防災ソリューションにおける具体的なセキュリティ対策

今回は「防災ソリューションにおける具体的なセキュリティ対策」についてご紹介します。

関連ワード (スマートシティーのセキュリティを考える、セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米国時間2021年1月6日午後、Donald Trump大統領(当時)の支持者たちが国会議事堂に大挙して乱入し、4人の死者を出す事件が起こった。その要因となったTrump氏の発言を問題視したTwitterは同8日、8800万のフォロワーを持つ同氏のアカウントを永久停止する措置を取り、Facebookもこれに同調した。4年間のTrump氏の大統領としてのSNS上での発言が、あたかもサイバー空間上から抹殺されたかのようにも見えるこの措置は、米国の法執行機関によるものではなく、SNS運営企業のポリシーと判断によって迅速に実施された。

 この事件を対岸の火事と見ることはできない。なぜなら、「サイバー空間上のデータ」における幾つかの根本的な課題を浮き彫りにしているからだ。

 Trump氏の口癖として知られる“Fake news”は、一部のメディア報道に対して多用され、Trump氏がメディアを通さずにSNSを使ってダイレクトに、リアルタイムに国民に語りかけるという政治手法と合わせて、「データの真正性」についての象徴的な言葉として捉えることができる。

 しかし、本件で問題となったTwitter上の発言は、確かにTrump氏のものであるため「真正」といえるが、「真正」なものが「有害」であるという事態を、誰がどのように判断するのかは、主観やイデオロギーの排除が難しい(上記論点1)。また、アカウント永久停止という判断が、法執行機関ではなくSNS運営企業の判断で行われたことは、企業が提供するサービスである以上、当然の権利ともいえるが、一方でプラットフォーム企業があまりに巨大な力を得ており、実質のサイバー空間上のデータ管理者となっていることへの警鐘とも感じる(同2)。本件では、その「有害な」データがサイバー空間上で拡散し、群衆を動かした結果、人命に関わる事態に発展したため(同3)、問題の深刻さが際立つ結果となっている。

 本連載のテーマの一つであるスマートシティーのデータ活用における「信頼性」確保においても、これらの課題は無視できないものである。前回と前々回は、経済産業省と総務省のセキュリティフレームワークやガイドラインを参照しながら、セキュリティ対策の考え方や仕様・設計検討段階からセキュリティを考慮することの重要性(セキュリティ・バイ・デザイン)について説明した。これから数回は、個別のスマートシティーソリューションについて、データ活用の「信頼性」を確保するための具体的なセキュリティ対策について解説する。

スマートシティーの防災ソリューションにおける最悪のセキュリティ事故

 今回は、スマートシティーの防災ソリューションを例に取って説明する。総務省ガイドラインのユースケースからシステム構成図を引用した(図1)。

 この防災ソリューションは、水位センサーや監視カメラから集めたデータを分析し、その結果をもとに、適切な場所での防災措置や住民への情報提供や避難指示などを行うものである。収集するデータには個人情報が含まれないため、情報システムのセキュリティ対策の観点からいえば、重要性が低いデータに分類される。確かに、これらの収集データが漏えいしたところで、自治体や住民への影響は少ないかもしれない。

 しかし、これらのデータは、最終的に住民の安全に関わるものであるから、「収集データが利用できない」「収集データが改ざんされる」という事態は、場合によっては深刻である。特にデータの改ざんについては、間違いに気が付かなければ、誤った避難指示などにつながるおそれがある。例えば、水位センサーのデータが利用できなければ、別の手段に頼るなどの対応策を取ることができるが、水位データが実際の数値よりも常に1メートル低い値に改ざんされていたら、誤りに気付くことができずに避難指示が遅れて、洪水による人的被害が拡大するかもしれない。

 こうして考えてみると、このソリューションにおける最悪のセキュリティ事故は、「住民に誤った災害情報や避難勧告が出されることによる安全(人命)に関わる被害」が発生することだといえるだろう。これを実現する一番簡単な方法は、実は収集データではなく、住民のスマ―トフォンやPCに送信する避難勧告指示を直接「改ざん」することである。もちろん同様の効果は、この指示を生み出すもとのシステムやデータを「改ざん」することでも得られる。いずれにせよ、防災ソリューションの「改ざん」が起こると、住民の安全に関わるセキュリティ事故のリスクがあると考えられる。

