グーグル、検索履歴と連動したAIモデルを開発か–より個別最適化された応答が可能に

今回は「グーグル、検索履歴と連動したAIモデルを開発か–より個別最適化された応答が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 複数メディアの報道によると、Googleは「Gemini Personalization」の開発に取り組んでいるという。これは、同社の生成AI「Gemini」とユーザーの検索履歴を共有することで、よりパーソナライズされた検索結果を得られるようにするAIモデルである。

 このモデルを利用するには、プライバシーについて大幅に譲歩する必要がある。しかし、初期の段階では、Geminiはこれまでで最もパーソナルなAIチャットボットになる可能性がある。特に何かを伝えなくても、Geminiはユーザーに関する非常に多くの情報を把握できるようになるだろう。

 Googleはまだ同機能を公式には認めていない。しかし、Android Authorityは最新の「Googleアプリ」(バージョン16.8.31)のコードを詳細に調べ、実際に機能しているバージョンの情報にたどり着いた。記事では、その機能が動作している様子を示すスクリーンショットが幾つか掲載されている。

 まず、Gemini Personalizationモデルのみがユーザーの検索履歴に接続可能であり、同モデルとのやりとりはGeminiの改善には利用されない。また、チャット履歴の外部には保存されず、60日後にユーザーのアクティビティーから削除されるという。

 Geminiに検索履歴を参照可能にする許可を与え、Googleの設定でウェブとアプリのアクティビティーをオンにする必要がある。それが完了すると、Geminiは過去に行った検索について回答したり、ユーザーの検索履歴から得た情報に基づいて応答したりできるようになる。

 例えば、「先週検索したレストランは何だったか」「ニューヨークで調べた観光地を見せて」といったやりとりが可能だ。さらに、「ニューヨークに行く予定だから、検索履歴からお勧めのレストランを教えてほしい」と聞くこともできる。Geminiは「あなたの検索履歴によると、地元経営のイタリアンレストランがお好みのようです。評価の高いレストランがあります…」という風に答えるだろう。

 「過去2カ月間に検索した全ての靴からお勧めを幾つか教えて」といった質問も考えられる。

 Geminiがどれだけの検索履歴にアクセスできるかは明確ではない。Android AuthorityがAPKファイルを解析したところ、Geminiは過去数カ月分の履歴を参照しており、1月までさかのぼることができた。これが最終的な仕様となるのか、テスト版の制限に過ぎないのかは分からない。

 Gemini Personalizationが、有効にした時点よりも前の履歴にアクセス可能であるという点は重要だが、最終的により多くの履歴にアクセスできるようになれば、さらなる大きな変化をもたらすだろう。筆者のアクティビティーページでは、12年以上前の検索履歴を確認できたため、Geminiも同様に参照できるはずである。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LinkedIn、生成AIによる投稿作成支援機能のテストを開始へ
IT関連
2023-06-27 15:02
ガートナー、テクノロジー人材に関する展望–求められるのは「クリエーター的エンジニア」
IT関連
2023-05-16 09:56
ドコモの「d払い」が利用しづらい状態に 復旧見込み立たず
ネットトピック
2021-06-02 01:23
伊藤忠商事、食品卸大手にAI型需要予測・発注最適化ソリューションを導入
IT関連
2021-02-03 23:50
EC事業の鍵となるライブコマース、成功のコツは?–AI時代に求められる消費者との交流
IT関連
2025-01-23 12:16
日米の中堅中小企業でデジタル投資額に大きな差–ひとり情シス協会が「デジタルエンゲル係数」を算出
IT関連
2023-03-18 07:55
大丸松坂屋百貨店、AI需要予測サービスを導入–食品ロスを前年比最大7%削減
IT関連
2023-03-17 01:08
Docker Desktopの代替となる「Podman Desktop 1.9」リリース。Macでの安定性や性能が大幅に向上したコンテナエンジン「Podman 5.0」を搭載
Docker
2024-04-23 06:10
愛猫の消費カロリー自動算出 IoT首輪「Catlog」新機能 ”パーソニャルな食事量”の参考に
ネットトピック
2021-05-25 16:10
アドビ、生成AI「Firefly」でクリエーティブツールを強化–「Illustrator」などに搭載
IT関連
2023-06-15 18:18
リモートワークに必要なツールとサポートを提供するFirstbaseが約14億円調達、フィンテックから方向転換
ソフトウェア
2021-05-03 23:37
Apple決算、全ジャンル2桁増収で売上高が初の1000億ドル超え
企業・業界動向
2021-01-29 12:49
ダークウェブでだまし合うサイバー犯罪者–被害額は1年で3億4000万円超
IT関連
2022-12-14 14:15
昭和女子大附属昭和小、児童の思考力など可視化へ–AIが評価の偏り補正
IT関連
2022-06-05 10:11