東北電力が「巡視点検支援サービス」導入–安定稼働や省人化目指す

今回は「東北電力が「巡視点検支援サービス」導入–安定稼働や省人化目指す」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 BIPROGYは、発電所などでの巡視点検業務を支援する「巡視点検支援サービス」の初期モデルを東北電力の上越火力1号機(新潟県上越市)に提供したと発表した。

 同サービスは、設備の安定稼働に欠かせない日々の巡視点検業務を自律移動可能なロボットに置き換えるもので、SaaSで提供される。ロボットで取得した画像や振動のデータを人工知能(AI)で解析し、通常時との違い(違和感)を検知することで、インフラ設備の安定稼働を支える保安力を向上させる。

 BIPROGYは東北電力との「火力発電所における設備パトロール業務を、ロボットやAI技術などにより自動化させるシステム」の開発検討と実証に参画し、2021年から本格的に巡視点検支援サービスの開発に取り組んできた。

 ロボットの自動点検による省人化・効率化では、同サービスから点検の指示をすることで、ロボット側で設定した点検ルートの巡視点検を実施できる。

 また点検データの自動収集や異常検知では、設定された点検ポイントで画像撮影や各種センサーデータの収集を行い、AI解析により異常の発生を確認する。さらに収集/解析されたデータの蓄積・学習により、点検精度の向上と点検品質の安定化を図ることが可能だ。

 今後BIPROGYは東北電力と共に、上越火力発電所での運用を通じて蓄積されたデータを基に、サービス内容を向上させる。また、省力化・効率化のための改良も進めるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MySQLを7000インスタンス規模で運用するLINEは、MySQL互換のNewSQLをどう評価したか?[PR]
MySQL
2023-06-12 12:33
ロシア侵攻でウクライナ市民は暗号化メッセンジャー、オフライン地図、ツイッターを積極利用
IT関連
2022-03-02 12:43
HyperCardの思い出 ゲームスタック作家だったあの頃 (1/3 ページ)
アプリ・Web
2021-03-20 21:36
JavaScriptランタイム「Bun 1.1」正式リリース。Windows版登場、Node.jsとの互換性向上、前バージョンより高速化など
Bun
2024-04-03 22:26
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
IT関連
2022-01-28 09:14
クラウドゲームShadow運営のBladeを仏クラウドホスティングOVHcloud創業者が買収
ゲーム / eSports
2021-05-04 15:02
日本ビジネスシステムズの中期経営計画、マイクロソフトに強い戦略の中身
IT関連
2022-11-15 08:38
マネージド型脅威対応で高まるカスタマイズ–セキュアワークス、日本で対応拡大
IT関連
2024-11-13 06:10
Linux 6.0がリリース、「重要な新要素」やRustの導入は6.1に
IT関連
2022-10-06 11:19
ロシア政府、世界規模のインターネットからの切り離しを画策か
IT関連
2022-03-15 02:48
Facebook、サウンド付き絵文字「Soundmojis」をMessengerに追加
アプリ・Web
2021-07-17 18:59
ヴイエムウェア製品の深刻な脆弱性、CISAが早急なパッチ適用促す
IT関連
2022-05-21 23:09
3Dプリント、ロボッティクス、自動化で手頃な価格の家を建てるMighty Buildingsが約42億円調達
ハードウェア
2021-02-16 11:07
AIで「適材適所」人材活用を実現するEightfold AIがソフトバンク主導で約241億円調達、評価額約2298億円に
HRテック
2021-06-12 05:51