世界的テック企業とやり合うEUの主任データ監督者は未だにLotus Notesを使っているという驚きの事実

今回は「世界的テック企業とやり合うEUの主任データ監督者は未だにLotus Notesを使っているという驚きの事実」についてご紹介します。

関連ワード (EU、GDPR、SNS、ソーシャルメディア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Apple(アップル)、Facebook(フェイスブック)、Google(グーグル)、LinkedIn(リンクトイン)、TikTok(ティックトック)、Twitter(ツイッター)など、EU経済圏に存在する多数のテック大手を担当する主任データ監督者が、EUの重要規制である一般データ保護規則(GDPR)に基づいて申し立てられた苦情や調査の管理に今でもLotus Notes(ロータスノーツ)を使っていることが、Irish Council for Civil Liberties(ICCL)によって行われた情報公開請求によって判明した。

アイルランドのデータ保護委員会(Data Protection Commission:DPC)の2016年の年次報告書には、GDPR(およびePrivacy)の準備段階における主な目標の1つとして「新しいウェブサイトとケース管理システムの実装」をGDPRが施行される2018年5月までに完了することと記載されている。ところが、ICCLの情報公開申請に対する回答によると、5年近く経過した今でも、この情報通信技術のアップグレードプロジェクトは完了していないという。

Irish Data Protection Commission staff use Lotus Notes to run investigations in to the biggest tech companies in the world. ICCL @ICCLtweet investigation reveals years of delays to major ICT overhaul intended to enable the @DPCIreland to enforce the GDPR. https://t.co/4iN1xKi8nR

— Johnny Ryan (@johnnyryan) February 9, 2021

アイルランドのデータ保護委員会スタッフは、世界最大手のテック企業に対する調査でLotus Notesを使用している。ICCL @ICCLtweetの調査により、@DPCIrelandがGDPRを執行できるようにするための情報通信技術の全面的な見直しが数年遅れていることが判明した。

内部文書(現在は公開されている)によるとプロジェクトの締め切り遅れは何度も繰り返され、2020年の10月までには、DPCの情報通信技術のアップグレード費用は当初の予定の2倍以上、少なくとも61万5121ユーロ(約7890万円)にまで膨らんでしまった(この数字には2016年以降のプロジェクトの人件費は含まれていない。また、アイルランド政府の司法省で生まれた時代遅れのLotus Notesシステムの保守費用も含まれていない)。

欧州の大半のテック大手を担当する主任データ監督者が、このような「前世代」のソフトウェアを使用して申し立てを処理しているという事実が判明したことで、DPCはかなり恥ずかしい思いをしているが、それだけではない。DPCの上層部の能力も疑問視されている。

DPCはテック大手に対する規制執行のペースが遅いという批判を浴び続けているが、それとGDPRのワンストップショップメカニズム(1国のデータ保護機関から承認を得れば他国の当局からの承認は不要となる制度)が相まって、膨大な数の未処理ケースが溜まっており、それがGDPRの弱点になっている(この点は欧州委員会も認めている)。そのため、自身の情報通信技術システムのテコ入れに時間がかかり過ぎているという事実が判明したことにより、規制当局が目的を果たしていないという批判はいっそう強くなるだろう。

問題はそれだけに留まらない。大半のテック大手は人々のデータから莫大な利益を獲得し、その利益で大勢の社内弁護士を雇い、規制介入されるリスクから自身を保護している。そうしたテック大手と、適切な最新ツールもなしにユーザーの権利を保護するという責務を課された、ちっぽけな資金不足の公的機関の間には、資金的にも技術専門知識という点でも大きな開きがある。

アイルランドのDPCの場合、内部の情報通信技術の全面改革にどれくらいの時間を要するかによって、リソースの管理状況に注目が集まる。2015年あたりから、GDPRの施行に合わせてDPCに割り当てられるリソースが増え、予算と人員が補強されている状況ではなおさらだ。

ICCLはアイルランド政府に対し、検査官の2人増員を検討するよう要請している。現在の検査官は、2014年に就任したHelen Dixon(ヘレン・ディクソン)氏1人だけだ。

