中国の写真加工アプリ「Meitu」が43.4億円相当の仮想通貨を購入
今回は「中国の写真加工アプリ「Meitu」が43.4億円相当の仮想通貨を購入」についてご紹介します。
関連ワード (Meitu、中国、仮想通貨等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
Tesla(テスラ)の後を追うように、中国のアプリメーカーMeitu(美圖公司)が仮想通貨投資に仲間入りした。
関連記事:ビットコイン購入がテスラの環境重視の評判と収益に悪影響をおよぼす可能性
2010年代前半、Meituはポートレート写真加工分野を支配し、社名を関したその看板アプリは、中国国内では「写真美化」を意味する動詞にまでなった。しかしここ数年、スマートフォンにフィルターが内蔵されるようになり、Meituのような加工アプリはリードを保つことがむずかしくなった。Meituの株価は2017年の1株あたり18香港ドル(約251.38円)から現在の3香港ドル(約41.90円)へと下落している。
会社が創立13年を迎え、新たな成長の道を探る中、同社は仮想通貨に目を付けた。
MeituはEther(Ethereum、イーサリウム)1万5000単位、Bitcoin(ビットコイン)379.1214267単位、それぞれ2210万ドル(約24億円)と1790万ドル(約19億4000万円)相当を現地時間3月5日に公開市場取引で購入したことを3月6日に発表した。今回の購入は、最大1億ドル(約108億5000万円)相当の仮想通貨を購入するという同社の投資計画の第1回で、資金は保有現金から支出された。
このところMeituの会長Cai Wendheng(カイ・ウェンシェン)氏は歯に衣着せぬブロックチェーン擁護者だ。中国政府は新規仮想通貨公開(ICO)と仮想通貨取引所を禁止しているが、カイ氏は2018年に個人で1万Bitcoinを購入した。
同氏の仮想通貨支持は、Meituの最近の投資行動からも見て取れる。同社は開示情報で次のように発表した。「取締役会は、ブロックチェーン技術には既存の金融およびIT産業の両方を破壊する可能性があるという見解であり、これはモバイルインターネットがパソコンインターネットと多くのオフライン産業を破壊したのと同じです。ブロックチェーン業界はまだ初期段階にあり、2005年前後のモバイルインターネットと同様だと取締役会は考えています」。
さらにこう続けた。「こうした背景を踏まえ、仮想通貨の価値増加の余地は大きく、会社資産の一部を仮想通貨に割り当てることは、保有現金を分散化する意味もあると取締役会は信じています」。
Meituはさらに、Bitcoin投資は同社の「資産分配」計画の一部であるのに対し、Etherへの投資はブロックチェーンをさまざまな海外ビジネスに織り込む、という自社のブロックチェーン全般の方針を後押しするもので、EtherumベースのdApps(自律分散型アプリケーション)はその1つであると話した。会社は海外のブロックチェーンプロジェクトへの投資も視野に入れており「当社の大きいユーザー基盤とのシナジー効果が期待できる」としている。
2020年6月現在、Meituは全世界で公開している一連のアプリで計約3億人のアクティブユーザーを有している、と称している。
関連記事:中国の国家ブロックチェーンネットワークが世界中のdApps開発者を受け入れ
画像クレジット:Meitu
【原文】
Following in the footsteps of Tesla, Chinese app maker Meitu has joined the ranks of cryptocurrency investment.
In the early 2010s, Meitu reached such dominance in the portrait touch-up space that its eponymous flagship app became a verb for “photo beautifying” in China. But in recent years, as smartphones became to offer built-in filters, photo editors like Meitu are struggling to hold their lead. Meitu’s stock shrank from HK$18 apiece in 2017 to less than HK$3 today.
As the company turns 13 years old and seeks alternative growth, it sets its eyes on cryptocurrency.
Meitu purchased 15,000 units of Ether and 379.1214267 units of Bitcoin worth around $22.1 million and $17.9 million respectively on March 5 in open market transactions, the company disclosed Sunday. The purchase is the first tranche of the firm’s investment plan to buy up to $100 million worth of cryptocurrency, which is financed by its cash reserves.
In recent times, Meitu chairman Cai Wensheng has been an outspoken advocate of blockchain technologies. Though China has banned initial coin offerings and crypto trading exchanges, Cai said in 2018 that he personally bought about 10,000 bitcoins.
His support for cryptocurrencies is manifested in Meitu’s latest investment move. In the disclosure, the company states:
“The Board takes the view that blockchain technology has the potential to disrupt both existing financial and technology industries, similar to the manner in which mobile internet has disrupted the PC internet and many other offline industries. The Board believes that the blockchain industry is still in its early stage, analogous to the mobile internet industry in circa 2005.”
It continues: “Against this backdrop, the Board believes cryptocurrencies have ample room for appreciation in value and by allocating part of its treasury in cryptocurrencies can also serve as a diversification to holding cash treasury management.”
