日本IBM、大企業に最適化したメタバース基盤を発表

今回は「日本IBM、大企業に最適化したメタバース基盤を発表」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本IBMは4月24日、大企業に最適化したというメタバース基盤「IBM Spatial Platform」を発表した。最も汎用的な用途に則した機能のMinimum Viable Productと位置付け、企業顧客の具体的な用途に合わせるカスタマイズ性を特徴付けている。

 IBM Spatial Platformは、「IBM Cloud」のクラウドサービスで提供される。同社は、企業が必要とするさまざまなメタバースの用途のうち下記の4つについて、ユーザーが迅速にメタバースの試行を始められるとする。

「Hall/Meeting Room」:Hallでは、近くにいる複数のアバター間で自由に会話をする空間を提供。クローズドな空間のMeeting Roomでは、Room内のメンバーに限定して会話できる。Meeting RoomにはPC画面の共有が可能なモニターも用意する。

Seminar Room:講師アバターが聴衆アバターの前でPC画面を投影し、プレゼンテーションできる。聴衆アバターは拍手などのリアクションを返したり、音声やテキストチャットで講師と質疑応答をしたりできる。

Showspace:3D空間内の展示会場「Showspace」で画像や動画、3Dオブジェクトなどの展示コンテンツを配置できる。ユーザーが自由にそれらのコンテンツを参照したり、会場に配置された説明員アバターによる説明を聞いたりできる。

Watson Assistant:AI活用アシスタント機能「Watson Assistant」を呼び出してチャットができる。Watson Assistantをトレーニングして、幅広いユースケースに対応できる。

 同社は、IBM Spatial Platformでビジネスシーンに適してすぐに利用できる標準アバターを年齢や性別のバリエーションを考慮して複数用意しているとし、アバターを用途に合わせてカスタマイズできるとする。企業顧客のメタバース導入では体験、企画、計画、実行の各段階で適切なソリューションを提供していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LINEに“いいね”風の新機能 スマホアプリ版に「リアクション」追加
企業・業界動向
2021-08-03 04:28
ソーシャルゲームZyngaのCEOがさらなる買収計画を語る
ゲーム / eSports
2021-02-12 09:30
押して歩く時もモーターが補助する電動アシスト自転車、パナソニックが発売
くらテク
2021-05-22 09:02
ネットカフェで高齢者のワクチン予約を無償サポート 自遊空間や快活CLUBなどが開始
企業・業界動向
2021-06-08 01:54
中小の販売業者が扱う低価格製品にも「Apple Care」のようなサービス提供を目指すExtend
その他
2021-05-29 17:35
ソニー、撮影用ドローン「Airpeak」の機体公開 ミラーレス一眼αシリーズを搭載可
ロボット・AI
2021-01-13 21:50
ワタミ、食品ロス削減に向けて業務支援クラウドを導入–バックヤード業務をAIで自動化
IT関連
2023-04-22 19:43
ドイツに続き仏プライバシー監視当局も苦情・嘆願書を受けてClubhouseの調査開始
ネットサービス
2021-03-21 05:49
ザンジバルの住民にブロックチェーンで構築されたモバイルネットワークを届けるWorld Mobile Group
IT関連
2022-02-01 12:27
プログラミング言語「Go」、開発者の満足度やニーズは?
IT関連
2022-05-09 08:28
「街の電動化」を目指すRevelが50台のテスラ車で全電動配車サービスを開始予定
モビリティ
2021-04-30 00:00
セキュリティチームを「イネーブラー」と位置付けることが重要–Splunk調査
IT関連
2023-04-27 15:03
クラウドベースの“汎用原子シミュレーター” PFNの深層学習モデルで数万倍の高速計算
クラウドユーザー
2021-07-09 00:04
NISAとつみたてNISA、どちらが良い?–個別株投資ならNISA、少額・積み立て投資ならつみたてNISA
IT関連
2021-03-17 16:22