セキュリティ - Wikipedia

セキュリティ(英: security)は、人、住居、地域社会、国家、組織、資産などを対象とした、害からの保護。 一般には保安のことであり、犯罪や事故などを防止するための警備全般を指す。

情報セキュリティ普及啓発映像コンテンツ - YouTube

あなたの会社のセキュリティドクター ~中小企業向け情報セキュリティ対策の基本~. 今 制御システムも狙われている! -情報セキュリティの必要性-.

Windows セキュリティに除外を追加する - Office サポート

Windows セキュリティで、信頼できるファイル、ファイルの種類、またはプロセスを除外リストに追加することにより、これらに対する警告やブロックを回避する方法について説明します。

americanexpress.com/jp/benefits/service-security/safety-fraud

万一に備える、2つの「盾」があります。ひとつは、私たちがあなたを守る、セキュリティや補償。もうひとつは、自身であなたを守る、日々の自己防衛。不測の事態が起きるのはいつだって突然です。そんなとき、2つの「盾」であなたを守ります。

Amazon

Amazon 売れ筋ランキング: - 622位PCソフト (の売れ筋ランキングを見るPCソフト). - 57位ウイルス対策・セキュリティソフト. AV-TESTは、年間を通じて高度な攻撃に対するエンドポイントセキュリティソリューションの防御性能...

ログイン - ジャパンネット銀行

(2)振り込みの「事前登録先」に覚えのない振込先口座が登録されていないかご確認ください。 (4)OS・ブラウザを最新化(セキュリティパッチ適用)してください。

IBMセキュリティー・インテリジェンス・ブログ - Japan...

世界最大級のセキュリティー・インテリジェンスを誇るIBM Securityが、脅威動向、セキュリティー対策、イベント・セミナーをはじめ、セキュリティーに関する最新情報をお届けします。

スタートゥインクルプリキュア | 東映アニメーション

プリキュア2019年シリーズ(スタプリ)の東映アニメーションサイト。毎週日曜あさ8時30より好評放送中!プリキュアシリーズ16作目は、地球からカラフルでポップな《宇宙》へと世界を広げます!

本人認証サービス(3Dセキュア)|楽天カード

楽天カードでは、より安全にインターネットでお買い物できるよう「本人認証サービス(3Dセキュア)」の登録を推奨しております。「本人認証サービス(3Dセキュア)」とは、会員様自身が設定された「本人認証パスワード」をご入力いただくことにより、不正使用を未然に防止するサービスです。

Skype | 無料通話とチャット用のコミュニケーション ツール

いつでも気軽に連絡を取り合いましょう! Skype では無料のオンライン通話とメッセージングに加えて、手頃な国際電話料金で携帯電話や固定電話への発信も可能です。即座にオンライン会議を始めることもできます。

確定拠出年金インターネットサービス

セキュリティ.

Google 翻訳

ドキュメント翻訳. checkhistory. イディッシュ語.

JA.AliExpress | aliexpress Japan...

ja.aliexpress.comで、中国製の低価格の自動車用品・アクセサリー、コンピューター機器、ファッション、美容・健康用品、家庭・ガーデニング用品、玩具、スポーツ用品、結婚式用品のオンラインショッピングを on AliExpress

シンギュラリティネット(Agi...

