「Windows 11 2023 Update」(23H2)リリース–Teamsがタスクバーに固定

今回は「「Windows 11 2023 Update」(23H2)リリース–Teamsがタスクバーに固定」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間10月31日、同社の主力製品である「Windows 11」の最新版となる年次アップデートをリリースした。このアップデートは「Windows」の30年以上にわたる歴史の中で、最も新味のないものと言えるかもしれない。だからといって、何の問題もない。

 今回のリリースは、形の上ではWindows 11の年次アップデート、すなわち「Windows 11 2023 Update」(Windows 11のバージョン23H2としても知られている)の一般提供開始にあたるものだ。Windowsのアップデートを計画通りに進める役割を担っているJohn Cable氏(Windowsのサービスおよびデリバリー担当バイスプレジデント兼プログラム管理責任者)はこの新バージョンについて、「われわれは、新たな機能や特長を絞り込んだ上で、それらを見慣れた、そして高速かつ信頼性の高いアップデートエクスペリエンスを通じて提供していく」と同社ブログに記している。

 今回の新たなアップデートで有効化されている新機能のほとんどは、既にリリース済みであり、「Windows 11 2022 Update」(バージョン22H2)の最新コンポーネントで利用可能となっているものだ。同社が今回最も推しているのは「Windows Copilot」。同機能により、Windowsの画面右端に配置されたサイドバーに人工知能(AI)プロンプトが追加される。既にリリースされている機能の一覧は、Microsoftのブログで確認してほしい。

 「チャット」アプリの名前は「Microsoft Teams」(無料版)に変更され、デフォルトでタスクバーに固定されるようになった。同社はこれにより「1〜2回クリックするだけで、チャットや通話、ビデオ会議が可能になるとともに、コミュニティーグループが集まり、アイデアを整理、共有できるスペースを作り出せる、ミニコミュニケーションという体験がもたらされるようになる」と約束している。

 さらに、Windows 11に標準搭載されているいくつかのアプリについて、スタートメニューの「すべてのアプリ」で「システム」ラベルが付加されるようになった。また、「設定」>「システム」>「システムコンポーネント」内にも独自のページが追加されている。これらのアプリには「Microsoft Store」や「Game Bar」、「Phone Link」が含まれている。

 同社は、自動アップデートを数カ月かけて徐々に展開していくとしている。既にWindows 11のバージョン22H2が稼働していれば、「設定」>「Windows Update」からすぐにアップデートできる。「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」を有効化した後、「更新プログラムのチェック」をクリックしてほしい。ただし、アプリの互換性などに懸念があると判断されたデバイスのアップグレードはブロック(Microsoftは「セーフガードホールド」と呼んでいる)される可能性がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DXの取り組みで「シャドーIT」への見方に変化の兆し–ガートナー調査
IT関連
2024-09-05 11:20
スペースXが「米国のほうき」でさらに48基のスターリンク衛星を打ち上げ
IT関連
2022-03-12 17:52
第52回:兼任ひとり情シスは「取締役 総務部長」–一歩間違えれば諸刃の剣にも
IT関連
2022-10-05 22:37
オートデスクと清水建設、次世代建築プラットフォームの構築で戦略的連携
IT関連
2023-12-06 12:07
Dropbox Japan、製品ポートフォリオの拡張を強化–2023年度の事業戦略を説明
IT関連
2022-11-18 12:38
Zホールディングス、外部有識者による特別委員会を設置 LINEのデータ管理問題で
企業・業界動向
2021-03-20 14:31
三人三様、中国のテック巨人CEOが国会の年次総会で提案すること
その他
2021-03-07 05:19
IT大手規制論者のリナ・カーン氏、FTC委員長に
企業・業界動向
2021-06-17 09:08
NEC、小売業の戦略的な価格付けを支援–SaaS型ソリューションを販売へ
IT関連
2022-02-26 05:41
Githubが危険ではなくセキュリティ設計が大事–業界団体が声明
IT関連
2021-02-03 09:47
ユーザベース、郵便物を自社でクラウド管理–郵便物対応だけの出社を約70%削減
IT関連
2022-08-04 01:30
「ChatGPT」の使用に伴う6つのリスク、研究者らが指摘
IT関連
2023-05-19 21:52
Meta、200言語を翻訳するAI「NLLB-200」をオープンソース化
IT関連
2022-07-08 02:25
野菜・果物など生ゴミ活用のオーガニックポリマー開発で水問題解決を目指すOIST発EF Polymerが4000万円調達
バイオテック
2021-04-15 00:24