ちなみに、アイルランドの法律では検査官を3人まで任命できる。

「FacebookとGoogleが我々ユーザーについて知っている情報を乱用しないよう監視する役割を担っている人たちが、あまりに時代遅れのシステムを使用しているので、前スタッフの1人が『そろばんを使って給与支払い処理をやろうとしているようなものだ』と言っていた」と、ICCLのシニアフェローJohnny Ryan(ジョニー・ライアン)博士はTechCrunchの取材に答えて語った。

「DPCは、テック大手の監視という使命を遂行する体制が整っていない」と同氏は指摘する。「今回の調査結果から、DPCは、自組織内の極めて重要なテクノロジープロジェクトさえ実施できていないという事実が明らかになった。そのような組織が、世界最大手のテック企業によるユーザーデータの使用を監視することなどできるだろうか。これはDPCだけでなくアイルランド政府についても深刻な問題を提起している。我々はアイルランド政府に対してGDPRを実施できない場合の戦略的経済リスクについて警告した」。

DPCにコメントを求めたところ「ケース管理システムは機能しており、目的に適ったものだ。このシステムは過去数年にわたって新しい機能(統計や管理レポートの生成機能など)が追加され最適化されてきた」という回答があった。

だが、このシステムは「時代遅れ」で「機能的にも制限されている」ため、新しいDPCウェブサイト、ウェブフォーム、およびEUデータ保護機関とのIMI(情報システム管理)共有プラットフォームに組み込んで使えるようにするため、どの程度まで改良できるかという点については、DPCも簡単ではないと認めている。何しろ、このシステムはLotus Notesのテクノロジーをベースにしているのだ。

「システムの仕様とコアモジュールの構築についてはかなりの作業が終わっている」と副長官のGraham Doyle(グラハム・ドイル)氏はいう。「一部遅れが生じているのは、セキュリティとインフラストラクチャ要素の仕様が更新されたためだ。他にも、DPCからの要請を受けて、EU各国のDPA(データ保護機関)の間における最終判定プロセスの相違の解消に必要な時間を考慮し、作業を意図的に遅らせている要素もある。そうしたプロセスには、GDPRの第60条に述べられている、異なる監督機関の間における協力と一貫性に関するメカニズムに関連したものなども該当する」。

「EDPB(欧州データ保護会議)はGDPRの第60条の運用化、さらには第65条に基づく紛争解決の仕組みの運用化に関する内部ガイダンスの作成に取りかかったばかりだ。これらは、EU各国のDPA間をまたいだ作業の重要な部分であり、システム間のハンドオフ(受け渡し)が必要になる。また、EUは当初の採択予定からほぼ3年経過しても、新しいePrivacy法をまだ採択していない。さらに、DPCは、EU各国のDPAと協力して、GDPRの手続き面と運用面の詳細な実施方法について検討を進めている段階であり、未解決事項もまだ残っている」。

ドイル氏は次のように付け加えた。「新しいケース管理システムに対する投資も継続中だ。新しいシステムの『初期コアモジュール』を2021年の第2四半期にはリリースしたいというのがDPCの意向だ」。

今までのところ、アイルランドのDPCが国境を越えたGDPR申し立てに対して下した判定は、Twitterが2019年1月に公表したセキュリティ侵害について、2020年の12月、同社に55万ドル(約5790万円)の罰金を課した1件だけだ。

このTwitterのケースは、最初の規制執行を巡ってアイルランドと他のEU諸国のDPAとで意見の相違があったため、決定プロセスが数カ月延びることになり、DPCが提示した罰金は最終的に、多数決により最大で数千ユーロ増額されることになった。

このケースへの対応は決して順風満帆ではなかったが、Facebookによる国境越えデータ転送に関する別の(2013年の)申し立て(Schrems II)の審理に、GDPRの施行前から始まって7年以上を要していることを考えると、比較的短期間で解決に至ったといえる。