仮想通貨の取引に役立つシンギュラリティネット(AGI)の価格、出来高、時価総額、供給量、交換量、ニュースなど主要な基本情報をお届けします。

自治体 : 富士通

自治体が抱える多様な課題の解決を支援する、富士通の自治体ソリューション「INTERCOMMUNITY21」。導入事例、特集記事、イベント・セミナー情報をご紹介します。

クリーデンス・ベアボーン - Harry Potter Wiki - ウィキア

クリーデンス・ベアボーン(1901年生まれ。出生名はアウレリウス・ダンブルドアとされている)とは20世紀に活動したアメリカの魔法使いである。彼は反魔法族のノーマジ組織新セーレム救世軍指導者メアリー・ルー・ベアボーンの養子になった。魔力を押さえつけていたため、彼の体内でオブスキュラスと呼ばれる寄生的な力が発生しオブスキュリアルとなった。ほとんどのオブスキュリアルは10歳の誕生日を迎える前に死亡するがクリーデンスは成人まで生き延びた。これは魔法界にとって前代未聞の事象であった。…

クロスサイトリクエストフォージェリ(Csrf) | トレンドマイクロ

IT管理者側 エンドポイントへ総合的なセキュリティソフトを導入し、常に最新の状態にする ゲートウェイ上で不正サイトへの誘導を目的とした攻撃メールの受信をブロックする 個人用端末にも総合的なセキュリティソフトを導入し、常に最新の状態に保つ.

動画を見るならdTV -公式サイト

『家紋の栄光』のパク・シフと『IRIS-アイリス』のキム・ソヨン主演で贈るラブコメディ。 ドランとデリュクが結婚しようとしていることを知ったヤンジャはドランの姑であるウニョンに今までドランを育ててあげた養育費を要求し、

Black Lilith|ブラックリリス

アダルトゲームなどを作っているエロゲメーカー、LILITHの公式ホームページ。凌辱、触手、アニメーション特化、恋愛など様々なジャンルをロープライスで販売!!

ロシア・ビヨンド

フョードル・エフチヒエフは多毛症という珍しい病気だった。 19世紀、彼は「かたわサーカス」に出演して自分の病気を人々に見せることで名声を得た。 ショーのプロデューサーは謙虚な少年に吠えさせたため、メディアは彼を「犬頭の少年」と呼んだ。

レディースファッション | ユニクロ

ユニクロのレディースファッションをご紹介。

H&M Japan オンライン通販 | ベビー服・ホーム他 | H&M JP

サステナビリティ. サステナビリティ. Toggle submenu for the サステナビリティ deparment.

株式会社エイチーム(Ateam)

株式会社エイチームの公式企業サイトです。エイチームは、スマートフォン向けゲーム・アプリおよび、比較サイト・情報サイト・ECサイトなどの企画・開発・運営を行う名古屋の総合IT企業です。

ニコニコ

日本最大級の動画サービス、ニコニコ(niconico)。動画にコメントを付けて楽しむニコニコ動画や、生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられるニコニコ生放送のほか、イラスト・マンガ・最新ニュース・ゲームなど、エンターテイメントを全て無料で楽しめる!

「ビジネス」の動画・映像素材 - 4K、HD動画クリップ | Shutterstock

抽象 動物・野生生物 芸術 背景・テクスチャ 美容・ファッション 建物・都市 ビジネス・金融 有名人 エディトリアル 教育 食べ物・飲み物 ヘルスケア・医療 祝祭日・. 年中行事 イラスト・挿絵 産業・工業 インテリア その他 自然 物 風景・アウトドア 人物 宗教 科学 アイコン・記号...

アニメ『ハイキュー!!』公式サイト

TVアニメ『ハイキュー!!』第4期 毎週金曜日深夜1時25分から、MBS/TBS系全国28局ネット、“スーパーアニメイズム”枠にて放送中!!

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに

「買ってよかった!」と思えるお買い物は価格.comから! パソコンや家電から、ファッション、食品に至るまで、あらゆる製品・サービスを、販売価格やクチコミ情報、ランキングなどの視点から比較・検討できる、お買い物支援サイトです。

Yoox...

