NEC、ネットワークの自動設計・自律制御技術を開発

今回は「NEC、ネットワークの自動設計・自律制御技術を開発」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは2月2日、ネットワークのインテント(ネットワークに対する事業者やユーザーの要件)からネットワークを自動設計し、構成を自律制御する技術を開発したと発表した。NTTおよびNTTドコモと実証に成功しており、完全自律化ネットワークの実現に資する技術だとしている。

 同社は、5Gなどの通信サービスで多様な用途の需要が高まり、仮想化などの技術の導入も進んでいることで、複雑な構成のネットワークを迅速に構築し、効率的に運用できることが求められていると説明する。

 今回開発した技術は、インテントに基づくネットワーク構成の自動設計、環境変化に応じてインテントを維持する自律制御を行うもので、運用者の負担およびシステム運用コストを低減するという。また、運用計画を事前に生成して、運用者がネットワークの変化を確認した上で運用を始められる機能も搭載し、NECは「運用計画のブラックボックス化を避け、信頼性を担保した高い実用性を有する」と述べる。

 実証では、Amazon Web Services(AWS)上に5Gモバイルネットワークの実環境を構築し、NTTのインテントからネットワークサービス要件を抽出する技術、ドメイン横断でリソース割当を最適化する技術、体感品質(QoE)の劣化を事前に予測する技術、自律運用技術、ネットワークスライシング機能、エンドツーエンドオーケストレーション機能を組み合わせて検証したとのこと。

 NTTのシステムとNECのシステム間でインテントをやりとりし、NECのシステムはNTTから受け取ったインテントを基にモバイルネットワークのリソースレベルまで詳細化を行って、運用計画を自動生成し、インテントに応じたネットワーク構成の自律変化を行う今回開発した技術での機能が動作するインテントベース運用システムを構築した。NTTドコモは、実証の進捗(ちょく)管理や試験項目作成などの全体統括およびモバイルネットワークへ自律運用ネットワークの適用を鑑みたシナリオの詳細検討を担当した。

 実証からは、このシステムで運用者がチャットボットに入力したインテントからネットワークスライスごとのアプリケーション、5Gコアネットワーク機能、それらを配置するデータセンターおよびネットワーク経路が自動で設計・構築され、要件を満たすネットワークが実現した。トラフィック量の増加などQoE低下の原因となる変化もこのシステムで事前に検知し、自動でネットワークスライスを増設/再配置し、QoEを維持できることを確認したとしている。

 NECは、引き続き運用計画の生成に要する時間短縮や操作性の改善、エンドツーエンドでのネットワーク全体の運用自律化への対応などを推進すると説明。インテントベースのオーケストレーターを2025年度に製品化する目標を掲げる。今回の技術は、通信の標準化団体TM Forumが定義しているネットワーク自律化のレベル5(完全自律化)の実現に資するものだという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減のためにSunのサーバからHP/Linuxサーバへ切り替えたことがきっかけ 当時の社員が振り返る (1/2)
クラウドユーザー
2021-01-14 17:57
情報通信研究機構、サイバー攻撃統合分析基盤に横断分析機能を搭載
IT関連
2023-06-15 19:38
HashiCorp ダドガーCTOが語るCCoE導入のトレンド
IT関連
2023-04-25 14:55
民間商業宇宙ステーションの実現を目指すAxiom Spaceが約138億円を調達
宇宙
2021-02-18 04:48
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2023年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
働き方
2023-07-19 04:11
仙台市と東北大学がKaggleを用いAI・データサイエンスの実践スキルの習得を目指す講座を開講、受講者募集開始
IT関連
2022-02-10 18:32
マイクロソフト、法人向け「Surface Pro 10」「Surface Laptop 6」を発表
IT関連
2024-03-23 01:01
Stack Overflowが急成長中の企業内で知識を管理、共有する新SaaS「Teams」に無料版追加
ソフトウェア
2021-03-22 19:36
LinuxカーネルをフックするeBPFによるサービスメッシュを、Kubernetesに加えてVMやパブリッククラウドまで拡大する「Cilium Mesh」が登場
Kubernetes
2023-04-19 22:44
New Relic、自社プラットフォームを「NVIDIA NIM」推論マイクロサービスと統合
IT関連
2024-06-27 23:10
仮想通貨取引所Coinbaseの上場はダイレクトリスティングに
企業・業界動向
2021-01-30 21:35
[速報]GitHub、開発サイクルの全場面でCopilotを提供する戦略。モバイルアプリ化、GitHub.comサイト上での提供など発表、GitHub Universe 2023
GitHub
2023-11-09 17:22
成長の加速に向けて「日立創業の精神」に立ち返り–日立製作所・小島社長
IT関連
2024-01-06 08:45
カナダ当局が「ChatGPT」開発元の調査を開始–個人情報の扱いを懸念
IT関連
2023-04-06 10:41