Amazon Prime Day 2023を支えたAWS。GravitonプロセッサのAmazon EC2インスタンス投入で消費エネルギーが昨年比60%減に

今回は「Amazon Prime Day 2023を支えたAWS。GravitonプロセッサのAmazon EC2インスタンス投入で消費エネルギーが昨年比60%減に」についてご紹介します。

関連ワード (積極投入、米国、開催等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon.comのバーゲンセールであるAmazon Prime Day 2023が7月11日から12日の2日間、米国や英国、日本などをはじめとするグローバルな規模で開催されました。

同社発表によると、初日の7月11日は同社の歴史上最大の売り上げを記録し、全世界で3億7500万点以上の商品が購入されたとのことです。

fig

Amazon EBSはピーク時に15兆3500億件を処理

このPrime Dayの膨大なトラフィックとトランザクションを支えていたのがAmazon Web Servicesです。

同社が公開したブログ「Prime Day 2023 Powered by AWS – All the Numbers」によると、Amazon Prime Day 2023の期間中にAmazon Elastic Block Store(EBS)のストレージ容量が163ペタバイト増加し、ピーク時には15兆3500億件のリクエストが発生しています。

これは昨年のAmazon Prime Day 2022と比較してストレージ容量で7%増、ピーク時のリクエスト件数としては35%増となっています。

fig

Graviton積極投入で消費エネルギー60%減

興味深いのはAmazon EC2の結果です。

今回のAmazon Prime Day 2023の処理をまかなうために、同社が独自に開発したARMベースのGravitonプロセッサを採用したAmazon EC2のインスタンスを昨年比で2.7倍となる数千万インスタンス投入したとのこと。

これにより昨年比最大60%減の消費エネルギーで、必要なコンピュートのキャパシティを得られたと説明されています。

それ以外にも、Amazon Aurora PostgreSQL/MySQでは5835のデータベースインスタンスが起動され、2140テラバイトのデータを保存し、3180億のトランザクションを処理。

Amazon SQSはトラフィックの新記録となる毎秒8600万メッセージをピーク時に処理、AWS CloudTrailは8300億以上のイベントを処理したと説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ChatGPTは「異星人の知性」のようなもの–Linden Lab創業者が語る
IT関連
2023-04-11 10:42
NEC、ソートリーダーシップ活動を強化–「2030VISION」の実現へ
IT関連
2022-03-26 07:00
ニューノーマル時代における消費者との良好な関係性を築くポイントとは
IT関連
2021-04-09 18:17
GitHub、「Copilot Autofix」一般提供–AIでコードの脆弱性を検出・説明して修正提案
IT関連
2024-08-16 05:05
「macOS Sonoma」でアプリごとに文字サイズを変更する方法
IT関連
2023-12-05 00:51
レノボ日本法人が新パートナー制度発足、「ポケットからクラウドまで」を展開
IT関連
2022-04-21 16:09
JR東、新幹線や特急列車の「文字ニュース」を廃止 スマホやタブレットの普及受け
企業・業界動向
2021-03-06 13:27
データ漏えいのコストは過去最高に、コロナ禍の影響も–IBMレポート
IT関連
2021-08-03 09:02
NEC、新たなAIガバナンスの運用を開始–一層のガバナンス強化を目指す
IT関連
2023-04-05 12:02
マイクロストラテジー、「MicroStrategy Autoボット」を発表–社内全体でのデータ活用を支援
IT関連
2024-06-19 02:00
テスラの北米向けModel 3とModel Yがレーダー非搭載に
モビリティ
2021-05-27 01:00
「青色LED生みの親」赤崎勇さん死去 2014年にノーベル物理学賞
社会とIT
2021-04-03 11:16
ポケットの中の音楽スタジオ、700万ユーザーを獲得した作曲アプリ「Rapcha」
ソフトウェア
2021-06-02 12:23
primeNumber、C&R、Snowflakeの3社、防衛省のデータ活用を共同支援
IT関連
2024-02-01 05:08