ウルシステムズ、長谷工グループの新しいコミュニケーションサービス構築を支援

今回は「ウルシステムズ、長谷工グループの新しいコミュニケーションサービス構築を支援」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウルシステムズは8月30日、長谷工グループのコミュニケーションサービス「HOLiY」の構築を支援したことを発表した。

 HOLiYは、賃貸マンションのオーナーと管理会社をつなぐコミュニケーションサービスとして開発された。従来、電話やファクス、郵送などを用いて実施していた入居者募集状況の共有や月次収支の報告、現状復旧工事の相談などを専用アプリ上で完結させることができる。同サービスは、長谷工ライブネットにマンション管理を委託するオーナー向けに提供している。

 同サービスは2021年2月から実証実験を重ね、2022年4月に関東エリア、同年7月に関西エリアでリリースしている。その後、賃貸マンションのオーナーや管理会社の担当者から好評を得ており、サービスの利用者数も順調に増加しているという。

 ウルシステムズは、HOLiYのサービス構築に企画段階から参画し、マンションオーナーに提供したい体験を言語化し、チャットを起点とするコミュニケーションをデザインした。

 またマンション管理会社の業務効率化も実施し、既存の業務プロセスを調査・分析、ボトルネックとなっている作業を特定、HOLiYの導入に合わせて改善した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSとHugging Faceが連携、オープンソース深層学習の"大衆化"へ–幹部に聞く
IT関連
2021-04-12 07:36
ブラウザー「Vivaldi 4.0」、メールとカレンダーのクライアント組み込み–RSSリーダーも
IT関連
2021-06-10 22:43
HPE、エッジAIなどに使える新ProLiantサーバーを発売
IT関連
2024-09-28 16:55
「Microsoft 365」、DDoS攻撃でサービスが一時停止–現在は復旧
IT関連
2024-08-02 21:20
イオンペット、クラウド型マニュアル作成・共有システムを導入
IT関連
2022-10-20 14:49
上越市、DX推進基盤にHPE GreenLake採用–セキュアなVDI環境を「as a Serviceモデル」で導入
IT関連
2023-03-25 17:26
「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に
IT関連
2021-08-23 15:23
KDDIと三菱重工、NECネッツエスアイが小型データセンターを実証実験
IT関連
2021-06-23 09:07
マルウェア「Emotet」、メキシコやイタリア、日本などで新手法による攻撃始まる
IT関連
2022-04-29 10:05
「今の会社で働き続けたい」、日本は世界より低く–ガートナーのCIO提言
IT関連
2021-02-17 05:50
AI利用で重要なのはコンテンツ戦略–Box コーラーCMOに聞くマーケティング戦略
IT関連
2023-10-19 05:19
OpenAI、「GPT-4o」の新しいデータ分析機能を発表–有料ユーザー対象
IT関連
2024-05-21 09:36
DockerがMutagenの買収を発表、ローカルとリモートのコンテナ環境をリアルタイムにファイル同期
Docker
2023-06-29 13:49
Googleマイビジネスや複数SNSの店舗アカウントを一括管理できる「カンリー」が累計約5.3億万円調達
ネットサービス
2021-06-02 09:59