ソフトウェアにも及ぶ値上げの波–ベンダー変更以外の対抗策も

今回は「ソフトウェアにも及ぶ値上げの波–ベンダー変更以外の対抗策も」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、PDF Report at ZDNet Japan等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 食品を含む消費財の値上がりが激しいが、その動きがITの世界にも及んでいる。ガートナージャパンが6月に公表した国内企業のソフトウェア/クラウド契約に関する調査結果によると、80%以上の企業がソフトウェアやクラウドプラットフォームの契約について、何らかの不満を持っていることが分かった。

 具体的に不満の内容を企業に聞くと、「ライセンス/サブスクリプション料金の値上がり」や「サポート料金の値上がり」が最も大きな不満になっていることが分かった。値上げへの対応策として、「他ベンダーの製品やサービスへの移行および移行の検討」が首位となっている。

 中小企業庁は、6月に、「価格交渉促進月間(2023年3月)フォローアップ調査の結果について」という資料を公表した。原材料価格やエネルギー価格などが上昇する中、中小企業が適切に価格交渉・転嫁できる環境を整備するため、2021年9月から毎年3月と9月を「価格交渉促進月間」に設定している。2023年3月には、西村康稔経産大臣が価格転嫁と価格交渉を動画で呼びかけた。

 資料によると、「価格交渉に応じた」と相対的に言える業種は、1位が造船で、繊維、食品製造、飲食サービス、建材・住宅設備が続く。残念ながら、情報サービス・ソフトウェアは27業種中の17位で、通信は最下位の27位となっている。

 値上げにいかに対応していくかについて、参考になる記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバー脅威への適切な対応を実現していくセキュリティの運用と戦略
IT関連
2023-01-11 01:10
エプソンら、3Dモデル作成ツール活用のアパレル生産実証–試作品レスなど図る
IT関連
2023-06-14 02:02
ダイヤモンドの「NV中心」による温度計測に成功、高空間分解能で高感度な温度センサーに応用できる可能性を発見
IT関連
2022-03-12 09:21
新型コロナワクチンの接種時期、年齢と居住地から予測 JX通信社のアプリに新機能
ロボット・AI
2021-02-16 13:31
楽天市場や楽天Payが一時利用できず、機器の不具合で 現在は解消
ネットトピック
2021-05-04 07:44
【コラム】暗号資産とDeFiを救うのは「内部告発者」だ! 
IT関連
2022-02-11 11:57
セキュリティインシデントの対応支援が崩壊の危機–ラックが打開に向け新方針
IT関連
2023-02-08 09:18
グーグル、機械学習ツール「Vertex AI」のアップデートを発表
IT関連
2023-08-31 06:55
1億6000万円の投げ銭集めたVTuber「桐生ココ」活動停止 理由は「言えない」
ネットトピック
2021-06-10 03:56
手軽にリアルな絵を生成 粗いマスク指定とテキスト入力で :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-25 15:16
市民/職員を最初から最後までデジタルでつなげる基盤–ServiceNow Japan
IT関連
2022-05-24 03:38
アフリカのシリコンバレーに?同地域のテック企業向けに憲章都市を構築するリン・アボジ氏の計画
IT関連
2022-03-03 15:50
東京都、契約マネジメントプラットフォームの試行運用をスタート
IT関連
2022-10-21 20:29
凸版印刷、アバターの真正性を証明する管理基盤AVATECTを開発―メタバースでのアバター不正利用やなりすまし抑止
IT関連
2022-02-19 15:17