3社連携で「変革のNEXTステージ」へ進む–NTTドコモ・井伊社長

今回は「3社連携で「変革のNEXTステージ」へ進む–NTTドコモ・井伊社長」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

NTTドコモ 代表取締役社長 井伊基之氏

 新ドコモグループとしてのスタートを切り、1年が経過しました。NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアが連携して変革に向けて前進することの成果が、各事業において確実に表れてきています。

 私はこの2023年を「変革のNEXTステージ」と位置付けています。ドコモが次の時代の新しいビジネスを創出し、けん引する。そして、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)やイノベーションの創出を通じてさまざまな分野で社会の役に立ち、日本や世界をワクワクさせる。そのような仕事を通じてお客さまと共に喜び合える。このようなドコモグループを目指し、前進する1年とします。

 次世代のインターネットビジネスであるメタバースやWeb3へドコモが進出すると2022年に宣言をしました。これらの領域は、多くの可能性を秘めており、今はまだ想像もつかないサービスやビジネスが今後生まれるだろうと予想されます。この新しい成長市場を開拓するために、積極的な投資を行い、将来の収益の柱として育てていきます。

 また、デジタル田園都市国家構想の実現に向けて、地域のIT強化への貢献を一層進め、デジタルを活用した地方の活性化や課題解決に寄与していきます。ドコモ、コミュニケーションズ、コムウェアの3社が一丸となり、お客さまや社会に寄り添い、地域の個性を生かした顧客体験を創出していきます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【コラム】オープンソースとオープン標準の統合を再評価しよう
その他
2021-06-28 01:30
デジタル障害者手帳「ミライロID」で障害者割引チケットのオンライ購入が可能に、第1号としてガンバ大阪が導入
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-01 19:27
フィジカルインターネットを見据えるモノフルが東大先端科学技術研究センター「先端物流科学寄付研究部門」参画
EdTech
2021-07-01 22:48
IBMとRapidusが戦略的協業、日本に2nmロジック半導体技術を導入
IT関連
2022-12-15 02:17
Dropbox、AI搭載型ユニバーサル検索ツール「Dropbox Dash」のベータ版を公開
IT関連
2023-06-27 17:39
マイクロソフト、「.NET 7」にDockerコンテナイメージ生成機能を搭載、Dockerファイル不要に
.NET
2022-09-09 16:37
マッチングサービスBumbleが1株43ドルでIPO
ネットサービス
2021-02-12 01:27
英国気象庁とマイクロソフト、スーパーコンピューター構築で連携–高度な気象予測を実現へ
IT関連
2021-04-24 14:53
人材育成がキーファクター–オートメーション・エニウェアが事業戦略
IT関連
2021-02-17 12:15
イトーキら、ハイブリッドワーク下のやりとりを円滑化する「office surf」実証
IT関連
2022-04-14 03:54
AWS、Redisをフォークした「Valkey」を、同社サービスのElastiCacheとMemoryDBで採用すると明らかに
AWS
2024-04-08 19:56
NEC、企業と社会のサステナブルな成長支えるESGの取り組み公開
IT関連
2023-07-26 13:36
アクセンチュア、ESG経営を支援するAIソリューションの提供開始を発表
IT関連
2022-08-03 00:51
サテライトオフィス、コロナ禍で急成長 都も後押し
IT関連
2021-01-29 06:42