Facebookの件では、DPCは、Facebookが標準契約条項(Standard contractual clauses:SCC)を根拠に、自らのデータ転送が合法だと主張する申し立てに対して判断を下すのではなく、データ転送のメカニズム自体の合法性を疑問視して法廷で争う選択をした。この件はその後、欧州司法裁判所に送られ、EU最高裁は最終的に、EUと米国間で締結された重要なデータ転送協定を無効とする判断を下した。

法廷での争いに持ち込んだ結果、EUと米国間で締結されたPrivacy Shield(米国への個人データの越境移転を認める法的枠組み)は無効とされたものの、DPCはFacebookによるEUからのデータ転送に関する問題から手を引いたわけではない。2020年9月、DPCは予備一時停止命令を発行した。これに対しFacebookは司法審査を介して即刻控訴した(この審理は一時停止されている)。

2020年、DPCは自身のプロセスに対する司法審査(Facebookに対する告訴人、Max Schrems[マックス・シュレムズ]氏が申し立てたもの)に対して示談に応じ、Facebookに対する申し立てを迅速に決着させることに同意した。判定はまだ数カ月先だが、いよいよ2021年中には最終判定が下されるはずだ。

関連記事:フェイスブックのEU米国間データ転送問題の決着が近い

DPCは規制執行が遅いという非難に対して、法的な異議申し立てに対抗できるように適正な手続きを踏む必要があるとして自己弁護を図っている。

しかし、DPCに対する批判が続く中、自組織の重要な内部情報通信技術のアップグレードが、最優先事項であると明言してから5年近くもダラダラと長引いているという事実が判明するようでは、批判者を黙らせることなど到底できない。

先週、欧州議会の人権委員会はアイルランドに対して「GDPRを適切に執行していない」とする侵害訴訟を開始するようDPCに要請するドラフト動議を発行した。

同ドラフトには、GDPRは2018年5月に施行されているにもかかわらず、GDPR違反だとする多数の申し立てに対してアイルランドDPCは未だに決定を下していないとする「深い懸念」が記されている。

LIBE委員会は、Facebookによるデータ転送に関するケースSchrems IIを取り上げ「アイルランドデータ保護委員会はGDPR第58条に従って自らの権限の範囲内で申し立てに対する決定を下すことが本分である。しかし、このケースは同委員会自らによって開始された」ことを懸念していると書いている。

また、EU全般のプラットフォーム規制(デジタルサービス法とデジタルマーケット法)を更新する同委員会の最新の計画で、強制執行のボトルネックを回避する提案がされていることも注目に値する。具体的には、1つの加盟国の規制当局が要因で、欧州市民全体のデータ権利が国境を越えて執行できなくなるというリスクを避けるために(これはGDPRで実際に起こり続けていることだが)、テック最大手のプラットフォームに対する重大な規制執行はDPCの組織内で処理すべきだとほのめかしている。

もう1つ、アイルランドDPCには情報公開法が全面適用されず「DPCの一般管理」に関する記録についてのみ適用されるという奇妙な規定もある。つまり「監督、規制、専門家による助言、申し立て処理、調査といった各職務については(ケースファイルも含め)同法に基づく公開要請の対象から除外される」(DPCのウェブサイトより抜粋)ということだ。

2020年TechCrunchが実施した情報公開要請(DPCがGDPRの権限を行使してデータ処理の一時的または完全な禁止を課した回数を尋ねたもの)は、この奇妙な規定に基づいて規制当局により拒否された。

DPCによると、侵害を行っている企業に対して個人データの処理を中止するよう指示したことがあるかという問い合わせに対する回答を拒否したのは、情報公開法が部分的にしか適用されないという理由からだという。DPCは次のように述べている。「一般管理とは情報公開対象組織の管理に関係する記録、具体的には人事、給与、採用、アカウント、情報技術、設備、内部組織、事務手続きなどに関する記録を指す」。

しかし、たとえアイルランドの情報公開法によってDPCの活動の詳細な調査が禁止されていても、同規制当局の規制執行の記録がすべてを物語っている。

関連記事:GDPRの執行力強化を切望するEU消費者保護団体の報告書、プライバシー侵害の懸念


【原文】

The lead data supervisor for a slew of tech giants in the European Union, including Apple, Facebook, Google, LinkedIn, TikTok and Twitter, is still relying on Lotus Notes to manage complaints and investigations lodged under the bloc’s flagship General Data Protection Regulation (GDPR), per freedom of information requests made by the Irish Council for Civil Liberties (ICCL).