5000以上のブランドのウェア、シューズ、バッグ、デザインアイテムが揃うYOOX(ユークス)でショッピング | 簡単でスピーディな返品 | 安全なお支払いシステム | 迅速なお届け

セブン‐イレブン~近くて便利

セブンイレブンの公式ウェブサイト。電子マネーnanaco、新商品紹介、キャンペーン情報、セブン-イレブンネット、コンビニATM、各種店舗でのサービスなどのご紹介。企業情報掲載。

防災ソリューションにおける具体的なセキュリティ対策 - ZDNet Japan

個別のスマートシティーソリューションについて、データ活用の「信頼性」を確保するための具体的なセキュリティ対策について解説する。今回は防災ソリューションを例に考察してみたい。

セキュリティ対策の穴を突く「ゼロデイ攻撃」の罠、予測不 ...

近年、アプリケーションの脆弱性を突き、企業が予測不能な状態でサイバー攻撃を行う「ゼロデイ攻撃」の被害が増加している。さらにコロナ禍では、テレワークが広まることで情報収集が遅れ、これらへの危機管理活動が阻害される事態に陥っているという。

コロナ禍はデジタル終活にどう作用するのか――「第4回 ...

もし自分が突然この世から去った場合、スマートフォンやタブレット、PCの中身はどうなるのか。残された人たちはどうすればいいのか。今何ができるのか、何をしなければならないのかを考えるシンポジウムがオンラインで開かれた。その模様を振り返る。 (1/2)

活動報告 2020年 Ccds

2019.06.26 CCDS_IoTセキュリティシンポジウム 2020 ~日本のセキュリティ政策とメーカが守るべきセキュリティを考える~ 2020年6月26日(金)にCCDS主催「IoTセキュリティシンポジウム 2019 by CCDS」を開催致します。本年の

アクセンチュア戦略統括に聞く"コロナ後"の世界、見落とし ...

パンデミックによる社会変動は、同時に新たなニーズや産業を生み出すパラダイムシフトも創出する。実際、新型コロナウイルスで「負のインパクト」が先行した中国でも多くの企業が「勝ち組」として業績を伸長させている。企業は今後、どのような戦略とアクションプランを持って、ポストコロナの時代に臨んでいけばいいのか。そこで重要になるのが“起こった未来”についての予兆を把握することだ。

サイバーフィジカルシステム(CPS)とは

「サイバーフィジカルシステム」とは、現実世界(フィジカル空間)での膨大な観測データなどの情報をサイバー空間で数値化し定量的に分析することで、より高度な社会を実現するために「社会システム効率化」「新産業創出」「知的生産性向上」などを目指すサービスおよびシステム。

【特集】Awsが支える、2021年のdx |ビジネス+It

セキュリティ セキュリティトップ(3109) セキュリティ総論(986) 標的型攻撃(424) メールセキュリティ(248) Webセキュリティ(403) ID・アクセス・ログ管理 ...

食い倒れの道頓堀、芝居の街だった 英米超す活況400年 :日本 ...

「次の100年を考えるために、400年栄えた街の根本を知らなければ」と今井さん。芝居が人を呼び、もてなしの中で豊かな食を育んだ道頓堀。その ...

アソシエーション分析とは

アソシエーション分析とは データ間の相関関係を発見する場合に用いられる、データマイニングの手法のひとつ。アソシエーション分析(Association Analytics)」は、蓄積された顧客毎の取引データを分析し、併売の関係性が強い事象の組合せやその割合、統計的に見て強い関係を持つ事象間の ...

新垣結衣、"いつもとは違う新垣"に挑戦 チョコを贈りたい人 ...

女優の新垣結衣が、明治・チョコレート効果シリーズの新商品「チョコレート効果カカオ72%アーモンド」と、「チョコレート効果カカオ72%マカダミア」のグラフィック広告に出演する。

インフラ整備:日経クロステック Active

日経クロステック Activeの「インフラ構築/運用」ページ。日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。

「デジタル購買」の不満を「リアル店舗」が解決する時代へ ...

実店舗の存在価値が改めて問われる昨今。ブランドの「リアル体験」を軸に、空間とデジタルを融合したクリエティブディレクションやサービス開発を行うアーキセプトシティの室井淳司代表が、店舗における購買行動パターンをもとに解説する。

ASCII.jp:週刊アスキー No.1320(2021年2月2日発行)

週アス最新号は2月2日(火)発行です。 電子版週刊アスキーの購入はこちらから 特集など内容の詳細は以下。 アスキーの有料会員サービス「ASCII ...

