KDDI、25年度中に「大阪堺データセンター」稼働へ–生成AIモデルの高速開発に対応
今回は「KDDI、25年度中に「大阪堺データセンター」稼働へ–生成AIモデルの高速開発に対応」についてご紹介します。
関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
KDDIは4月4日、AIデータセンターの構築に向け、シャープとシャープ堺工場の土地や建物などを取得することについて売買契約を結んだと発表した。生成AIモデルを高速に開発できる「大阪堺データセンター」として、2025年度中の稼働開始を目指す。
大阪堺データセンターは、「NVIDIA GB200 NVL72」をはじめとした最新のGPU基盤を導入する予定。生成AIの開発やそのほかのAI関連事業に活用するほか、KDDIが推進するAI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX」を通じ、企業などへ提供する。
電源技術や水冷技術を用いることで電力使用量を抑えることに加え、再生可能エネルギー由来の電力を100%利用するなど、環境にも配慮する。