Back in its 2016 annual report Ireland’s Data Protection Commission (DPC) stated that one of its main goals for GDPR (and ePrivacy) readiness included “implementation of a new website and case-management system” in time for the regulation coming into force in May 2018. However some five years later this ITC upgrade project is still a work in progress, responses to the ICCL’s FOIs show.

Project deadlines were repeatedly missed, per internal documents now in the public domain, while by October 2020 the cost of the DPC’s ICT upgrade had more than doubled vs an initial projection — ballooning to at least €615,121 (a figure that excludes staff time spent on the project since 2016; and also does not include the cost of maintaining the antiquated Lotus Notes system which is borne by the Irish government’s Department of Justice).

The revelation that the lead data supervisor for much of big tech in Europe is handling complaints using such ‘last-gen’ software not only looks highly embarrassing for the DPC but raises questions over the effectiveness of its senior management.

The DPC continues to face criticism over the slow pace of regulatory enforcement vis-a-vis big tech which, combined with the GDPR’s one-stop-shop mechanism, has led to a huge backlog of cases that the European Commission has conceded is a weakness of the regulation. So the revelation that it’s taking so long to get its own ITC in order will only fuel criticism that the regulator is not fit for purpose.

The wider issue here is the vast gulf in resources and technical expertise between tech giants, many of which are racking up vast profits off of people’s data that they can use to put toward paying armies of in-house lawyers to shield them from the risk of regulatory intervention, vs the tiny, under-resourced public sector agencies tasked with defending users’ rights — without appropriately modern tools to help them do the job.

In Ireland’s case, though, the length of time involved in overhauling its internal ICT does throw the spotlight on management of resources. Not least because the DPC’s budget and headcount has been growing since around 2015, as more resource have been allocated to it to reflect GDPR coming into application.

The ICCL is calling for the Irish government to consider hiring two additional commissioners — to supplement the current (sole) commissioner, Helen Dixon, who was appointed to the role back in 2014.

It notes that Irish law allows for the possibility of having three commissioners.

“The people who are supposed to make sure that Facebook and Google do not misuse the information that they have about each of us, are using a system so antiquated that one former staff member told me it is ‘like attempting to use an abacus to do payroll’,” Dr Johnny Ryan, an ICCL senior fellow, told TechCrunch.

The DPC is not configured for its digital mission,” he added in a statement. “What we have discovered indicates that it cannot run critically important internal technology projects. How can it be expected to monitor what the world’s biggest tech firms do with our data? This raises serious questions not only for the DPC, but for the Irish Government. We have alerted the Irish Government of the strategic economic risk from failing to enforce the GDPR.”

Reached for comment, the DPC told us it has a “functional and fit-for-purpose” Case Management System which it said has been “optimised with new features over the last number of years (including with capability for the generation of statistics and management reports)”.

But it conceded the system is “dated” and “limited” in terms of how much it can be adapted for integration with a new DPC website and web forms and the IMI [information systems management] shared platform used between EU data protection authorities — given that it’s based on Lotus Notes technology. 

“Significant work in specifying the system and building its core modules has been completed,” deputy commission Graham Doyle said. “Some delays in delivery have occurred because of updates to specification of security and infrastructure elements. Some other elements have on demand from the DPC been slowed in order to allow for the resolution between EU DPAs of final intended processes such as those involved in the Article 60 cooperation and consistency mechanism under the GDPR.

