エクイニクス、東京で2番目のハイパースケーラー向けデータセンター開設

今回は「エクイニクス、東京で2番目のハイパースケーラー向けデータセンター開設」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エクイニクスは、東京におけるクラウド需要の増加に対応するため、東京で2カ所目のxScaleデータセンター「TY13x」を開設したと発表した。

 同社のxScaleデータセンターは、世界最大手のクラウドサービスプロバイダー(CSP)を含むハイパースケーラー(大規模クラウド事業者)特有のコアワークロード導入の需要に応え、220以上のIBX(International Business Exchange)データセンターを擁する。

 TY13xは、千葉県印西市に建設された最初のxScaleデータセンター「TY12x」に隣接している。TY13xは、日本でソリューションとサービスを提供するハイパースケーラーをタイムリーにサポートする。ハイパースケーラーがエクイニクスでの利用を拡大することで、同社のプラットフォームを利用している 1万社を超えるユーザー企業は、ハイパースケーラーへのより迅速で快適なアクセスが可能になるとしている。

 東京の同社データセンターでは、「Alibaba Cloud」「Amazon Web Services」「Google Cloud」「IBM Cloud」「Microsoft Azure」「Oracle Cloud」をはじめ、東京で最多のクラウドサービスへの接続を提供している。なおTY13xは、同社のハイパースケール合弁事業のグローバルポートフォリオの中で12番目に開設されたxScaleデータセンター。この合弁事業が完了する最終フェーズでは、世界36拠点に対する同ポートフォリオの投資は80億ドル(約1兆1200億円)を超える規模となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトがWindows 10で特定の更新を適用時にゲームパフォーマンスが低下する問題を解決と報告
セキュリティ
2021-04-27 14:22
「Windows 11 24H2」のインストールを避けるべき8つの理由–多数の不具合が発覚
IT関連
2024-10-25 12:40
ローコード開発は実際にどこまで使えるのか
IT関連
2022-12-28 09:43
双日、農業プラットフォーム事業に参入–AIによる衛星画像を活用
IT関連
2024-08-31 20:03
「Kerberoasting攻撃」が583%増、RMMツールの不正利用が3倍増–クラウドストライク調査
IT関連
2023-09-15 15:59
近畿大学病院、医療コミュニケーションプラットフォームを導入
IT関連
2023-11-28 02:47
アクセンチュアが考えるレガシーシステム脱却の要諦
IT関連
2023-03-21 23:06
Dataiku Japan、日本市場向けの事業戦略を説明–日常業務でのAI/ML活用を促進
IT関連
2023-09-07 09:37
「ウマ娘は初速好調」サイバーエージェント藤田社長が手応え 今後は“ロングラン”目指す
企業・業界動向
2021-04-29 12:24
GitHub、ArmベースのLinux/Windowsランナーをパブリックベータで公開。x64ランナーより37%安価に
ARM
2024-06-06 05:42
マイクロソフト、「Windows 10 21H1」の新ビルドをリリース
IT関連
2021-04-15 07:11
さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス「高火力 PHY(ファイ)」提供開始。NVIDIA H100を8基搭載、200GbE×4本接続可能なベアメタルサーバ
GPU
2024-01-25 10:39
「3.11」から10年、被災地の復興を航空写真で振り返る──国土地理院がWebで公開
社会とIT
2021-03-12 20:26
三菱HCキャピタル、全社で生成AIを本格利用–日立「Generative AIセンター」が支援
IT関連
2024-03-13 08:18