アカウンティング講座|ビジネススクールならグロービス ...

アカウンティング講座 のページ。社会人でも勉強したい、研修を受けたいと考えているあなたに。短期間で実践的ビジネススキルが身につく、社会人のためのビジネススクール。グロービス・マネジメント・スクール。 東京・大阪・名古屋で幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。

Amazon.co.jp: ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック 1台4役 ...

Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。

クラウドサービス / Boxとは - OSS News

Boxとは、企業向けファイルストレージサービスです。米国Fortune500社においてビジネスユース実績No.1のシェアを獲得しています。

川端奈那×Noma 「自然の力で感覚を研ぎ澄ます」 『はじめて ...

2021/02/28 Sun 川端奈那×NOMA 「自然の力で感覚を研ぎ澄ます」 『はじめてのクレイケア』(グラフィック社) 刊行記念 ※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。

コロナ禍「ゲコノミクス」に勢い 酒離れが開く新市場 :日本 ...

東京都下に緊急事態宣言が発令されてから約3週間。夜の繁華街で会社員が大勢で飲み会をするといった光景はすっかり影をひそめた。金融市場 ...

建設土木の未来をictで変えるメディア | デジコン

「デジコン」では国土交通省や地方自治体の取り組み、そして、各企業の事例、専門家や現場の声、最新情報など、様々なテーマで、「建設・土木のICT」について、わかりやすくお届けしていきます。

新型ドローン「Anafi Usa」の販売・サポート開始 Kmt ...

JAcom農業協同組合新聞は昭和23年創刊。全国のJAグループ・農業・農村・食・環境などの情報を配信する専門紙。農政解説や提言、JA現場からの声、アグリビジネス、新刊紹介、フードビジネスなど毎日更新。

大学入試の「オンライン試験」ってどんな仕組み? カンニング ...

