富士通、オラクルと日本でのソブリンクラウド提供で戦略的協業
今回は「富士通、オラクルと日本でのソブリンクラウド提供で戦略的協業」についてご紹介します。
関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
富士通は4月18日、日本でのクラウドのデータ主権(ソブリンクラウド)ニーズに対応するため、米Oracleと新たな戦略的協業を開始すると発表した。「Fujitsu Uvance」のサービス内容に「Oracle Alloy」を導入する。
ソブリンクラウドは、企業や組織が高機密などの重要なデータを自国のクラウド環境で主体的に管理などを行うものになる。富士通が導入するOracle Alloyは、Oracleが提供しているクラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を企業顧客やパートナー企業が運用管理する仕組み。日本では野村総合研究所が導入して、これによるサービスの提供を4月に開始している。富士通は、同社の国内データセンターにOracle Alloyを導入し、日本の同社顧客向けに透明性を確保したソブリンクラウドのサービスを提供する。
具体的に富士通は、同社のソリューション群「Fujitsu Uvance」の「Hybrid IT」サービスの1つにOracle Alloyを用いたソブリンクラウドを加える。2025年度から運用コンサルティングサービスと「Fujitsu Cloud Managed Service」を組み合わせたサービスを提供していく。特徴として以下の3つを挙げている。