Meitu further explains that the Bitcoin investment is part of its “asset allocation” plan while its bet on Ether will aid its general blockchain endeavor, wherein it’s considering baking blockchain into its various overseas businesses, including Ethereum-based dApps. It’s also looking to invest in overseas blockchain projects “that can be synergistic to its large user base.”
As of June 2020, Meitu claimed nearly 300 million monthly active users on its suite of apps released across the globe.
Early Stage is the premier ‘how-to’ event for startup entrepreneurs and investors. You’ll hear first-hand how some of the most successful founders and VCs build their businesses, raise money and manage their portfolios. We’ll cover every aspect of company-building: Fundraising, recruiting, sales, product market fit, PR, marketing and brand building. Each session also has audience participation built-in – there’s ample time included for audience questions and discussion.
(文:Rita Liao、翻訳:Nob Takahashi / facebook )
中華人民共和国 - Wikipedia
中国はアジアの地域大国であり、多数の解説者により潜在的な超大国として特徴付けられてきた [24] [25]。しかし習近平体制になってから「戦狼外交」と呼ばれる好戦的で強硬な外交姿勢を強めており、国際社会との摩擦が目立ってきている
中国 - Wikipedia
中国(ちゅうごく、簡: 中国, 繁: 中國, 英: China )は、ユーラシア大陸(アジア大陸)の東部を占める地域、及びそこで成立した国家や社会をさす用語。 中華と同義。 日本では、1972年の日中国交正常化以降、中華人民共和国の略称としても使用されている [1] [2] [3]。
中国の話題・最新情報|BIGLOBEニュース
中国に関するニュース・速報一覧。中国の話題や最新情報を写真、画像、動画でまとめてお届けします。2021/03/09 - 中国、中性的男性の増加で論争—シンガポール紙 - 中国紙・環球時報は1日、シンガポール紙ストレーツ・タイムズが「中性的な男性の増加が中国で論争になっている」との記事を掲載したことを報じた。以下はその概要。熊暁(シオン・シャオ)さんの5歳になる息子は「…
中国ニュース|国際ニュース(ワールドニュース)|ロイター
中国ニュース。南シナ海の領海権問題、アジアインフラ銀(AIIB)、日中関係ニュースなど中国の政治、経済、社会についての最新ニュースを、豊富な写真、グラフィックス、ビデオと共に多面的に展開。注目の情報が満載です。
中国・台湾 - 産経ニュース
中国の台湾部門報道官、武力行使辞さずと警告 南シナ海では軍事演習 1.27 19:16 習氏が文氏の対北政策を支持、米牽制し韓国取り込み狙う 1.27 16:42 ...
先進国すべてが「中国を嫌悪」。外需消滅で中国経済は破綻 ...
中国はすべての先進国から忌避される存在になり、窮地に陥っている。横暴な外交政策から反中が広がり、外需消滅によって中国経済は崩壊の一途を辿ることになる。
コロナ禍で在日中国人の間に深刻な「分断」が生じている理由 ...
他国に先駆けて新型コロナ禍が収束したかに見える中国と、いまだ出口が見えない日本。在日中国人たちは今、どんな思いを抱えて暮らしているのか。メディア関係者、会社社長、レストラン経営者など複数の在日中国人たちに話を聞くと、彼らの間に広がる意外な“分断”が見えてきた。
中国を選んだツケ。結局、鉄道建設で日本に泣きつく ...
· 『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。 【中国】中国に近づいてやっぱりバカを見た
シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 - …
1.中国の人達の置かれた困った立場 私は中国生まれの中国育ちですが、日本人です。シナ人ではありません。中国には、中国銀行、中国放送、中国新聞、中国交通、中国電力など、社名に「中国」を含む多くの企業がありますが、言うまでもなくすべて日本の企業です。
【中国】標本にされた23歳の女の子【閲覧注意】看中国 中国の ...
看中国中国のニュースよりhttps://secret-china.com/%E6%9C%80%E6%96%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B/23/http://secret-china.com/%E6%9C%80%E6%96%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B/23/2/http://secretchina.oops.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E6%A8%99%E6%9C%AC/以前、こちらのブログで人体標本にされてしまった23歳女性陳情者のことを伝えましたが、彼女を標本にしたのもやはりあの悪魔の生まれ変わりとしかいいようのない、ドイツ人の解剖学者・ハーゲンスの死体工場の...【中国】標本にされた23歳の女の子【閲覧注意】看中国中国のニュース
9043:
2021-03-09 20:18例えばシンガポールならビットコインなど仮想通貨の利益は非課税。アジアは他にマレーシアも非課税ですね。日本では最大半分以上税金で持っていかれます。 仮想通貨で億り人になる予定の人は、海外移住も視野に入れるといいかも。