新型コロナウィルス感染防止対策として、大学入試などで在宅のオンライン試験を導入する動きが出てきています。オンライン試験を導入するにあたって最も課題になっているのは、カンニングなどの不正防止です。そこで注目されているのが、遠隔でも不正をチェックできるという、AIを活用したオンライン試験監督システム。実際、大正大学(東京都豊島区)が11月に実施する学校推薦型選抜入試で同システムを導入するといいます。一体、どのような仕組みで、不正を防げるのでしょうか。今回、大正大に導入されるAI搭載のオンライン試験監督システムを開発した企業の責任者の方にお話を伺いました。■韓国の大学ではオンライン試験で不正相次ぐオンライン試験というと、試験会場まで足を運ばなくても、在宅などどこからでもパソコンやスマートフォンを使って試験を受けられる形式のものです。筆記試験の場合、パソコンなどのオンライン上で問題文を読んで回答をしていきます。例えば、選択肢を選んだり、記述で回答する場合は文字を入力したりするわけです。日本でも既に一般民間試験や社内のコンプライアンス確認テストなどオンライン試験を導入しているところもありますが、大学の入学試験といったより厳正さを求めるハイステークな試験などはオンラインで行われることはほとんどなかったといいます。ただ、今年に入ってコロナ感染が拡大する中、学内の定期試験でオンライン試験を実施したり、オンライン入試の導入も検討したりする学校が徐々に増えてきました。しかし、在宅のオンライン試験では試験監督のいる会場と違って、不正防止の対策が日本では「確立していない」という声も上がっており、入学試験での導入を見送る学校もあるようです。確かに、大学入試ではありませんが、オンライン試験を導入して不正が発覚した他国の事例もあります。例えば、今年春以降、韓国の大学でも学内で実施したオンライン試験で電話やSNSを通じて答えを教え合うなど不正行為が相次いだといいます。このような不正を防ぐため、現在日本でも開発が求められているのが、オンライン試験監督システムなのです。■AIと人の二重チェックで不正を見抜く今回オンライン試験監督システムについてお話を伺ったのは、教育サービス事業を展開する「EduLab(エデュラボ)」(東京都渋谷区)の執行役員でAI関連事業部責任者の松本健成さん。早々に大学入試で導入されるということで、学校関係者からも注目されているといいます。 --11月に大正大学で貴社のオンライン試験監督システムが実際に導入されるということですが、どういった試験で使用され、どういった仕組みになっているのでしょうか? 「当社が開発したのは、AIを活用したオンライン試験監督システム『Check Point Z』というものです。英検のCBT(※Compiter Based Testingの略。コンピューターを使用して実施する試験)版でも来年春までに導入が予定されています。大正大学さまでは11月28日に行われる学校推薦型選抜入試で対面とオンラインの2つの形式が行われるそうです。オンラインで受験される方の基礎確認テスト(筆記試験)で当社のシステムをご利用されます。『Check Point Z』は、受験者の本人確認をした上で、試験実施中の受験者の様子やパソコンの操作ログなどを全て記録し、AIと人により二重チェックをするという仕組みになっています。AIによるチェックは、まず受験者の目線の動きを追うアイトラッキングです。例えば、机の下をずっと見ている、あるいはパソコンの画面とは明らかに違う方向を見ているといった怪しい動きを検知するようになっています。このほか、複数の人が画面に映っていないかどうかなどもチェックします。人の目では見落してしまうような行動を捉えることが可能ではありますが、最終的には人の目でも受験者の挙動を確認することで、より厳正な本人確認や不正行為チェックができるようになっています。ただ、AIが怪しいと思ったものに絞ってチェックする場合と、AIが怪しくないと判断したものも含めて人の目で見てほしい場合もあります。そこの部分はお客さまのニーズに合わせてお願いしています。ですから、入試の規模や内容によってチェックする人員の数や配置などは変わってくると思います」 --AIと人の目の二重チェックとはかなり手厚いですね。ただ、オンライン試験の場合、不正防止だけではなく、通信トラブルの発生なども懸念されています。最近では、複数の大学がオンラインでの面接が通信不良などで切断された場合は、面接を打ち切る方針を出したという報道もありました。大正大学のオンライン入試でも、通信面での対策を検討されているのでしょうか? 「本番の試験に備えて、受験者の方にはご自宅でオンラインシステムが実際使えるかどうか動作確認などを事前に行っていただきます。