オートデスクと清水建設、次世代建築プラットフォームの構築で戦略的連携

今回は「オートデスクと清水建設、次世代建築プラットフォームの構築で戦略的連携」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オートデスクは12月4日、清水建設とデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みの加速化を目的とした戦略的連携に関する覚書(MOU)を締結した。建設DXプラットフォーム「Autodesk Construction Cloud」(ACC)を活用した次世代建築プラットフォームの構築を目指すとしている。

 清水建設は中期デジタル戦略に「Shimzデジタルゼネコン」を掲げ、設計で作成したビルディングインフォメーションモデリング(BIM)を施工・製作・運用などにも連携させて利用する「Shimz One BIM」を推進している。

 両社は今回の連携により、DXの加速に必要なデジタルデータを有効に活用するプロジェクトの達成と、それを実現するためのACCを中心とした次世代建築プラットフォームの構築を目指す。

 具体的には、施工図のワークフローをACC上で実現するプロジェクトの推進、デジタルコンストラクションによる施工管理の最適化によって、清水建設の建築生産プロセスを効率化させる狙いだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立と産総研が共同開発した墨塗署名技術、ISO/IECに採用
IT関連
2024-08-29 02:21
アマゾン、「Project Kuiper」で衛星打ち上げ–宇宙インターネット市場で「Starlink」に対抗
IT関連
2025-04-05 00:21
インドのEdTech大手Byju’sが約940億円調達、その半分を創業者が出資
IT関連
2022-03-15 15:11
「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」
ネットトピック
2021-08-05 03:59
2023年に有望なテクノロジー3選–ITプロフェッショナルにとっての「ABC」
IT関連
2023-01-03 00:10
電帳法改正にどう対応するか(後編)–検討における4つのステップ
IT関連
2022-03-25 13:31
電気代が上がるとエアコンの設定温度を変えるリモコン 「Nature Remo」に新機能
くらテク
2021-05-19 11:16
マッチングサービスBumbleが1株43ドルでIPO
ネットサービス
2021-02-12 01:27
リモートワークかオフィス回帰か、そのメリットとデメリット
IT関連
2022-07-05 12:47
NTTとNEC、欧州自動車産業向けに5Gシステムを展開へ
IT関連
2021-06-29 19:08
Oktaの創業者が語ったアイデンティティーとセキュリティ–パスワードレスやAI
IT関連
2023-10-20 08:46
AIサイバーセキュリティ企業SentinelOneが110億円のIPOを申請
セキュリティ
2021-06-07 16:10
カスタムコード脆弱性ランキング1位は「ディレクトリトラバーサル」–Snyk調査
IT関連
2023-07-19 21:08
富士通、「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供–生成AIでブラックボックス化したシステムを可視化
IT関連
2025-02-06 01:34