“The EDPB [European Data Protection Board] is only now preparing internal guidance on the operationalisation of Article 60 and further on the dispute resolution mechanism under Article 65. These are key features of work between EU DPAs that require hand-offs between systems. In addition, the EU almost 3 years after it intended to has not yet adopted its new e-Privacy legislation. Further, the DPC alongside all other EU DPAs is learning how the procedural and operational aspects of the GDPR are to operate in fine detail and some of them remain to be settled.”

Doyle added that “progress continues” on the new Case Management System investment — saying it’s the DPC’s intention that “initial core modules” of the new system will be rolled out in Q2 2021.

To date, Ireland’s regulator has only issued one decision pertaining to a cross-border GDPR complaint: In December when it fined Twitter $550k over a security breach the company had publicly disclosed in January 2019.

Disagreement between Ireland and other EU DPAs over its initial enforcement proposal added months more to the decision process — and the DPC was finally forced to increase its suggested penalty by up to a few thousand euros following a majority vote.

The Twitter case was hardly smooth sailing but it actually represents a relatively rapid turnaround compared to the seven+ years involved in a separate (2013) complaint (aka Schrems II) — related to Facebook’s international data transfers which predates the GDPR.

With that complaint the DPC chose to go to court to raise concerns about the legality of the data transfer mechanism itself rather than acting on a specific complaint over Facebook’s use of Standard Contractual Clauses. A referral to the European Court of Justice followed and the EU’s highest court ended up torpedoing a flagship data transfer arrangement between the EU and the US.

Despite its legal challenge resulting in the EU-US Privacy Shield being struck down, the DPC still hasn’t pulled the plug on Facebook’s EU transfers. Although last September it did issue a preliminary suspension order — which Facebook immediately challenged (and blocked, temporarily) via judicial review.

Last year the DPC settled a counter judicial review of its processes, brought by the original complainant, agreeing to swiftly finalize the complaint — although a decision is still likely months out. But should finally come this year.

The DPC defends itself against accusations of enforcement foot-dragging by saying it must follow due process to ensure its decisions stand up to legal challenge.

But as criticism of the unit continues to mount revelations that its own flagship internal ICT upgrade is dragging on some five years after it was stated as a DPC priority will do nothing to silence critics.

Last week the EU parliament’s civil liberties committee issued a draft motion calling on the Commission to begin infringement proceedings against against Ireland “for not properly enforcing the GDPR”.

In the statement it wrote of “deep concern” that several complaints against breaches of the GDPR have not yet been decided by the Irish DPC despite GDPR coming into application in May 2018.

The LIBE committee also flagged the Schrems II Facebook transfers case — writing that it is concerned this case “was started by the Irish Data Protection Commissioner, instead taking a decision within its powers pursuant to Article 58 GDPR”.

It’s also notable that the Commission’s latest plans for updating pan-EU platform regulations — the Digital Services Act and Digital Markets Act — propose to side-step the risk of enforcement bottlenecks by suggesting that key enforcement against the largest platforms should be brought in-house to avoid the risk of any single Member State agency standing in the way of cross-border enforcement of European citizens’ data rights, as continues to happen with the GDPR.

Another quirk in relation to the Irish DPC is that the unit is not subject to the full range of freedom of information law. Instead the law only applies in respect of records concerning “the general administration of the Commission”. This means that its “supervisory, regulatory, consultation, complaint-handling or investigatory functions (including case files) are not releasable under the Act”, as it notes on its website.

Freedom of information requests filed by TechCrunch last year — asking the DPC how many times it has used GDPR powers to impose a temporary or absolute ban on data processing — were refused by the regulator on these grounds.

Its refusal to disclose whether or not it has ever asked an infringing entity to stop processing personal data cited the partial coverage of FOI law, with the regulator saying ‘general administration’ only refers to “records which have to do with the management of an FOI body such as records referring to personnel, pay matters, recruitment, accounts, information technology, accommodation, internal organization, office procedures and the like”.

While Ireland’s FOI law prevents closer scrutiny of the DPC’s activities, the agency’s enforcement record speaks for itself.