動作確認に問題がなければ、おそらく当日も問題なく受けられるはずです。とはいっても、ご自宅でのオンライン試験の場合、天候の不順などでネットワーク回線が切れる可能性は決してゼロではありません。当社としては切れることを想定して、その際の問い合わせ先などのご対応を当社が行う予定です。現在、大正大学さまもネットワーク回線のトラブルなどが起きた場合のご対応などについて詳細を協議されているようです」 --大正大学のほか、貴社のシステムを利用される大学はございますか?  「大学入試に関しては6校ほどご利用予定です。1月以降に行われる一般入試などでの導入を考えて準備を進めています。ただ、コロナの感染状況がそれほど拡大しなかった場合は、システムをご利用せずにこれまで通りの会場試験になる可能性もあります。入試日の1カ月前までには、ご判断していただくようお願いしているところです。このほか、来年度以降への導入を検討している私立中からも問い合わせがありました」■全ての不正を見抜くことができるのか?--今年前半、韓国の大学では学内のオンライン試験で不正行為が相次いだそうです。もし、貴社のようなオンライン試験監督システムを導入していれば、電話やSNSを通じて答えを教え合うといった集団でカンニングするような不正行為については、受験生の不審な動きをAIが検知してくれたのではないかと思います。とはいっても、全ての不正を見抜くということは難しいですよね。 「韓国では有料サイトに投稿する方法でカンニングをする事例もあったようですが、当社のシステムであれば逐一録画しているわけですし、試験以外の画面を出したらアウトです。このようなシステム上での不正行為は見つけられると思います。今後も、より厳格なチェック体制を目指しており、特定の画面(試験画面等)だけを開かせるモードの搭載や、試験実施前に受験者の方にカメラで机の周りを撮ってもらうというフローなども準備しています。あるいはパソコンやスマートフォンなど複数のディバイスを設置してもらい、数カ所から試験中の様子を映すといったことも検討中です。とはいうものの、限界はあります。例えば、極端な話ですが、試験が始まってからこっそり誰かが部屋に入ってきて、カンニング模造紙みたいなものを監視カメラが届かない場所に掲げられてしまえばAIによる検知は難しいかと思います。模造紙を見ながら試験を受けている場合、目線が多少上下したとしても受験生本人が「やっていない」と言い張れば、証拠が残らないので、防止できない可能性があります。ありとあらゆることを100%防ぐことは難しいですが、できる限り100%に近づくことは可能だと思っています」 --確かに、会場で行われた試験で全ての不正を見抜くことができるのかと考えると、それも難しい話ですよね。試験会場の場合、常に受験生一人ひとりの動きを試験監督が監視しているわけではありませんし、不正を見つけたとしても証拠がないと指摘しづらいのでは・・・。 「そうです。システム導入の件で、いろいろな大学の方々とお話ししていて、同じようなことをおっしゃっていましたね。大学入試などの重要な試験であればあるほど、証拠がなければ罰することができないわけです。疑わしきは罰することができません。例えば、隣の人の答案をのぞいていたとしても、録画しているわけではないので証拠が残りません。試験監督がそれを指摘して、本人がやっていないということになればそれで終わりです。ですので、かえってオンライン試験監督システムであれば一人ひとり監視しているという時点で、既存の集合型の試験よりもセキュリティレベルが高いと、評価をいただいている大学の担当者の方もいらっしゃいました。また、システムで一人ひとりが監視されていると分かっていれば、受験側も不正しづらい面もあり、抑止力にもつながるのかなとも思います」■オンライン入試は普及していく? デジタル庁に期待--海外の中には大学入試でオンライン試験を実施しているところがあるようですが、日本でも試験監督システムが確立していけばオンライン試験も普及していきそうですね。 「アメリカの大学ではオンライン監督システムを使った在宅オンライン試験を実施しているところがほとんどです。大学入試のような重要な試験でも導入され、普通に使われています。日本でも学校の授業でパソコンやタブレットを普通に使える状況になれば、オンライン入試の導入も加速してくると思います。まさに文科省が『GIGAスクール構想』を打ち出して動いており、1人1台コンピューター端末環境を学校のスタンダードにしようとしているところです。それが実行されれば、一気にオンライン試験も広がっていくと考えています。学校のICT環境整備など課題は山積みですが、菅政権となった今、デジタル庁もできましたし、期待しています」(まいどなニュース特約・渡辺 晴子)

