Metaが発表した新型VRヘッドセット「Quest 3S」–今分かっているすべてのこと

今回は「Metaが発表した新型VRヘッドセット「Quest 3S」–今分かっているすべてのこと」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Meta Connect 2024」が米国時間9月25日に開幕し、さまざまな発表があった。Metaは冒頭で新しい「Meta Quest 3S」ヘッドセットを披露し、イベントを力強くスタートさせた。本記事では、Quest 3Sについて、価格やハードウェア、機能など、これまでに分かっているすべてのことを紹介する。

 Meta Connect開幕の1週間前、このヘッドセットのさまざまなバンドルに関する重要な情報が流出したが、それらのバンドルはイベントで発表されなかった。つまり、Quest 3Sについては、Metaがまだ公表していないことを準備中である可能性が高い。

 Meta Quest 3Sには、128GBモデルと256GBモデルの2種類がある。価格はそれぞれ300ドル(4万8400円)と400ドル(6万4900円)だ。どちらを購入しても、現行の「Quest 3」ヘッドセットより大幅に低価格である。

 米国では、どちらのモデルも10月15日に発売される予定だ。Metaのデジタルストアフロントで予約注文の受付がすでに開始されている。Quest 3Sを予約注文すると、「Touch Plus」コントローラー、電源アダプター、「Meta Quest+」のサブスクリプション、「バットマン:アーカム・シャドウ」も付属する。

 Quest 3Sの外観はQuest 3とかなり異なる。オンラインメディアでは、「クモの目のような見た目」と評されている。新モデルのレンズは、垂直カメラシステムではなく、三角形を形成する3つのレンズが両側に配置されている。製品ページによると、このヘッドセットでは「『Quest 2』の(4.5倍の)解像度と色彩で、Quest 3と同じ複合現実(MR)体験を楽しめる」という。

 仮想オブジェクトは「高解像度」で表示され、本物のように見えるという。この高忠実度のビジュアルをサラウンドサウンドと組み合わせることで、没入感を高めることが狙いだ。

 本稿執筆時点では、新しいレンズアレイが視覚出力に違いをもたらすのかどうかは不明だ。Metaの説明によると、大きな違いはないという。Quest 3Sは、Quest 3と全く同じではないにしても、よく似た体験を提供する。新しいデザインは単に見た目の魅力を高めることが目的である可能性もある。

 MetaがQuest 3Sのスペックシートをまだ公開していないため、ハードウェアの詳細は不明である。とはいえ、前モデルと同様、「Snapdragon XR2 Gen 2」チップセットが搭載されることは判明している。そのため、「高速な読み込み時間、滑らかなパフォーマンス、高解像度のグラフィックス」が実現されることは間違いない。

 ヘッドセットには、「3段階のIAD(瞳孔間距離)調整」が可能な2つのフレネルレンズが内蔵されている。基本的に、これはレンズが非常に鮮明な画質を提供できることを意味する。それぞれのレンズは、片目あたり1832×1920ピクセルの解像度を出力する。Meta Quest 2も同様のテクノロジーを備えている。

 Quest 3Sには4324mAhのバッテリーが搭載されており、約2時間半の使用が可能だ。視野角は水平96度、垂直90度と言われている。Meta 最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏によると、Quest 3Sは空間オーディオをサポートするという。本稿執筆時点では、このヘッドセットのオーディオシステムに関する追加情報は見つかっていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「IFA Berlin 2021」は開催中止へ
IT関連
2021-05-21 15:20
物質・材料研究機構と筑波大学、新製法によるダイヤモンド電界効果トランジスターで高い移動度とノーマリオフ動作を実証
IT関連
2022-01-20 11:39
資生堂傘下ブランド、アリババクラウドのLLM活用–中国市場でチャットボット提供
IT関連
2024-08-21 01:44
Twitter、GoogleおよびAppleのアカウントでのログインが可能に(既存アカウントとのリンクも可能)
アプリ・Web
2021-08-04 02:50
「スクリプト消し忘れ」で意図しないサイトに誘導 NTTデータイントラマートが謝罪
セキュリティ
2021-06-05 00:45
freee、「freee人事労務 雇用契約」提供–「freee人事労務」上で雇用契約書の作成を可能に
IT関連
2023-11-29 20:05
IT用語から差別や偏見一掃へ、業界で進む言い換え ホワイトハッカーもダメ? いやそれってそもそも :IT基礎英語(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-04-27 06:05
NTTとKDDI、テレワーク・ITスキル研修を無償提供 資格取得や就職を支援
キャリア・しごと
2021-02-17 09:00
日本オラクル、クラウドインフラ製品のビジネス状況を更新
IT関連
2021-03-17 00:23
ITコスト構造変革とデジタル化による企業競争力強化を支援–日本オラクル・三澤社長
IT関連
2023-01-07 21:37
名古屋大学発AIスタートアップのトライエッティングが3.5億円を調達、東急不動産HDと業務提携
人工知能・AI
2021-03-31 14:28
Angular公式のデバッグツール「Angular DevTools」、Googleが公開。有志による日本語ガイドも
Angular
2021-05-21 12:37
大和ハウス工業とNTT Com、ドローンによる点検管理の実証公開–大型化する倉庫に対応
IT関連
2024-03-20 04:43
ソニーモバイルがXperia新製品発表を予告、日本時間4月14日16時30分に動画公開
ハードウェア
2021-04-03 09:28