グーグルとセールスフォースが提携、データとAIで顧客体験を向上へ

今回は「グーグルとセールスフォースが提携、データとAIで顧客体験を向上へ」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)はほぼ全ての業界に変革をもたらしていると言ってもよいだろう。そのような状況の中、大手企業2社が提携し、さらにAIを活用していくことになった。

 Google CloudとSalesforceは米国時間6月7日に新たな提携を発表し、データとAIの力を活用することで、企業が顧客理解を深め、より優れたキャンペーンを展開できるようにするとした。

 今日のほとんどの企業は、意思決定の際に顧客データを活用しようとしているが、多くの企業にとってこうしたデータは理解が追いつかないほど複雑であるか、多くのソースに分散しており、容易にアクセスできないようになっている。

 そこで今回の提携が鍵となる。

 この提携には2つの取り組みが含まれる。まずSalesforceの「Data Cloud」とGoogleの「BigQuery」の連携だ。これにより、企業は複数のプラットフォームにまたがる既存の顧客データを一元的な環境へと整備し、単一の統合顧客プロフィールに相当するものを作成できる。これにより、広告キャンペーンをより効果的に(そしてより安価に)展開できるようになる。

 その結果、企業はプラットフォーム間でのデータ移送という、時間とコストがかかる上、セキュリティリスクも伴う手法を用いずとも、単一のスペースからデータを探し出せるようになる。

 2つ目は、Data CloudとGoogleの「Vertex AI」の連携だ。これにより、企業はVertex AIで構築したモデルをSalesforceのプラットフォームで利用し、購買行動の予測など特定のニーズに対応できるようになる。

 Data CloudとVertex AIの連携は、2023年中盤からパイロット段階が開始され、同年末までに一般提供が開始される。Data CloudとBigQueryの連携は2023年後半からパイロット段階が開始され、2024年初めに一般提供が開始される予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“オタ活”のスケジュール作りを半自動化するアプリ「シカロ」登場 「呪術廻戦」「刀剣乱舞」など13作品に対応
くらテク
2021-08-18 13:10
NEC、メインフレーム新型機を発売–オープン環境との連携やセキュリティ機能を強化
IT関連
2024-12-13 21:28
RSAセキュリティ、クラウド対応型のハードウェアトークンを販売開始
IT関連
2023-02-08 01:17
大阪府とSAPジャパン、包括連携協定を締結–府民へのサービス向上などを支援
IT関連
2021-01-27 14:49
「静かな退職」を懸念する企業へのアドバイス–やるべきこと、避けるべきこと
IT関連
2022-10-06 18:15
AWS、自然言語による指示で面倒だったETLスクリプトを自動生成してくれる「Amazon Q data integration in AWS Glue」プレビュー公開
AWS
2024-02-01 14:49
NISAで利回り5%を稼ぐ高配当投資術–利回り4.3~5.0%、3メガ銀行の投資判断
IT関連
2021-05-26 18:31
Yahoo!ニュースとLINE NEWSは統合せず 川邊社長「混ぜるな危険」
くわしく
2021-03-02 02:32
Box Japan、新経営体制を発表–新社長に佐藤範之氏、古市氏は会長に
IT関連
2025-02-04 04:44
スクリーンが動いても高速追従 液体レンズを使ったAFプロジェクションマッピング :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-01-29 23:05
サイバー犯罪への対処ではパートナーシップ構築が必要–ウィズセキュア「SPHERE23」開催
IT関連
2023-05-27 07:31
社会保険労務士向け社内規程SaaSを運営するKiteRaが3億円を調達、機能拡充および人材を獲得
リーガルテック
2021-04-21 19:52
グーグルやIBMら、AI原因の雇用喪失に対応する団体結成–10年間で9500万人をリスキリングへ
IT関連
2024-04-06 09:13
不法残留疑い、AIで検知 入管庁、五輪で水際対策強化
IT関連
2021-07-10 23:54