住友商事、グループ約900社のビジネス変革をAWSで加速–デジタルソリューションの総合商社目指す

今回は「住友商事、グループ約900社のビジネス変革をAWSで加速–デジタルソリューションの総合商社目指す」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 住友商事は、Amazon Web Services(AWS)上で世界66カ国・グループ企業約900社のビジネス変革を加速し、デジタルソリューションの総合商社を目指す。同社はこの取り組みの一環として、AWS上にグループ共通のクラウド利用基盤「SCデジタル基盤」(SCDP)を構築し、さらにSAP環境のAWS移行を開始した。アマゾンウェブサービスジャパンが6月22日に発表した。

 住友商事のグループ企業のSCSKが支援する。同社は、最も経験豊富なコンサルティングパートナーとして「プレミア」に位置づけられている。SCDP上でAWSサービスを迅速かつ安全に活用し、グループ全体のデジタル変革(DX)を推進し、デジタルソリューションの総合商社を目指す。

 SCDPでは、東京と大阪の2つのAWSリージョンを活用し、高い可用性と低遅延なアクセスを同時に実現し、事業継続性を確保。また、「AWS Well Architectedフレームワーク」のベストプラクティスに基づき、「Amazon GuardDuty」「AWS Security Hub」などのクラウドネイティブなサービスを活用してグループ全体のセキュリティガバナンスの強化を図っている。

 加えて、SCDP上の各システムが共通して利用する、監視・データ連携・データ管理の機能をメニュー化して提供することで、各事業部門やグループ企業でのクラウド利用検討時の時間短縮によるコスト削減と全体のセキュリティ向上を目指している。

 SCDPは今後、オンプレミスで稼働していたリスク管理システム、統合ID管理システムなどの60以上の業務システムを順次移行するとともに、グループ企業での活用を進める予定。

 住友商事はまた、「RISE with SAP on AWS」を採用することで、同社の基幹システム「SIGMA」を既存環境の「SAP HANA Enterprise Cloud」からクラウドERPの「SAP S/4HANA Cloud」に移行する。「SAP Business Technology Platform」(SAP BTP)なども活用する。

 同社のSAP環境は、営業、会計、経営情報システムなど16以上のアプリケーションを支える約60インスタンスに及ぶ、日本でも有数の規模という。国内拠点・グループ会社については2024年末までに、海外については2026年中旬までに移行を完了予定。これにより、同社はグループのビジネスデータをつなぐモダンで、パフォーマンスの高いシステムを構築する。

 住友商事 理事 DX・IT統括責任者補佐IT企画推進部長の塩谷渉氏は、AWSを採用したポイントについて「マルチリージョンでのBCP/DR対策」「柔軟なコスト体系」「データドリブン経営に向けて」の3つを挙げた。

 「住友商事は最先端のテクノロジーを活用したDXを推進しており、AWSはこれをグローバル規模でさらに加速する上での重要なエンジンである。大幅に強化したセキュリティガバナンスを備えたSCデジタル基盤の構築により、当社グループ約900社のスピーディーな新規事業創造、既存事業の価値向上を可能とする。また、SAPや業務システムのAWSへの移行により、クラウド上のさまざまなサービスとの連携がスムーズに実現でき、データに基づいた迅速な意思決定と業務プロセスの最適化を進めるとともに、生成AIなどの最新のクラウドテクノロジーを活用した社会課題の解決にも取り組んでいく」(塩谷氏)

 将来的には、これらのSAP環境とSCDP上に構築/移行した業務システムを連携し、AWSのアナリティクス・機械学習サービスを組み合わせることで、データドリブン経営の推進を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インフラ部門に配属された新卒が爆速に、クラウドにおける事故防止、クラウド基盤の内製対応など、クラウドの運用に光を当てた「輝け!クラウドオペレーターアワード2022」[PR]
PR
2022-08-16 16:04
賞金もゲットできる新たなトリビアクイズのモバイルアプリ「BigBrain」が登場
ゲーム / eSports
2021-05-11 21:27
ドライバーモニタリングのSmart Eyeが感情検知ソフトウェアAffectivaを約80億円で買収
ソフトウェア
2021-05-27 22:57
「Docker」を「Ubuntu Server 22.04」にインストールするには
IT関連
2022-07-21 23:50
セブン−イレブン・ジャパン、「WOVN.io」導入–サステナビリティーの多言語発信を強化
IT関連
2023-10-03 08:28
国内AIシステム市場は2028年まで年率30%の急成長–IDC予測
IT関連
2024-04-26 08:45
メタバースの向かう先–予測困難な今後の展開
IT関連
2023-01-14 15:23
WebAssemblyとJavaScriptの非同期処理を橋渡しするAPI「JSPI」、Google V8が実験的に実装
JavaScript
2023-01-25 22:44
トランプ前大統領、ひとりでツイートのような投稿をするWebサイトを開設
アプリ・Web
2021-05-06 05:32
相続による不動産の名義変更手続きをネット完結させる「そうぞくドットコム不動産」のAGE technologiesが2億円調達
フィンテック
2021-06-17 16:51
シャープ、2年ぶり営業黒字–事業譲渡などのアセットライト化も進展
IT関連
2024-11-15 19:31
中国のロボットタクシーユニコーンのWeRideが5カ月で660億円を超える資金を調達
モビリティ
2021-06-25 07:36
米国の防衛企業にサイバー攻撃、ロシア政府が支援–CISAが警告
IT関連
2022-02-18 20:05
TikTokで聴くキャッチーなヒット曲は偽情報キャンペーンの操作とほぼ同じもの
ネットサービス
2021-04-27 16:52