日本IBM、大企業に最適化したメタバース基盤を発表
今回は「日本IBM、大企業に最適化したメタバース基盤を発表」についてご紹介します。
関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
日本IBMは4月24日、大企業に最適化したというメタバース基盤「IBM Spatial Platform」を発表した。最も汎用的な用途に則した機能のMinimum Viable Productと位置付け、企業顧客の具体的な用途に合わせるカスタマイズ性を特徴付けている。
IBM Spatial Platformは、「IBM Cloud」のクラウドサービスで提供される。同社は、企業が必要とするさまざまなメタバースの用途のうち下記の4つについて、ユーザーが迅速にメタバースの試行を始められるとする。
「Hall/Meeting Room」:Hallでは、近くにいる複数のアバター間で自由に会話をする空間を提供。クローズドな空間のMeeting Roomでは、Room内のメンバーに限定して会話できる。Meeting RoomにはPC画面の共有が可能なモニターも用意する。
Seminar Room:講師アバターが聴衆アバターの前でPC画面を投影し、プレゼンテーションできる。聴衆アバターは拍手などのリアクションを返したり、音声やテキストチャットで講師と質疑応答をしたりできる。
Showspace:3D空間内の展示会場「Showspace」で画像や動画、3Dオブジェクトなどの展示コンテンツを配置できる。ユーザーが自由にそれらのコンテンツを参照したり、会場に配置された説明員アバターによる説明を聞いたりできる。
Watson Assistant:AI活用アシスタント機能「Watson Assistant」を呼び出してチャットができる。Watson Assistantをトレーニングして、幅広いユースケースに対応できる。
同社は、IBM Spatial Platformでビジネスシーンに適してすぐに利用できる標準アバターを年齢や性別のバリエーションを考慮して複数用意しているとし、アバターを用途に合わせてカスタマイズできるとする。企業顧客のメタバース導入では体験、企画、計画、実行の各段階で適切なソリューションを提供していくという。