CRI、メタバースなどで実在感のある会話を可能にするボイスチャットを提供

今回は「CRI、メタバースなどで実在感のある会話を可能にするボイスチャットを提供」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 CRI・ミドルウェア(CRI)は、コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus」(TeleXus)の提供を開始した。メタバースをはじめとしたデジタルエンターテインメントでの没入感やユーザー体験の向上に寄与する。

 同製品は、頭部伝達関数(HRTF)を応用したシステムを導入し、空間オーディオ対応ボイスチャット機能を提供している。これにより、一般的なステレオヘッドフォンでも自身の周りを囲むように話しかけられている感覚を味わえる。

 前後左右さまざまな方向から話しかけられる感覚を再現でき、複数人が発話している状況でも、それぞれの声がしっかり分離されるため、クリアに聞き取れるという。これにより、仮想空間においても実在感を感じられる会話が可能になるとしている。

 2022年5月から提供中のアーリーアクセス版が提供されているが、今回提供する正式版ではボイスデータの加工や音量バランスの調整が容易になるサウンドミドルウェア「CRI ADX」との連携や、ボイスチャットの音質をよりクリアにする音質改善等の機能強化・製品改善を行っている。また異なるプラットフォームを使用しているユーザーをつなぐクロスプラットフォームボイスチャット対応となっている。さらに独自の通信技術によって大幅に通信帯域を削減し、リーズナブルな価格でボイスコミュニケーションシステムをさまざまなコンテンツに導入できる。

 TeleXusはAI通訳機能など新たなコミュニケーションを実現する機能拡充を予定しており、今後の開発ロードマップも合わせて公開した。異なる言語の話者の会話をサポートする「AI通訳」やゲームのプレイ画面を共有しながら会話ができる「ビデオチャット」など、コミュニティーを拡大させてコミュニケーション体験を向上させる機能を提供予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
技術者の採用競争が激化、若手人材の獲得に"グリーン思考"が有効?–欧州
IT関連
2022-03-04 23:12
ファミリーマートでの処方薬受け渡しサービス、対象店舗を約4500店舗に拡大
IT関連
2023-01-27 19:48
ハーレーダビッドソンが電動バイク「LiveWire」を単独ブランドとしてスピンアウト
モビリティ
2021-05-12 19:10
DockerコンテナイメージをWebAssemblyに変換、Webブラウザ上での実行も可能にする「container2wasm」バージョン0.3が登場
Docker
2023-06-13 07:17
primeNumberと横浜国立大学、データサイエンス教育プログラムの開発で共同研究
IT関連
2022-08-25 02:47
生成AIシステム用のセキュリティ対策を提供–イスラエル発のKELA
IT関連
2024-04-21 03:32
NECとTOPPANデジタル、茅野市で地域通貨を顔認証で決済する実証
IT関連
2024-04-02 10:49
セールスフォースのテイラー共同CEO、退任へ–ベニオフ氏は継続
IT関連
2022-12-03 13:24
マクニカ、ロート製薬の部門横断DXプロジェクトを伴走支援
IT関連
2024-10-04 05:08
freee、個人事業主向けに「LINEでfreee会計」提供–LINE上で収支の確認などを可能に
IT関連
2024-01-18 04:56
P&Gの洗濯洗剤ブランド「Tide」が宇宙用洗濯洗剤開発でNASAと協力、水がほとんどなくても衣類を清潔に
宇宙
2021-06-24 12:10
共同テレビとNEC、生中継番組におけるローカル5Gを活用検証
IT関連
2024-06-05 17:41
OpenAI、「レッドチーム」を立ち上げ–AIのリスク管理強化に向け専門家を募集
IT関連
2023-09-22 11:37
Anthropic、「Claude 3.5 Sonnet」とAIコラボツール「Artifacts」を発表
IT関連
2024-06-22 19:49