トヨタ自動車、リスキリング支援サービスでデジタル人材育成を加速

今回は「トヨタ自動車、リスキリング支援サービスでデジタル人材育成を加速」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トヨタ自動車は、パーソルイノベーションが提供するリスキリング支援サービス「Reskilling Camp」を導入し、デジタル人材育成を支援し、組織変革を促進する。パーソルイノベーションが3月18日に発表した。

 Reskilling Campは、パーソルグループの人材サービスのノウハウを生かしたデジタル人材育成サービス。各社のニーズに合わせたカリキュラムと、コーチによるサポートで、企業のリスキリング課題を解決する。スキル習得フェーズの「ハンズオン」とスキル発揮フェーズの「ハッカソン」によって構成される。

 ハンズオンでは、業務自動化ツールと生成AIの活用方法を習得し、ハッカソンでは、チームでアプリ開発を行い、成果発表とデモンストレーションを実施する。また、受講者の学習意欲を高め、モチベーション維持を支援する「コーチングプログラム」も組み込まれており、個人のスキルアップだけでなく、業務効率化やチームの課題解決力向上にも寄与するとしている。

 トヨタ自動車 田原工場エンジン製造部では、「企業やチームにとって人材育成で大切なのは、まずチャレンジの機会、そして人の考える力を尊重すること」だとした上で、「みんなが知恵を出し合いチャレンジする場を用意し、個人の成長と組織のデジタル文化の弛まぬ前進を意図して、Reskilling Campの導入を決めた」としている。

 また、Reskilling Campの柔軟なカリキュラムは、スキル習得に欠かせない「やり始めるきっかけ」と「学んだ後の定着」までを一貫してサポートしたと評価されている。受講者は研修を通じて自信を深め、周囲にも良い影響を与えているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「GitHub Copilot」、github.comから「GitHub Copilot Individual/Business」で利用可能に
IT関連
2024-09-28 10:01
「IBM地域DXセンター」が設立–テクノロジーの活用と共創でシステム開発を変革
IT関連
2022-01-28 22:45
ピアノの演奏動画から楽譜を自動作成 ディープラーニングで 京大と理研が技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-18 21:05
携帯電話の格安プラン、一番お得なのはどこ? 「ahamo」がリード 楽天は2台目以降の選択肢
IT関連
2021-03-10 04:40
次のAppleイベントは4月20日(日本は4月21日) Siri(英語)が教えてくれる
IT関連
2021-04-14 20:56
ランサムウェア攻撃の情報開示、経営層とIT部門に見解の違い
IT関連
2022-05-24 16:57
凸版印刷、決済プラットフォームに新機能–地域通貨と情報発信を一元管理
IT関連
2022-10-15 14:23
アンソニー・ボーディン氏の最新ドキュメンタリー「Roadrunner」にはディープフェイク音声が使われている
人工知能・AI
2021-07-17 10:13
NEC、中小企業にテレワークセットを発売
IT関連
2021-06-30 08:45
マイクロソフト、Azureでの可用性ゾーン間のデータ転送料金を無料にすると正式発表
Microsoft Azure
2024-05-27 00:53
富士通とAWS、レガシーシステムの最新化支援で新施策を展開
IT関連
2024-03-20 21:11
ソニーG、十時氏が社長CEOに就任–4月1日付で新経営体制へ
IT関連
2025-01-30 22:37
GMOペパボ、年間リモートワーク率96%達成 業績は過去最高
企業・業界動向
2021-06-02 23:45
コロナ禍で押し進められたDXの中、AIに期待される今後の役割とは
人工知能・AI
2021-05-05 13:47