VSCodeで「GitHub Copilot Free」プランが利用可能に。使えるモデルはClaude 3.5 SonnetまたはGPT-4o、1月あたり2000回のコード補完と50回のチャットまで

今回は「VSCodeで「GitHub Copilot Free」プランが利用可能に。使えるモデルはClaude 3.5 SonnetまたはGPT-4o、1月あたり2000回のコード補完と50回のチャットまで」についてご紹介します。

関連ワード (推測、支援、補完等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、生成AIによるコード補完やコードの生成、チャットによる対話などのサービスを提供するGitHub Copilotの無料版である「GitHub Copilot Free」プランを発表し、Viusal Studio Code(以下VSCode)で利用可能になったことを発表しました。

A new free tier of GitHub Copilot in @code.

2,000 code completions per month
50 chat messages per month
Models like Claude 3.5 Sonnet or GPT-4o
More fun for you

Check it out today!

Oh yeah, and we passed 150M developers on GitHub https://t.co/2K0FfpA9G1

— GitHub (@github) December 18, 2024

GitHub Copilotは、生成AIを用いたコーディング支援サービスです。

書きかけのコードの残りの部分を推測して補完してくれたり、コード内にコメントを書くとそれを基に自動的にコードを生成してくれたり、実装されたコードを基にテストコードを生成してくれる、あるいはチャットによるコードの生成やバグの調査など、さまざまな機能を提供してくれます。

使えるモデルは、Anthropic社のClaude 3.5 SonnetまたはOpenAI社のGPT-4o です。

現時点でGitHub Copilot FreeはVSCodeから利用可能で、1カ月あたり2000回のコード補完と50回のチャットメッセージまでとされています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
従業員コンディション分析のラフールが博報堂「ミライの事業室」と提携、生活者のウェルビーイング実現に向け新事業創造
IT関連
2022-03-17 09:33
福岡県志免町、「A10 Thunder CFW」でクラウドサービス基盤を強化
IT関連
2024-11-21 14:43
「パッシブコラボ(受動的協業)」がリモートワークの長期的成功の鍵となる
その他
2021-03-12 07:52
エストニアで全人口約2割の顔写真データが流出 国のデータベースに脆弱性
セキュリティ
2021-08-06 23:00
「Linux」でのトラブルシューティングで知っておくべきコマンド5選
IT関連
2024-06-21 05:07
ショッピング体験の視覚化を進めるShopifyがARスタートアップPrimerを買収
ネットサービス
2021-06-13 12:08
Linuxタブレット「PineTab2」発表–内部のモジュール化など大幅な刷新
IT関連
2022-12-24 23:02
注目は「再仮想化/脱仮想化」–日本企業が押えるべきITインフラのトレンド
IT関連
2024-12-06 23:08
サイバートラスト、Linux OSの無停止パッチ適用サービスを開始
IT関連
2023-09-02 05:10
[速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフトが発表。Inspire 2023
Microsoft
2023-07-19 00:25
「オラクル史上最大」の変化は製品からサービスへの移行
IT関連
2021-08-12 03:16
AWS、データ活用のボトルネックに対処する新サービスを多数発表
IT関連
2022-12-01 02:12
ミスドでネット注文可能に 4月1日から順次
くらテク
2021-03-25 16:48
肥後銀行、「BtoBプラットフォーム TRADE」導入–月間約1000枚の書類をデジタル化
IT関連
2023-05-25 21:32