「Arch Linux」ベースでもシンプルな使用感–デスクトップ環境が豊富な「RebornOS」

今回は「「Arch Linux」ベースでもシンプルな使用感–デスクトップ環境が豊富な「RebornOS」」についてご紹介します。

関連ワード (サーバー等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「RebornOS」を構築した開発者、アーティスト、その他の個人で構成されるチームには、ある重要な目標があった。それは、「Arch Linux」を可能な限りユーザーフレンドリーにすることだ。

 その目標は達成されたと断言していい。RebornOSによってArch Linuxが使いやすくなり、適切なデスクトップと組み合わせれば、楽しくて優雅な冒険になる。

 「適切なデスクトップ」と書いたが、なぜかというと、インストール中に以下のデスクトップ環境の中から好きなものを選択できるからだ。

 もちろん、すべてのデスクトップが同様に作られているわけではない。上のリストを見れば、一部のデスクトップ環境が他よりも使いやすく、優雅であることが分かるだろう。筆者は市場有数の美しいデスクトップであるという理由から、Deepinデスクトップ環境を使用することにした。Cutefishもその条件を満たすが、このところCutefishベースのディストリビューションを使っていて何度か問題が起きたので、Deepinを選んだ。

 ハードウェア要件が気になる人のために、最小/推奨要件を紹介しておこう。

 これらの要件から判断すると、過去10年以内に購入された大半のコンピューターで、RebornOSを問題なくインストールできるはずだ。

 先述のように、RebornOSはArch Linuxをベースとしているが、だからといって尻込みする必要はない。Arch Linux自体は少々難解な部分もあるが、多くのディストリビューションがシンプルにしようとしている。それに成功したディストリビューションもあれば、道半ばと思えるディストリビューションもある。RebornOSはそのタスクを最後までやり遂げ、誰でも使い始めることができて、問題がほぼ発生しないOSが生まれた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
田島ルーフィング、床材事業の顧客管理に「Zoho CRM」を活用
IT関連
2022-03-31 20:48
リコー、国内グループ13社の経理業務システム基盤をOCIへ移行
IT関連
2022-12-02 09:34
第56回:IT予算と賞与、ひとり情シスはどちらが欲しい?
IT関連
2022-10-19 22:11
嵐とサイバー攻撃で露呈した米エネルギー供給網の脆弱さ
IT関連
2021-05-11 18:04
NEC、全国各地のデジタル推進人材育成を促進するパートナープログラムを開始
IT関連
2024-05-17 03:55
グーグルがGlobalFoundriesと提携、チップ開発のオープンソース化に向け
IT関連
2022-08-06 08:54
スポーツ業界とエンタメ業界のデジタルトレンド–顧客エクスペリエンスが鍵
IT関連
2022-12-01 07:08
HTTPが全てを飲み込む(中編)~HTTPの上にIPやイーサネットが実装されて便利になること
HTTP
2024-01-18 12:57
NRI、中国シンクタンクと共同研究–スマートシティーなどの可能性探る
IT関連
2021-07-15 20:01
第4回:いかに準備し、早期にインシデント(危機事象)を覚知するか
IT関連
2023-02-08 22:01
dotData、「dotData Ops 1.4」を発表–Pythonとの連携を強化
IT関連
2024-09-20 11:48
隅田川花火大会、今年も中止 「地域の方や来場者の健康が第一」
くらテク
2021-06-20 02:05
「Linux 5.19」が公開、トーバルズ氏はAppleシリコン搭載Macからリリース
IT関連
2022-08-04 02:49
カプコンのゲームIP戦略に変化 「バイオハザード」に“身長280cm美女”が出る背景
くわしく
2021-06-08 19:47