芝浦工大、Notionで教職員700人が業務効率化–教育・研究時間を創出

今回は「芝浦工大、Notionで教職員700人が業務効率化–教育・研究時間を創出」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 芝浦工業大学(芝浦工大)は、コラボレーションソフトウェア「Notion」を導入し、教職員の事務作業を大幅に削減した。2月20日、Notion Labs Japanが発表した。

 芝浦工大では、2023年2月に「業務効率化・DX推進プロジェクト」を発足。教職員約700人を対象に、Notionを活用した業務効率化に取り組んだ。具体的には、職員から教員への業務依頼をNotionに一元化したほか、データベース機能を活用し、教員が依頼を簡単に確認できる仕組みを構築した。また、Notionの「Wiki機能」を使い、申請・手続き制度の集約や教職員情報の見える化も実現した。

 これにより、教員は対応すべき依頼を一目で把握できるようになり、職員側も教員の閲覧状況を確認できるようになった。その結果、双方の負担が軽減され、業務効率が大幅に向上したという。

 Notionは、ドキュメントの作成・共有、プロジェクトの管理、ナレッジの整理、全てが一カ所で実現できるコネクテッドワークスペースだ。ユーザーはドキュメント、ロードマップ、ナレッジベースなどを作成、カスタマイズできる。これによりチームの生産性向上、コラボレーションの促進・強化、チームでの働き方の改革を加速化させる。

 文部科学省の調査によると、大学教員の約8割が研究時間不足を感じているという。芝浦工大でも同様の課題があり、教員の教育・研究時間の確保が急務となっていた。

 芝浦工大では、Notionについて、教職員の事務作業の負担を低減し、教員の教育・研究時間を捻出するという目標に最適なソリューションだと評価している。

 今後は、Notionに集約されたデータを分析し、さらなる業務改善を目指すとともに、新入生向けの情報発信など、Notionの活用範囲を広げていく方針だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ガーミンが“スマート体重計”発売 アプリでデータ管理、スマートウォッチとも連携
くらテク
2021-01-22 03:03
マイクロソフト、「同意フィッシング攻撃」への警戒呼びかけ
IT関連
2022-01-28 02:59
BigQueryがDocument AIを統合。請求書など画像データの内容をSQLで検索可能に、AIが画像から項目や数値を自動抽出
Google
2024-01-10 08:13
アマゾンがAWSの宇宙スタートアップアクセラレーターでSeraphimと提携
宇宙
2021-04-01 04:19
マイクロソフト、米国オフィスでワクチン接種証明を必須に–業者やゲストも
IT関連
2021-08-04 08:39
NEC、企業と社会のサステナブルな成長支えるESGの取り組み公開
IT関連
2023-07-26 13:36
近畿大学、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入–職員の負担軽減
IT関連
2022-05-24 13:34
AI契約書レビュー支援や契約書管理クラウド提供のLegalForceが30億円を調達
リーガルテック
2021-02-18 15:36
反トラスト法に阻まれてVisaがPlaid買収中止、フィンテック関係者に落胆の声が広がる
フィンテック
2021-01-15 17:37
Facebook、メタバース「Horizon Workrooms」のβ版公開 「Oculus Quest 2」で世界中から参加可能
アプリ・Web
2021-08-21 05:46
マイクロソフト、1万人の人員削減へ–過去8年間で最大規模
IT関連
2023-01-20 04:41
クアルコム、オンデバイスAI開発者向けライブラリー「AI Hub」を公開
IT関連
2024-02-29 20:37
セブン銀行、サービスナウの人事管理サービス採用–業務効率化と働き方の変革へ
IT関連
2024-12-04 07:03
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Datadog JapanのBits君と無料ランチにウキウキ編
IT関連
2023-12-30 15:29