AWS、リードもライトもスケールするPostgreSQL、「Amazon Aurora PostgreSQL Limitless Database」正式リリース

今回は「AWS、リードもライトもスケールするPostgreSQL、「Amazon Aurora PostgreSQL Limitless Database」正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (一般、分散、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、読み込み性能も書き込み性能もスケールする新サービス「Amazon Aurora PostgreSQL Limitless Database」の正式リリースを発表しました。

一般にPostgreSQLではリードレプリカを増やすことで読み込み処理を複数のデータベースサーバに分散させることで、読み込み性能をスケールさせることが可能です。

一方で書き込みはマスターデータベースを稼働させているデータベースサーバのみが処理を行う必要があるために、書き込みをスケールさせるのは困難でした。

Amazon Aurora Limitless Databaseではこの仕組みを刷新。PostgreSQL内部でデータベースを複数のシャードに分割し、分散した複数のシャードをクラスタとして構成。このスケーラブルなクラスタに対してリードやライトの処理を行えるようにすることで、リード性能やライト性能をスケーラブルにしています。

fig

Amazon Aurora PostgreSQL Limitless Databaseは約1年前に開催されたAWS re:Invent 2023で発表されており、それが今回正式サービス化になりました。東京リージョンでも利用可能になっています。

参考:[速報]AWS、読み込み性能も書き込み性能もスケールする「Amazon Aurora Limitless Database」プレビューを発表。AWS re:Invent 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JavaScriptツールチェインの統一を目指す「Rome」開発チームが起業、「Rome Tools, Inc.」を立ち上げ
JavaScript
2021-05-06 18:58
セールスフォース、「Einstein for Net Zero Cloud」を発表–ESGレポート作成を効率化
IT関連
2023-09-21 04:21
Paramount+が月額約550円の廉価サブスクを間もなく開始、オンデマンド競争が激化
ネットサービス
2021-06-07 14:32
カスタマーデータプラットフォームのLexerがグローバル展開に向け27億円調達
ソフトウェア
2021-02-28 03:21
JR東日本、請求書発行の自動化に「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
IT関連
2024-04-13 19:13
オラクルがクラウド時代に企業へアピールするアプリケーションの姿
IT関連
2022-11-16 21:03
トヨタカローラネッツ岐阜、法人支出管理サービス「バクラク」を導入–立替経費のキャッシュレス化を促進
IT関連
2024-07-09 20:21
グーグル、Linuxカーネル開発における「Rust」採用の動きをサポートする考え
IT関連
2021-04-16 01:20
ティファニー、「モンストグランプリ」トロフィー制作 初のeスポーツ向け
くらテク
2021-06-26 01:35
ソフトウェアのオープンソース化–伴うリスクと責任を考える
IT関連
2022-03-30 10:11
ログラス、煩雑なIT投資の予実管理を支援する「Loglass IT投資管理」を提供
IT関連
2023-06-30 20:26
デジタルサイネージ広告の勝機–失敗から学ぶ、メディア開発に必要な4視点
IT関連
2024-04-05 14:17
サイバー攻撃の兆候を捉え備える脅威インテリジェンス
IT関連
2021-03-16 03:13
CBcloud、配送ルートを最適化–「サクッとコース計算」で効率アップへ
IT関連
2024-12-03 14:35