ビッグローブ、販売管理システムを「Salesforce Communications Cloud」に刷新

今回は「ビッグローブ、販売管理システムを「Salesforce Communications Cloud」に刷新」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ビッグローブは、販売管理システムの刷新に当たり、通信業界向けソリューション「Salesforce Communications Cloud」を導入した。提供元のセールスフォース・ジャパン(Salesforce)が10月30日に発表した。Communications Cloudが国内企業で導入されるのは初だという。

 ビッグローブは販売管理領域のシステムをCommunications Cloudに集約することで、顧客に対する新しいサービスや特典の提供を早期化するとともに、サービスの変更などに伴う改修コストの改善を目指す。

 インターネットなどのネットワークを利用した情報サービス提供と付帯・関連業務を事業とするビッグローブは、35年間にわたって販売管理領域のシステムを使用してきた。その結果、システムの複雑化や老朽化が進み、ビジネスニーズへの迅速な対応が困難になっていたという。そこで同社は、販売管理システムのアーキテクチャーについて抜本的な見直しとデータの一元管理に着手。市場変化へ即座に対応するため、グローバルで通信業界のスタンダードに則ったデータモデルを有するCommunications Cloudの導入を決定した。

 ビッグローブは、既に利用している「Salesforce Service Cloud」をはじめ、ほかのSalesforce製品である「Salesforce Marketing Cloud」「Lightning Platform」「CRM Analytics」などとの連携や接続性の高さもCommunications Cloud導入の決め手の一つになったという。

 導入プロジェクトでは、「Salesforce Professional Service」のアドバイザリー支援により、難易度の高い要件を実現する方法の策定や、将来的な拡張や保守運用を考慮した設計の支援を実施。システムの構築は、京セラコミュニケーションシステムが担当した。

 Communications Cloudの導入により、ビッグローブは業務やシステムを集約することで、商品企画からサービスインの期間の短縮が可能となる。Salesforce製品で提供されるバージョンアップによる拡張性により、同社は顧客体験(CX)を向上できる。

 ビッグローブでは、システムをCommunications Cloudに集約することで、商品情報と顧客の契約情報が統合され、商品企画からサービスインまでの速度が向上すると見込まれる。その情報を基に、顧客にとって役立つ特典やオプション商品の提供が可能になるという。

 Service Cloudといった既存のリソースとの統合や連携により、カスタマージャーニーの強化も期待される。加えて、Salesforceの年3回のバージョンアップにより、通信ビジネスに必要なグローバルかつ標準的な機能を利用できるとしている。

 ビッグローブは、2026年度までにサービスの企画から提供開始までの時間を50%削減するとともに、サービス提供に関わる保守運用などの費用を約半減することを目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
カリフォルニア州車両管理局がデータ流出を警告、請負業者がランサムウェアに襲われる
その他
2021-02-21 16:17
JAXAが有人与圧ローバー実現に向け変形型月面ロボットによる月面データ取得の実施決定、タカラトミー・ソニー・同志社大と共同開発
宇宙
2021-06-01 01:12
国立情報学研究所 喜連川所長が懸念する「スマートシティーでのデータの“お作法”」
IT関連
2021-01-29 18:36
AI inside、JETROのDX促進事業に採択–タイでの業務自動化へ
IT関連
2022-09-02 11:17
Chrome開発チームがSQLiteチームとWebAssembly版SQLiteを開発中。Webブラウザ上からのファイル書き込みで永続化も可能。Web SQL APIの代替として
Chrome
2022-09-05 10:37
NECファシリティーズ、リアルタイム映像解析による工場設備の異常検知システムを構築
IT関連
2022-12-23 06:39
RubyGemsの運営元が「Ruby Shield」を発表。RubyとRailsへのサプライチェーン攻撃への対策としてShopifyが4年で100万ドル(約1億3000万円)を提供
Ruby
2022-07-13 01:59
清掃ロボットがエレベーターを自動乗降–JR西日本が大阪で実証試験
IT関連
2022-06-02 17:40
オープンソースの生成AIが「GPT-4」に一歩及ばない理由
IT関連
2024-02-10 18:30
Virgin Galactic、ブランソン氏の初宇宙旅行をライブ配信 カリードも歌うイベントに
企業・業界動向
2021-07-12 13:15
データをブロックチェーンに記録、唯一無二の“NFTデジタルシール” 「ミリオンアーサー」シリーズに投入
企業・業界動向
2021-03-19 12:48
グーグルはCookieに代わるターゲット方式による広告収入はほぼ変わらないと主張するもプライバシー面は不透明
ネットサービス
2021-01-27 04:18
宿泊施設運営のレアル、オペレーション効率化サービスを導入–業務状況を素早く把握
IT関連
2024-06-15 10:37
FIDO Alliance、デバイス間の安全なパスキー交換仕様案を公開
IT関連
2024-10-18 00:35