新しい「iPhone SE」はTouch IDを搭載 マスクをしていても認証 ...

4月15日(米国太平洋夏時間)に突如発表された新しい「iPhone SE」。手頃な価格に注目が集まりがちだが、約2年7カ月ぶりに「Touch ID」による指紋認証に対応したモデルであることも忘れてはならない。

長田杏奈×小林美香×鈴木みのり×福岡南央子×山田亜紀子×松尾 ...

2020/06/21 Sun 長田杏奈×小林美香×鈴木みのり ×福岡南央子×山田亜紀子×松尾亜紀子 「私たちのカラダと広告の見方を考える」 『シモーヌVOL.2』(現代書館) 『エトセトラVOL.3』(エトセトラブックス)刊行記念

レオパレスグリンビュー F(104号室)|安東駅|広島市安佐南 ...

レオパレスグリンビュー F 104号室(安東駅)(広島市安佐南区)(31375-104)(賃貸契約物件)のページです。賃貸をお探しなら【レオパレス21】。マンスリーマンションや賃貸アパートの情報を豊富に取り揃えておりますので、あなたの希望にピッタリの賃貸物件がみつかります。

関連製品|i-FILTER ブラウザー&クラウド|企業・官公庁のお客様 ...

セキュリティ全般 ゼロトラストから考えるデジタルアーツのホワイト運用 ~中小企業に今後必要なセキュリティ対策を解説~ 2021年2月16日(火) セキュリティ全般 DIS WORLD Digital Days 2021 2021年2月16日(火) セキュリティ全般

Ivanti IDC MarketScape 2020-2021において、世界的なUEM ...

[Ivanti] あらゆるIT機器への接続をよりスマートに、より安全にするオートメーションプラットフォームを提供しているIvanti(本社:ユタ州ソルトレイクシティ、代表者:Jim Schaper)は、IDC“Worldwide Unified Endpoint Management Software 2020-2021 Vendor Assessment (2021年1月18日)”において、高度なセキュリティ機能、多岐にわたるデバイスへのサポート、そして広範囲なチャネルへのリーチに対しての能力…

トヨタデンソーアイシンの車載ソフト会社が新体制に、目指す ...

トヨタ自動車グループの自動運転開発体制で先行開発を担ってきたTRI-AD(Toyota Research Institute Advanced Development)は、2021年1月から新体制で動き出した。これまでは車載ソフトウェアの開発会社だったが、スマートシティのように自動車やモビリティを超えた取り組みに挑むため役割分担を明確にする。 (2/2)

第21回 ネットワークセキュリティセミナー(オンライン) 2月26 ...

2021年2月26日(金)14:00-16:00 【参加費無料】 ①昨年大流行した「EMOTET」とは何なのか? 概要と対策について(45分) ②サイバーセキュリティはIT担当者だけが検討する問題ではない? 企業運営に直結する経営者が考えるべきセキュリティ 対策とは(45分)

【公務員におすすめのイベント】講演-難波美智代さん 男女が ...

(PR)=学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ 本日は2月9日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 女性の健康とキャリアについて、男性はあまり知る機会がないのはもちろんですが、実は若い女性も20代で知る機会はあまりないそうです。

インターネットと情報セキュリティの最新ニュース - INTERNET Watch

インターネット関連の最新ニュースを毎日配信。新しい技術動向やセキュリティ情報の紹介から、最新のIT業界動向、使えるサービスのリンク集まで、インターネットの“今”を伝えます

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三菱UFJ信託、NTTデータ、富士通ら、分散型ID/デジタル証明書の共創コンソーシアムを設立
IT関連
2023-10-13 02:52
日本初のフリマアプリ「FRIL」創業者、今度は「家計簿アプリ」で起業 「日本一になれなかった悔しさ」ばねに (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-17 14:53
マイクロソフトが目指す「インダストリアルメタバース」とその布石
IT関連
2022-05-17 17:13
パテントトロールによるオープンソースプロジェクトへの攻撃が急増している理由
IT関連
2022-09-22 04:35
Cloudera、AWS、Snowflakeが「相互運用エコシステム」を構築–データ共有と相互運用性を強化
IT関連
2024-12-07 02:08
デル、自社のAI戦略を解説–パートナーエコシステムで自社製品を強化
IT関連
2024-01-28 23:57
服を着たまま全身採寸が可能なBodygram、スマホ写真2枚で体脂肪率や筋肉量の計測実現
ヘルステック
2021-06-08 08:28
クライアント管理サービスのKaseyaに大規模ランサムウェア攻撃 またREvilの可能性
セキュリティ
2021-07-05 03:55
資生堂とDeNAライフサイエンス、データ解析で連携–肌と心などの関係性追う
IT関連
2022-11-27 17:01
ポルシェが2台の電動アシスト自転車を発表、価格は約92万〜115万円
モビリティ
2021-03-06 03:56
KDDIがバーチャル人間「coh」発表、5Gの超低遅延技術を活用したリアルタイムクラウドレンダリング採用
VR / AR / MR
2021-03-12 21:09
日立ら4社、デジタルな仕組みを用いた環境債の発行で協業
IT関連
2022-04-20 21:03
クラリス、「FileMaker 2023」を国内提供–リリース番号が発売年をベースに
IT関連
2023-05-24 21:01
テレワークが「自立」後押し “次の一歩”で「社外」で活躍することへの関心高まる
IT関連
2021-01-28 17:17