働く基本スキル

今回は「テクノロジースキル需要は2023年も堅調–非技術者にも有利に働く基本スキル」についてご紹介します。

関連ワード (2023年の注目すべき技術トレンド、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 テクノロジースキルの需要は急増しており、2023年にはさらに拡大する見込みだ。景気後退の兆しによって企業が採用を手控えているとしても、技術に通じた従業員のニーズが消えることはなく、テクノロジーセクターは安定した雇用を求める人にとって絶好の場所となっている。

 特に需要の高いデータサイエンスやコンピュータープログラミングなどのスキルは、習得に何年もかかる場合があり、高度な教育が必要であることが多い。幸い、技術職以外の人も、テクノロジーとデジタルの基本的なスキルを身につければ、企業にとってより魅力的な人材になることができるだろう。

 英国のクラウドソリューション企業Talk Think Doの創設者であるMatt Hammond氏によると、非技術系の人が「景気後退から身を守りたい」なら、テクノロジーに対する理解を深めて、「ある程度の技術的能力」を履歴書に記載できるようにする方法を探す必要があるという。

 「無料で利用できるローコードツールに詳しくなれば、一般的な管理職の人やアドミン業務に従事する人でも、ビジネスの課題の解決に役立つアプリケーションを開発できるようになる」とHammond氏は米ZDNETに語った。

 「問題を特定して解決策を提供できる人材は、今後ますます不可欠な存在になり、自分の役割と雇用の安定を守ることができるだろう」

 データとレポート作成も経営者の間で大きな話題になっている、とHammond氏は述べた。

 データサイエンティストやデータアナリストは、独自のスキルセットを持っているため、需要が急増しているが、基本的なレポート作成ソフトウェアの使い方を学んで有益な情報を生み出せるようになれば、経営者に好印象を与えて、採用の可能性を高めることができる。

 「これにより、望むなら技術職への道を歩み始めることも可能になる」(Hammond氏)

 アクセラレーターのStartup Wise Guysで最高戦略責任者(CSO)を務めるDaniela Esposito氏は、フィルタリング、整理、構造化によってデータから有用な情報を引き出す方法を理解することが、どんな技術職にもビジネス部門の役割にも不可欠だと述べた。

 「プロセスの改善からビジネス上の戦略的な意思決定まで、トレンド分析から予測分析まで、そしてストーリーテリングから広告費の管理、顧客満足度、投資家向け広報まで、あらゆる分野でデータを適切に管理しなければならない」とEsposito氏は米ZDNETに語った。

 SQLは、基本的なレベルであっても、データ、ビッグデータ、大規模データベースの世界で大いに役に立つという。しかし、高度な「Excel」スキルでさえまだ需要があり、習得しておくべきだ。

 管理するデータの種類やサイズに関係なく、従業員には情報を安全に保つ堅実なITセキュリティスキルが求められる。特にクラウドで作業するときには必要だ。

 Hammond氏は、技術職に就いている人に対して、エンジニアリングやガバナンス、セキュリティ、アーキテクチャーの知識を深める方法について考えるよう助言している。「パンデミック下で、多くのレガシートランスフォーメーションが大急ぎで進められた。今は、COVID-19のピーク時に見逃されていた問題を明らかにして、セキュリティとガバナンスの対策を強化する時期だ」と同氏は語る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インフラのGitOpsを可能にする「Pulumi Deployments」登場。コードをGit Pushするだけでインフラの構成変更を実行
DevOps
2022-11-09 03:24
freee、「インボイス登録申請ナビ」提供–適格請求書発行事業者の登録申請書類を無料作成
IT関連
2022-09-28 14:59
スクリーンが動いても高速追従 液体レンズを使ったAFプロジェクションマッピング :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-01-29 23:05
KotlinでiOSのUI開発がマルチプラットフォーム対応に。「Compose Multiplatform for iOS」アルファ版が登場
Android
2023-06-08 02:49
埼玉工業大、スマートファクトリー対応技術者を育成する新施設
IT関連
2022-05-20 16:51
NTTデータと埼玉りそな銀行、埼玉県内の自治体が業務の一部を電子化
IT関連
2024-04-18 07:32
バカンとウーマンズ、女性個室トイレを活用し女性特有の健康問題を啓発、ウェルビーイングチャンネルを共同開発・配信
IT関連
2022-03-09 23:14
高配当の金融株5選–ディープバリュー株に注目する理由
IT関連
2021-08-04 01:34
LINE、総務省に個人情報の管理体制などを報告 武田総務相「内容を精査中」
セキュリティ
2021-04-21 11:18
Macでハイレゾロスレス再生環境を設定する方法 USB接続DACをつなげて、それからやるべきこと
IT関連
2021-05-25 15:40
半導体不足、コロナ…… トヨタ業績予想据え置きには強い危機感
IT関連
2021-08-08 05:31
Meta、「Workplace」と「WhatsApp」連携へ–フロントラインワーカー支援
IT関連
2022-01-22 03:52
NCA、TIS協力のもと採算管理システムを再構築–収支レポート作成を迅速化
IT関連
2023-03-05 01:40
NTT都市開発、顔認証で複数ビルへの入館可能に–オフィスブランド「owns」で採用
IT関連
2024-11-08 05:11