VSCodeで日本語の音声入力が可能に、Copilotがコードに合った変数名を提案など新機能。2024年2月のアップデート

今回は「VSCodeで日本語の音声入力が可能に、Copilotがコードに合った変数名を提案など新機能。2024年2月のアップデート」についてご紹介します。

関連ワード (表示、関数名、音声入力機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


コードエディタのVisual Studio Code(以下、VSCode)は2024年2月のアップデートで、音声入力やCopilotによる変数名の提案などの新機能が追加されました。

More developer goodness in the February update of @code

Use your voice to write code (in your language!)
Code faster with multi-cursor suggestions
Renaming gets easier (because it's AI powered)

Release notes: https://t.co/zwokiQvbPU
Download: https://t.co/1CSkQpMJlL pic.twitter.com/UsU9qvKEyf

— Visual Studio Code (@code) February 28, 2024

VSCodeで日本語の音声入力が可能に

音声入力機能は、拡張機能の「VS Code Speech」を組み込むことで可能になります。音声認識は26種類の言語をサポートしており、日本語もサポート対象です。

拡張機能を組み込み、メニューの「ファイル」→「ユーザー設定」→「設定」で設定画面を表示し、「voice:」と入力して出てくる拡張機能の設定で日本語を選択すると、日本語を認識できるようになります。

fig

Windowsでは「Ctrl-Alt-V」を押すとカーソル位置にマイクが表示され、音声で入力が可能になります。下記は実際に試してみたところです。

fig

簡単に試しただけですが、普通の会話はほぼ問題なく認識して入力してくれました。ただコードを書く場面での日本語での入力はコメントくらいしか使い道が思いつきませんね。

VSCodeは先月(2024年1月)のアップデートで、AI機能のCopilotと音声で対話できる機能が追加されています。今回、音声入力機能が加わったことで、音声でコーディングする機能がさらに拡大したことになります。

参考:VSCodeへ「Hey Code!」と呼びかけ、Copilot Chatが起動する新機能。2024年1月のアップデート

Copilotがコードを基に関数名や変数名を提案してくれる

VSCodeと連係するAIアシスタントのGitHub Copilotの新機能として、コード中の関数名や変数名などシンボルの名前を変更する際に、GitHub Copilotがコードを理解した上で新たな名前を提案してくれる「Rename suggestions」が追加されました。

下記はデモ動画からの画面キャプチャです。「myFunction」という関数名を変更しようとしたところ、GitHub Copilotがいくつかの名前を提案してくれています。

fig

マルチカーソルでの同時インライン補完など

マルチカーソルを利用中にインラインでの同時補完など、多くの新機能が追加されています。

fig

その他の新機能などについては、ブログ「Visual Studio Code February 2024」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Dockerがコードネーム「Docker Debug」発表、コンテナ内に任意のデバッグツール群を一括導入、効率的なデバッグを実現。DockerCon 23
Docker
2023-10-12 06:05
miiveが食事・アプリ・書籍補助などリモートでも利用できるプリペイドカード型福利厚生サービス
HRテック
2021-02-11 17:17
Netflixに公式VTuber、社員が“中の人”務める アニメ好きに向けて活動
企業・業界動向
2021-04-28 22:59
ロシアによる米へのサイバー攻撃に備えを–バイデン大統領が企業に警戒呼びかけ
IT関連
2022-03-24 02:58
自動車の整備・修理出張サービス「セイビー」の開発・運営を行うSeibiiが総額8.4億円のシリーズA調達
モビリティ
2021-07-01 04:30
データベース管理者を目指すなら学んだ方がいいプログラミング言語
IT関連
2021-03-06 21:34
ワクチンの架空予約 加藤官房長官「悪質なケースは法的措置も視野」
ネットトピック
2021-05-19 04:54
インテルの優位に陰りをもたらす–クアルコム「Snapdragon X」が揺るがすCPU市場
IT関連
2024-08-08 16:37
任天堂がSwitch向けにプログラミング学習ソフト 作ったゲームの共有機能も
企業・業界動向
2021-05-07 08:33
Google Cloud、暗号資産を無断採掘されているインスタンスのプロセスを検出する「VM threat detection」正式リリース。ハイパーバイザレベルでメモリをスキャンし検出
Google Cloud
2022-08-30 03:28
「ピカチュウジェット」沖縄の空へ ポケモン社全面協力 版権使用料なしで観光支援
くらテク
2021-06-22 16:48
Google Cloud最適化版の「Rocky Linux」が一般提供に
IT関連
2022-07-20 15:18
日本では半数以上の組織が未登録デバイスで業務プラットフォームにログイン–シスコ調査
IT関連
2023-01-14 11:38
「お子様用空調服」、子ども服ブランドのグラソスから セフト研究所と共同開発
くらテク
2021-05-12 02:46