兵庫県、職員に生成AIサービスを試験導入–「ゆるキャラ」のアイデア創出などに活用

今回は「兵庫県、職員に生成AIサービスを試験導入–「ゆるキャラ」のアイデア創出などに活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 兵庫県は、生成・対話型AIサービス「exaBase 生成AI powered by GPT-4」(exaBase 生成AI)を導入した。同サービスを提供するエクサウィザーズが7月24日に発表した。同県では当面、職員100人程度を対象に試験的な活用を行うという。

 exaBase 生成AIは、エクサウィザーズ独自のユーザーインターフェースを提供することで、米OpenAIの「ChatGPT」を、容易かつセキュアに利用できる。自社独自の禁止ワード登録や全社利用状況のモニタリング機能、ユーザーログの蓄積などの機能も搭載している。

 兵庫県では「ChatGPT等生成AI活用検討プロジェクトチーム」を設置しており、「県行政での具体的な活用策」「留意すべき課題への対応」「市町との連携による広域的な対応」について検討を進めるとともに、業務におけるChatGPTの活用の実証を検討していたという。また、その成果を基に2023年秋ごろ、ガイドラインを取りまとめる予定だとしている。

 そこで同県は、ChatGPT活用の実証を行うための利用環境を県庁内に整備。exaBase 生成AIを用いた研修や、その後のトライアル利用を通して、安心して利用できるセキュリティやコンプライアンスへの対応が取られていること、管理者側で入出力の情報や利用状況の把握・管理が容易であることを評価し、同サービスの採用を決定したという。

 ChatGPT等生成AI活用検討プロジェクトチームは、生成AIの活用方法の検討や「ChatGPT活用研修」の開催などに取り組んでいる。生成AI活用の検討では、職員が出したChatGPT活用策に関する行政運営の効率化や社会課題の解決、住民サービスの向上などのアイデアを集約し、一部業務での実証を行いながらガイドラインの検討を進めている。

 また、ChatGPT活用研修では若手職員を対象に、生成AIの基礎知識や利用上の注意点、プロンプトエンジニアリングの基礎について講義した後、演習として各自が業務で活用できそうなプロンプトを実践した。同県は、この研修を通して県庁内における生成AIの活用をリードする人材を育成したいとしている。

 この研修の演習では、研修用のアカウントでexaBase 生成AIを利用し、「ゆるキャラのアイデア創出」「県予算記者発表資料の要約」「法改正に対応する施策のアイデア出し」など、政策に関連したプロンプトを参加者が考案して実行したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NortonとAvastが合併 ユーザー数は5億人規模に
セキュリティ
2021-08-13 18:38
ヴイエムウェア、国内でのゼロトラストセキュリティ推進体制を発表
IT関連
2021-07-01 11:37
富士通に見る「ITサービスベンダーの新たな事業モデルと生成AI活用法」
IT関連
2024-02-22 17:46
第3回:事例から考える顧客体験管理のキー要素
IT関連
2021-02-25 07:22
サイバー攻撃に対する企業の回復力が重要に–Infinidat・山田代表
IT関連
2023-01-12 01:21
サッポロHD、高度ITスキル研修を開始–DXによる業務改革や事業モデルの創出を目指す
IT関連
2024-04-06 11:51
「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開
社会とIT
2021-03-12 20:26
インテル、「Core」のブランディングを変更–上位の「Core Ultra」も追加
IT関連
2023-06-17 05:43
AI機能をデータセンターに–グーグル、「Distributed Cloud Hosted」を強化
IT関連
2022-06-04 17:18
内田洋行、オリンパスの本社移転に向けてオフィス利用状況を可視化
IT関連
2024-01-20 14:31
Plumeがブロードバンドプロバイダー向けにスマートホーム用Wi-Fiを強化、評価額1420億円で285億円調達
ソフトウェア
2021-02-25 04:01
ビル・ゲイツ氏、バイデン大統領との協力に意欲–コロナや気候変動などで
IT関連
2021-01-22 20:10
セールスフォース、好調な4Q決算–「データ」セグメントの売上高も10億ドル超に
IT関連
2022-03-03 18:54
「SQLite3 WASM/JS」パブリックベータ公開。SQLite 3.40でサポート開始、WebブラウザなどでSQLiteが実行可能に
RDB
2022-11-21 16:45