 

(文:Natasha Lomas、翻訳:Dragonfly)

欧州連合 - Wikipedia

欧州連合(おうしゅうれんごう、英: European Union 、略称: EU )は、ヨーロッパを中心に27カ国が加盟する政治経済同盟である [1]。総面積は4,233,255.3km 2 (1,634,469.0 sq mi)で、総人口は約4億4700万人と推定されている。

欧州連合(EU)|外務省

 · 欧州連合(EU). 令和3年1月25日. 英語版 ( English) ツイート. 英国のEU離脱. 新着情報. EU外務理事会への茂木外務大臣の出席(オンライン形式)(令和3年1月25日). 日EU外相電話会談(令和2年11月16日). 茂木外務大臣とドムブロウスキス欧州委員会上級副委員長 ...

EUとは - コトバンク

ASCII.jpデジタル用語辞典 - EUの用語解説 - 1992年のマーストリヒト条約により生まれた国際機構。欧州連合と呼ばれる。主に欧州経済共同体(EEC)、欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)、欧州原子力共同体(EURATOM)の3つの集合共同体、欧州共同体(EC)を核に構成されている。EU圏内は外交、安...

EU加盟国と地図 第5次拡大|外務省

 · EU加盟国と地図 第5次拡大 令和2年6月10日 ツイート それぞれの拡大で加盟した国 原加盟国 第1次拡大(1973年) 第2次拡大(1981年) 第3次拡大(1986年) 第4次拡大(1995年) 第5次拡大(2004年(10か国)及び2007年(2 ...

Official website of the European Union | European Union

European Union - Official website of the European Union

欧州連合加盟国 - Wikipedia

欧州連合は21の 共和国 、5つの 王国 、1つの 大公国 で構成されている。 クロアチア は2013年7月1日に加盟しており、最も新しい加盟国である。�

EUとは - 欧州対外行動庁

欧州連合(EU)は、独特な経済的および政治的協力関係を持つ民主主義国家の集まりです。EU加盟国はみな主権国家であるが、その主権の一部を他の機構に譲るという、世界で他に類を見ない仕組みに基づく共同体を作っています。現在27カ国が加盟しています。

EU | 欧州 - 国・地域別に見る - ジェトロ

ジェトロの海外ネットワークを通じて収集した最近のビジネスニュースや政治・経済の概況、貿易・投資実務に役立つ制度・手続き情報や各種統計、調査レポートなど、EUのビジネス関連情報全般をお届けしています。対EUビジネスの情報源としてご活用ください。

EUROPA - European Union website, the official EU website

European Union website - EUROPA is the official EU website that provides access to information published by all EU institutions, agencies and bodies.

1からわかる!「ブレグジット」(1)なぜEUから離脱したいの ...

【NHKニュース】 ニュースでよく聞くイギリスのEU離脱問題。ゴタゴタしてずっと揉めているイメージ…。でもよくわからない…。そもそもどういうことなんだっけ?国際部の担当デスクにとことん聞いちゃいます!

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)とは - IT用語辞 …

SNS【ソーシャルネットワーキングサービス / Social Networking Service】とは、人と人との社会的な繋がりを維持・促進する様々な機能を提供する、会員制のオンラインサービス。友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といった共通点や繋がりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供するサービスで、Webサイトや専用のスマートフォンアプリなどで閲覧・利用することができる。

ソーシャル・ネットワーキング・サービス - Wikipedia

ソーシャル・ネットワーキング・サービス ( 英: Social networking service; SNS )とは、 Web 上で 社会的ネットワーク (ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。

SNSとは?初心者にも優しく解説 | SNSを楽しもう!初心者向 …

SNSってどんなもの? SNSとは、social networking service(ソーシャル・ネットワー・・・

無料SNS一覧 - フリーソフト100

 · ショートムービーでつながるモバイルアプリ専用SNS 15秒~1分ほどの短い時間の動画でつながる、スマートフォン用のSNSです。 タイムラプスのように早回し動画で、コミカルな動きやポップな音楽が10~20代の若者に受けています。

