KDDI、25年度中に「大阪堺データセンター」稼働へ–生成AIモデルの高速開発に対応

今回は「KDDI、25年度中に「大阪堺データセンター」稼働へ–生成AIモデルの高速開発に対応」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 KDDIは4月4日、AIデータセンターの構築に向け、シャープとシャープ堺工場の土地や建物などを取得することについて売買契約を結んだと発表した。生成AIモデルを高速に開発できる「大阪堺データセンター」として、2025年度中の稼働開始を目指す。

 大阪堺データセンターは、「NVIDIA GB200 NVL72」をはじめとした最新のGPU基盤を導入する予定。生成AIの開発やそのほかのAI関連事業に活用するほか、KDDIが推進するAI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX」を通じ、企業などへ提供する。

 電源技術や水冷技術を用いることで電力使用量を抑えることに加え、再生可能エネルギー由来の電力を100%利用するなど、環境にも配慮する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【コラム】米国はシリコンバレーの力を活用して国防のイノベーションを推進すべきだ
IT関連
2022-02-26 18:02
「Generative AIセンター」の立ち上げから1年、日立幹部が語る現在
IT関連
2024-05-11 02:08
ソニーがDiscordに出資と提携、PlayStationにチャットアプリ搭載へ
ゲーム / eSports
2021-05-05 10:39
石狩市とスタディストが連携協定–市民向けオンラインガイドを作成し業務効率化
IT関連
2023-02-10 20:48
日本IBMと京都市、「IBM BlueHubプログラムin Kyoto」開始–生成AIなどで市の発展と新興企業の成長狙う
IT関連
2024-11-23 21:57
OKI、羽田空港で遠隔操作ロボットの実証実験–4つのカメラ映像を俯瞰合成してシームレスに表示
IT関連
2021-03-13 07:54
2023年のITサービスベンダー売上ランキング、NECと日立が逆転
IT関連
2024-07-14 23:54
コンポーザブルアーキテクチャーはユーザーに選択肢を与える–リミニストリートのラビンCEO
IT関連
2023-05-24 14:37
「Microsoft Defender for Endpoint」がArm版「Windows 10」に正式対応
IT関連
2021-04-08 01:46
IEサポート終了、企業はどんな対応が必要? IPAが対策例を公開
ネットトピック
2021-08-19 13:35
GMO、アタックサーフェス管理サービスを開始
IT関連
2023-10-05 06:51
富士通CTと日本リーテック、伐採作業を効率化するAIアプリを実証
IT関連
2021-07-14 13:20
ClubhouseがいよいよAndroidアプリの外部テストを開始
ネットサービス
2021-05-05 19:35
食べ物はよりおいしそうに Googleの絵文字はダークモードで星空にも変わる :Googleさん(1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-07-19 08:40