Amazon Prime Day 2023を支えたAWS。GravitonプロセッサのAmazon EC2インスタンス投入で消費エネルギーが昨年比60%減に

今回は「Amazon Prime Day 2023を支えたAWS。GravitonプロセッサのAmazon EC2インスタンス投入で消費エネルギーが昨年比60%減に」についてご紹介します。

関連ワード (積極投入、米国、開催等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon.comのバーゲンセールであるAmazon Prime Day 2023が7月11日から12日の2日間、米国や英国、日本などをはじめとするグローバルな規模で開催されました。

同社発表によると、初日の7月11日は同社の歴史上最大の売り上げを記録し、全世界で3億7500万点以上の商品が購入されたとのことです。

fig

Amazon EBSはピーク時に15兆3500億件を処理

このPrime Dayの膨大なトラフィックとトランザクションを支えていたのがAmazon Web Servicesです。

同社が公開したブログ「Prime Day 2023 Powered by AWS – All the Numbers」によると、Amazon Prime Day 2023の期間中にAmazon Elastic Block Store(EBS)のストレージ容量が163ペタバイト増加し、ピーク時には15兆3500億件のリクエストが発生しています。

これは昨年のAmazon Prime Day 2022と比較してストレージ容量で7%増、ピーク時のリクエスト件数としては35%増となっています。

fig

Graviton積極投入で消費エネルギー60%減

興味深いのはAmazon EC2の結果です。

今回のAmazon Prime Day 2023の処理をまかなうために、同社が独自に開発したARMベースのGravitonプロセッサを採用したAmazon EC2のインスタンスを昨年比で2.7倍となる数千万インスタンス投入したとのこと。

これにより昨年比最大60%減の消費エネルギーで、必要なコンピュートのキャパシティを得られたと説明されています。

それ以外にも、Amazon Aurora PostgreSQL/MySQでは5835のデータベースインスタンスが起動され、2140テラバイトのデータを保存し、3180億のトランザクションを処理。

Amazon SQSはトラフィックの新記録となる毎秒8600万メッセージをピーク時に処理、AWS CloudTrailは8300億以上のイベントを処理したと説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2024年の国内AIシステムの市場規模は推定9000億円、4年後には2倍以上の2兆5000億に。IDC Japan
業界動向
2024-04-26 21:32
クラウド受付のRECEPTIONISTがスマートロックのRemoteLOCKと連携、受付から入館・入室まで非対面化しセキュリティも向上
IT関連
2022-03-25 17:51
ブロックチェーン開発基盤のSettleMint、日本事業を本格展開–企業向けに高速開発ツールなど提供
IT関連
2023-08-05 23:58
強力なL5バンドを使う次世代GPS対応の低コスト省エネ型チップ開発のOneNavが22.8億円調達、米政府系企業と開発契約
ハードウェア
2021-05-26 16:05
招待制の写真SNS「Dispo」読本(前編) 使い捨てカメラ、トイカメラとはまた違う魅力の撮影アプリ (1/4 ページ)
アプリ・Web
2021-03-18 11:06
富士通、オラクルと日本でのソブリンクラウド提供で戦略的協業
IT関連
2024-04-19 17:01
1万円の“大人のボールペン”、サクラクレパスが創業100周年記念で 軸は金属削り出し
くらテク
2021-01-14 00:47
NEC、ローコード/ノーコード開発サービスを発売
IT関連
2021-06-15 09:35
マイクロソフト、AT&Tのモバイルネットワークを「Azure for Operators」に
IT関連
2021-07-01 14:59
マイクロソフト、自動運転車開発のCruiseに出資–GMとの提携も
IT関連
2021-01-20 21:33
人狼ゲーム「Among Us」が2位に 任天堂の上半期ダウンロードランキング
くらテク
2021-07-14 01:39
経営者の求める飛躍・成長に応える人材データ活用を提案するサイダスの取り組み
IT関連
2023-12-16 00:09
東北大学と東芝、半分のレアアース量でネオジムボンド磁石と同等の磁力を持つサマリウム鉄系等方性ボンド磁石を開発
IT関連
2022-03-03 08:36
AIにフォーカスしたRDB「Oracle Database 23ai」正式リリース。AI用のベクトルサーチなど可能に
Oracle
2024-05-07 16:50