「Android」でロックダウンモードを有効にするには–生体認証でのロック解除を無効に

今回は「「Android」でロックダウンモードを有効にするには–生体認証でのロック解除を無効に」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは「Android」プラットフォームのセキュリティ強化を常に目指している。2018年(Androidには、「Pie」などのおいしいお菓子のニックネームがまだ付けられていた)、開発者はロックダウンモードと呼ばれる機能を導入した。基本的に、ロックダウンモードは、自分の個人情報が不必要に他者に見られることを望まないユーザーを保護する機能だ。

 ロックダウンモードを有効にすると、指紋センサーや顔認識、音声認識が機能しなくなる。デバイスにアクセスしたければ、PINかパスワード、パターンのいずれかを使用しなければならない。

 この機能が追加されたのは、生体認証が簡単に突破できるからだ。読者の皆さんも次のようなシナリオをテレビでご覧になったことがあるはずだ。悪人が被害者のスマートフォンを手に入れ、被害者の指紋や顔を使ってそのデバイスのロックを解除する(被害者が気を失っている場合もある)。被害者がロックダウンモードを有効にしていれば、悪人はそれほど簡単にはデバイスに侵入できなかっただろう。

 もちろん、そのような事態に陥らないようにすることが一番だが、万が一そのような状況が発生しても、少なくともデータを保護する方法があるということは知っておいた方がいい。

 本記事では、ロックダウンモードを有効にする方法を紹介する。「Android 12」を使って説明を進めるが、「Android 9」以降であれば、この機能はどのバージョンでも利用できるはずだ。

 ロックダウンモードについて知っておくべき重要なことが1つある。これは、1回限りの機能だ。言い換えると、有効にしても、ログインに成功するとすぐに無効になる。つまり、ロックダウンモードを使用する必要が生じるたびに、ロックダウンモードを再度有効にする必要がある。筆者の使い方を紹介しておくと、何が起こるか分からない状況にあえて足を踏み入れるとき(正直に言うと、そんなことはめったにない)、先に進む前に、ロックダウンモードを有効にするようにしている。

 それでは、ロックダウンモードを有効にしてみよう。

 昔は、最初にロックダウンモードを有効にする必要があった。Android 9や「Android 10」を使用している場合は、最初に以下の手順を実行する必要がある。

 古いバージョンのAndroidでロックダウンモードを有効にするには、以下の手順を実行する。

 Android 11以降の新しいリリースでは、ロックダウンモードがデフォルトで有効になっている。

 ロックダウンモードが有効になったので、(必要に応じて)使用してみよう。

 スマートフォンの電源ボタンを長押しすると、電源メニューが表示される(図1)。

 ロックダウンボタンをタップすると、ロックダウンモードが有効になり、即座にロック画面に戻る。指紋センサーや顔認証の使用を試みても、失敗に終わる。実際のところ、「Pixel 6 Pro」(または、指紋スキャナーを備えたあらゆるデバイス)では、ディスプレイに指紋スキャナーのアイコンが表示されることさえない。

 デバイスにアクセスするには、PIN、パターン、またはパスワードのいずれかを使用するしかない。デバイスのロックを解除すると、ロックダウンモードは無効になる。

 ロックダウンモードの使い方の説明は、以上である。少しでも危険がありそうな環境にあえて足を踏み入れるときや、周りにいる人間を信頼できるかどうか確信が持てないときは、問題が発生する前にロックダウンモードを有効にしておくことを強くお薦めする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
環境負荷の小さな農業の普及を目指すオーガニック農産物流通の「坂ノ途中」が約8.3億円を調達
フードテック
2021-05-15 15:32
東京海上日動と日本IBM、産業・エネルギー関連インフラの安全性向上に寄与
IT関連
2022-11-12 22:09
中国政府、AI規制の草案を公開–一般意見を募集
IT関連
2023-04-14 15:09
GPT-4独走の一方で国産モデルも善戦–ZDNET読者に聞いた「注目するLLM」
IT関連
2024-05-03 21:33
サイバーエージェント、和製生成AI開発や広告のAI活用基盤にデル製サーバーを採用
IT関連
2023-08-02 01:17
HPE、ハードウェア共通化に向けたストレージ新製品やファイルサービスを提供
IT関連
2023-05-19 13:29
お古のGalaxyスマホを「赤ちゃんモニター」などに再利用 サムスンの環境保護プログラム
企業・業界動向
2021-01-17 01:16
セールスフォース、「Marketing Cloud」「Commerce Cloud」の新機能を発表
IT関連
2021-06-03 01:12
ロシア、アップルとグーグルに対し「野党支援アプリの削除か刑務所送り」と脅迫との報道―2021年秋から抑圧の下地作り
IT関連
2022-03-15 07:16
GitHub、プライベート脆弱性レポート機能を一般提供
IT関連
2023-04-22 12:40
IIJ、「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供
IT関連
2023-09-23 06:07
Xamarinのサポートは2024年5月1日で終了。マイクロソフトが.NET MAUI関連のロードマップを示す
.NET
2022-08-25 18:01
マイクロソフト、「従業員エクスペリエンス」向上にフォーカスしたイベントを米国時間2月4日に
IT関連
2021-02-01 22:34
契約管理システム「LegalForceキャビネ」、フラグ付け機能を正式リリース
IT関連
2022-06-10 11:23