CTC、「次世代仮想化プラットフォーム支援サービス」で仮想マシンとコンテナを融合

今回は「CTC、「次世代仮想化プラットフォーム支援サービス」で仮想マシンとコンテナを融合」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は「次世代仮想化プラットフォーム支援サービス」の提供を開始した。同支援サービスは、従来の仮想マシン環境とコンテナ環境を融合させることで、より柔軟で効率的なアプリケーション開発環境を実現するという。3年間で100社以上の導入を目指す。

 CTCは、2020年からクラウドネイティブ技術支援サービス「C-Native」を提供している。C-Nativeは、コンテナ型仮想化技術の導入、移行、運用支援をパッケージ化したCTCオリジナルのサービス。クラウドネイティブ技術・製品にフォーカスしたソリューション・サービスを通じて、ユーザーのDXをサポートする。今回提供する支援サービスは、C-Nativeのサービスメニューの1つとして、仮想マシンとコンテナの共存環境の導入・運用をサポートする。

 同支援サービスを利用することで、既存の仮想マシン環境を活かしながら、コンテナのメリットを享受できる。またリソースを効率的に活用することで、コスト削減につなげる。さらにクラウドネイティブ技術へのスムーズな移行も実現できるという。

 同支援サービスでは、仮想マシンとコンテナの共存環境をスムーズに導入・運用できるよう、検証や設計、構築、移行、運用などをトータルで支援する。

 検証フェーズでは、ユーザーの要件に基づき、仮想マシンとコンテナの共存環境を構築し、動作確認や性能検証を実施する。CTCの検証施設「テクニカルソリューションセンター(TSC)」を利用することで、実機環境での検証も可能だという。その後、検証結果を分析し、最適なシステム構成を提案する。実際の利用環境においてコンテナ活用に最適なシステム構築を支援し、導入後は、効率的なシステム運用やサービス提供につながるトレーニングも行う。また「Red Hat OpenShift Virtualization」を活用することで、仮想マシンとコンテナの一元的な管理やリソースの柔軟な拡張を実現する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CTC、九州産業大学キャンパスにローカル5Gの無線システム提供
IT関連
2023-01-25 00:16
買収意欲旺盛な宇宙インフラ企業RedwireがSPAC経由で株式公開へ
宇宙
2021-03-27 00:11
東大、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワークのセキュリティ刷新
IT関連
2023-12-02 04:58
ドコモ、携帯にデータを残したまま修理するサービス 4月から提供
企業・業界動向
2021-03-30 14:39
2023年のF1で常勝するレッドブルに聞く–レース戦略とクラウドの関係
IT関連
2023-09-12 06:21
「マシンはレースごとに変化する」–レーシングチームはアジャイルマネジメントの最前線
IT関連
2021-07-01 09:37
「Microsoft Edge」、ウェブ閲覧時のセキュリティ機能を強化–3つのレベルから選択可
IT関連
2022-08-12 15:25
ディーカレットが67億円調達、民間発行デジタル通貨と企業独自のスマコン実装が可能なプラットフォーム開発目指す
ブロックチェーン
2021-03-24 08:58
細菌を生きたまま不純物から分離し濃縮させる技術を確立したAFIテクノロジーが資金調達
ハードウェア
2021-01-30 15:25
マターマネジメントシステム「GVA manage」、分析ダッシュボード機能をアップデート
IT関連
2023-08-16 11:48
「現実とデジタルがなめらかに融合する世界が到来」–アクセンチュアが技術トレンドを定義
IT関連
2023-07-23 12:52
富士通が仮想化5G基地局を開発、世界で展開
IT関連
2022-02-26 03:05
マルウェア「Emotet」が再流行、復活後に勢力拡大
IT関連
2022-02-12 23:29
「ChatGPT」の精度を劣化させる「ドリフト」現象–米研究チームが検証
IT関連
2023-08-09 21:50