NGINX開発者のIgor Sysoev氏が引退を発表。F5とNGINXから退任

今回は「NGINX開発者のIgor Sysoev氏が引退を発表。F5とNGINXから退任」についてご紹介します。

関連ワード (加速、軽量、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


世界中で最も使われているWebサーバの1つ「NGINX」のオリジナル開発者であり、NGINX社の協同創業者でもあるIgor Sysoev氏が、F5とNGINXから離れることが発表されました。

Sysoev氏は今後、家族との時間や個人的なプロジェクトを進めるとのことです。

Today we announce that incredible NGINX co-founder Igor Sysoev has chosen to step back from F5 in order to spend more time with his family & friends and on personal projects. Thank you for everything you have done to make the world's websites better, Igor. https://t.co/2KxpahkK7k pic.twitter.com/lgqJHn1lQn

— NGINX (@nginx) January 18, 2022

F5社のブログ「Do Svidaniya, Igor, and Thank You for NGINX」から引用します。ちなみにタイトルの「Do Svidaniya」はロシア語でのお別れの言葉。

With profound appreciation and gratitude, we announce today that Igor Sysoev – author of NGINX and co‑founder of NGINX, Inc. – has chosen to step back from NGINX and F5 in order to spend more time with his friends and family and to pursue personal projects.

NGINXの作者でありNGINX, Inc.の共同設立者であるIgor Sysoevが、友人や家族との時間を大切にし、個人的なプロジェクトを進めるため、NGINXとF5から離れることを深い感謝とお礼を込めて本日発表します。

オープンソース版Nginxの公式サイトであるNginx.orgのWebサイトにも、「Congratulations, Igor, on your retirement!」(Igor、引退おめでとう!)とメッセージが掲げられています。

初めて手にしたヤマハのMSXマシンでプログラミング

Igor Sysoev氏は1970年にカザフスタン生まれ、15歳のときにヤマハのMSXマシンを手に入れたのがプログラミングを始めるきっかけとなりました。

fig 2014年に来日したときのIgor Sysoev氏

2000年頃、Apache Web Serverの同時接続能力などの課題を知り、より軽量かつ容易なWebサーバとしてNGINXの開発を2002年に開始します。

2011年、NGINXの開発を加速するためにMaxim Konovalov氏とともにNGINX Inc.を設立。2013年に商用製品として「Nginx Plus」を発売しました。

  • 高速WebサーバのNginx、ミッションクリティカル対応の商用版「NGINX Plus」リリース

2014年には日本Nginxユーザ会の発足に合わせて来日しています。

  • 日本Nginxユーザ会が発足。開発者Igor Sysoev氏が語る、Nginxが生まれ、商用化された理由

2019年2月には東京にオフィスを開設し、日本に本格参入することを発表。その1カ月後の2019年3月にはF5 Networksによる買収が発表されました。

  • NGINXが日本に本格参入を発表、東京オフィスを設立。日本語での情報提供も強化
  • NGINX、F5による買収を正式発表。F5のロードバランサとNGINXのプロキシなどにより総合的なアプリケーションサービスを提供

買収後のSysoev氏は、F5のシニアアーキテクトとしてNGINXに関わってきましたが、あまり表舞台に出ることはなくなっていました。

関連記事

  • HashiCorpのミッチェル・ハシモト氏がCTOを退任、今後はフルタイムの開発者として貢献していくと発表
  • Pythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマから引退を表明。昨年Pythonの優しい独裁者からも引退
  • 引退したPythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が復帰、マイクロソフトの開発部門に。「Pythonの使い勝手を良くする」
  • Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
WebAssemblyへのコンパイルだけに特化した新言語「Onyx」登場、Wasmerが発表
WebAssembly
2023-12-13 09:45
セキュリティ担当者に心の平和を–ウィズセキュア CISOが考える「生きがい」の見つけ方
IT関連
2024-06-04 06:35
クリエイターが所有するデジタルコミック、ニュースレター、IP管理プラットフォーム「Zestworld」
IT関連
2022-03-24 15:31
フコク生命、従業員約4500人のやりとりを円滑化–社用スマホ支給に伴い
IT関連
2022-11-11 03:06
アフリカのシリコンバレーに?同地域のテック企業向けに憲章都市を構築するリン・アボジ氏の計画
IT関連
2022-03-03 15:50
DX推進に向けたデータ活用で企業が解決するべき課題
IT関連
2021-01-20 03:44
大日本印刷、経費精算DXの支援に「テックタッチ」採用–約3カ月で導入完了
IT関連
2022-12-17 09:48
三菱商事ロジスティクス、荷主と船会社をつなぐ物流ウェブマッチングを開始
IT関連
2023-10-05 22:12
Google Cloud、最大3倍の性能向上「Cloud SQL Enterprise Plus」発表、計画停止も10秒以下に
Google Cloud
2023-07-25 19:28
量子コンピュータ活用、NECと東北大監修で外部エンジニアたちが速習 専門家が舌を巻く“猛者”も現る
PR
2021-01-22 10:37
F5のBIG-IPなどに複数の脆弱性–早期対応を
IT関連
2021-03-23 14:07
NTTドコモら3社、仮想水位計とAIを活用した河川の水位監視ソリューションを提供
IT関連
2023-06-30 13:04
Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束/Webpackの後継「Turbopack」が登場/PostgreSQLをWebブラウザ上で動かす、ほか。2022年10月の人気記事
編集後記
2022-11-07 23:15
自動車変速機製造のジヤトコ、クラウド管理型Wi-Fiを採用–導入コストを半減
IT関連
2024-10-19 11:35