SNS、20種類の特徴を解説~ソーシャルメディアマーケティン …

Webマーケティングにとって欠かせない存在となったSNS。情報の発信や収集が手軽ということもあり、いまや利用していない人を探すのが難しいほど一般的になりました。ユーザーの増加を受けて、ソーシャルメディアを取り入れる企業も増えおり、ビジネスへの活かし方もどんどんと多様になっています。

SNSとは?意味から使い方までをわかりやすく解説【とはサー …

SNSとは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略で、インターネットを通じて趣味・趣向の近い人たちとコミュニケーションを取ったり、人間関係を構築することのできるスマホ・パソコン用のWebサービスのことです。ブログや電子掲示板にも似ていますが、SNSでは特に「情報の発信・共有・拡散」といった機能に重きを置いているのが特徴です。

SNSとは - コトバンク

ASCII.jpデジタル用語辞典 - SNSの用語解説 - 交友関係を構築するWebサービスのひとつ。誰でも参加できる一般的な掲示板やフォーラムとは異なり、すでに加入している人からの紹介で参加できる。また、サービスに参加しているユーザーの中から、主に自分が選択したユーザー(現実世界での知...

【2021年】 おすすめのSNSアプリはこれ!アプリランキング ...

 · SNSアプリをおすすめランキング形式で紹介!599個ものSNSの中でランキングNO.1に輝くアプリとは?是非チェックしてみてください。iPhone、iPad、Android対応。

みんながやってるSNSとは?毎日欠かせないほど何が楽しいの ...

「SNSって何?」そうきかれたとき、どう答えますか? Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、Line(ライン)やInstagram(インスタグラム)などSNSにもいろいろありますが、そもそもSNSって?という疑問にお答えします。使い方の基本もまとめていますので、これから始めたい方にもオススメ

SNSの種類&人気ランキングTOP7まとめ【LINEやInstagramが ...

SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、気軽にいろいろな人とコミュニケーションをとるのに役立つツールです。SNSの種類と人気ランキングベスト7をまとめました。みんなどんなSNSを使っているのでしょうか?

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ナンバープレート替えて自転車になる電動バイク、折りたたみ電動シニアカー 日本の道を行くマイクロモビリティの最新形 (1/6 ページ)
くわしく
2021-05-29 11:23
デジタルガジェットとしてのマイナンバーカードを考える :サイバーセキュリティ2029(1/3 ページ)
セキュリティ
2021-03-16 14:17
TIS、ベイシアのメインフレーム基盤をオープン化–大規模なCOBOL資産を短期間でJavaへ移行
IT関連
2022-09-13 15:22
第1回:改正障害者差別解消法でウェブアクセシビリティー義務化?–知っておくべきリスクと社会的意義
IT関連
2024-03-15 11:50
「生ジョッキ缶」年内は月1回の発売に
くらテク
2021-08-05 06:33
前澤友作さん、NFT特化ブロックチェーン開発企業に4.8億円投資 共同で新サービス提供へ
企業・業界動向
2021-08-04 17:18
楽天が商号変更 「楽天グループ」に
企業・業界動向
2021-04-02 00:29
JBCC、「Attack Surface診断サービス」を発表–脆弱なIT資産を保護
IT関連
2023-01-25 20:13
巧妙化するサイバー攻撃 「国益守る」警察庁の狙い
IT関連
2021-06-26 16:57
東京五輪の公式Twitterアカウントが一時凍結、組織委が謝罪 原因は“誕生日”
ネットトピック
2021-01-26 01:11
NVIDIAがArmベースのデータセンター用CPU「Grace」発表、2023年に搭載システム立ち上げ予定
ハードウェア
2021-04-14 09:49
日立製作所とNTT Com、IOWNで600km超間のリアルタイムデータ同期に成功
IT関連
2024-12-07 08:50
アバター作成スタートアップGeniesがNFT人気に乗じて約71億円調達
ブロックチェーン
2021-05-05 06:45
Yahoo! JAPANがパスワードレスの「Passkey」に対応したと発表。複数端末でのクレデンシャル同期で機種変更や紛失時も再設定不要に
FIDO/WebAuthn
2023-03-15 02:40