生成AIのAmazon Q Developer、古いJavaコードを最新のJava 21 LTSへの変換に対応

今回は「生成AIのAmazon Q Developer、古いJavaコードを最新のJava 21 LTSへの変換に対応」についてご紹介します。

関連ワード (実現、検出支援、開発者向等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、同社が提供するソフトウェア開発者向けの生成AIサービス「Amazon Q Developer」が、古いJavaのコードを最新の長期サポート(LTS)版JavaであるJava 21への変換に対応したことを発表しました。

Amazon Q Developerはソフトウェア開発者向けの生成AIサービスとして、コードの補完や自然言語からのコードやSQLクエリの生成、ユニットテストの生成、脆弱性の検出支援、AWSリソースに関する質問への対応などのさまざまな機能を備えています。

また古い.NETコードのモダナイズ、名フレームアプリケーションのモダナイズなどの機能も備えており、今回の古いJavaコードの変換もそうしたモダナイズ機能の1つです。

Java 21への変換に新たに対応

Amazon Q Developerでは、これまでJavaコードの変換は1つ前の長期サポート版であるJava 17まででした。今回長期サポート版としては最新版となるJava 21への変換がサポートされました。

これにより、Java 8、Java 11、Java 17のアプリケーションコードをJava 17もしくはJava 21への変換が可能になりました。

同社は以前からこの機能を用いて同社内のJavaコードのモダナイズを実現していると説明しています。

2023年に行われたイベントAWS re:Invent 2023では、同社内の1000本の本番用Java 8アプリケーションを、わずか2日でJava 17にアップグレードできたと説明しています。

fig

このときアップグレードにかかった時間は1本当たり平均10分程度、最も長くても1時間未満だったと説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub、「GitHub Actions」向けに「M1 macOS」大規模ランナー–パブリックベータ版を提供
IT関連
2023-10-05 09:00
弁護士ドットコム、AI搭載の弁護士用書籍検索サービスを発表
IT関連
2023-09-30 14:33
国連を装いウイグル族にサイバー攻撃–中国のハッカー集団か
IT関連
2021-06-01 20:26
EYと日本IBM、AIソリューション「Work Agent One」で企業のDXを支援
IT関連
2024-11-30 11:26
企業変革には優れたユーザー体験が必要–ServiceNowが業務改革を後押し
IT関連
2023-10-22 18:18
メディアジーン、メディアサイトを「WOVN.io」で英語化
IT関連
2023-01-12 03:56
「Linux」でコマンドの実行にエイリアスを使うには–長いコマンドも1語で
IT関連
2023-08-04 12:53
トーバルズ氏、「Linux 6.1」のリリースを発表–6.2の状況について報告も
IT関連
2022-12-14 10:16
ティム・クック氏はEpic Games対アップルの反トラスト裁判でしらを切る
ゲーム / eSports
2021-05-25 20:15
打刻レス勤怠サービス「ラクロー」と「freee人事労務」、API連携を強化
IT関連
2023-11-11 22:02
テラデータ、「Teradata VantageCloud Lake」を「Google Cloud」で提供開始
IT関連
2024-06-30 07:46
安全で摩擦のないログインプロセスを実現–Okta、パスキーによる認証解説
IT関連
2024-05-09 02:01
デル、あらゆるITインフラニーズに対応するストレージソリューションを発表
IT関連
2024-07-05 12:25
ローカル5Gで広大なサーキットを網羅–NTT ComらがHD映像伝送実験を公開
IT関連
2025-03-13 15:10