三井住友海上、インターネット保険募集システムにFinatextの「Inspire」活用

今回は「三井住友海上、インターネット保険募集システムにFinatextの「Inspire」活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三井住友海上火災保険(三井住友海上)は、新たなインターネット保険募集システムとして、FinatextのSaaS型保険基幹システム「Inspire」を活用し、稼働を開始した。Finatextホールディングスが発表した。

 三井住友海上は同募集システムを活用し、デジタルプラットフォームを提供する事業者と連携して保険商品の提供を開始している。同募集システムは、汎用的なSaaS型保険基幹システムであるInspireに三井住友海上独自の商品や業務要件に合わせたカスタマイズを加えたもの。多様な販売パートナーとのシステム連携を前提に設計され、パートナー横断的に共通化できる部分を特定し、共通化できない部分を可変部分として定義しているため、個別のニーズに対応しながら最短2週間で新たな販売パートナーを追加できる。

 この募集システムを利用することで、三井住友海上は他の商品を搭載する場合も商品設計から最短3カ月で新しい保険商品をデジタルで募集できる。また、多様な販売パートナーとの迅速かつ柔軟な連携も可能となった。今後は、販売パートナーとのデータ連携による聴取項目の自動入力など、よりスムーズで利便性の高い顧客体験を提供できるシステムを目指す。

 Finatextはこの募集システムの稼働開始に併せて、三井住友海上の企業向け総合賠償責任保険のシステムを構築した。企業向け総合賠償責任保険は、さまざまな事業者に対応した保険商品であるという特性上、複雑な商品設計が行われており、システム構築の難易度も高くなっている。Finatextはこの構築に際し、従来の保険システムとは異なるアプローチで設計された商品・契約管理データベースを有するInspireの特性を生かし、カスタマイズを加えることでシステムを完成させた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オープンソースはAI分野の主役であるべきだ
IT関連
2023-10-05 08:43
赤ちゃんから老人の顔まで、1枚の顔写真で合成 深層学習で加齢変化を予測 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-29 20:09
VSCode for Web、WebAssembly版言語ランタイムやシェルを拡張機能として実験的に実装。Webブラウザローカルでコードやシェルを実行可能に
WebAssembly
2023-06-14 08:23
「ChatGPT」がプラグインに対応、ネットの最新情報を利用可能に
IT関連
2023-03-28 15:24
NECと慶應義塾、将来のCO2抑制量を金融商品化する「潜在カーボンクレジット」を共創
IT関連
2023-02-08 20:25
日本の製造業を支えるインドの技術力–HCLジャパンの「骨太」エンジニア集団に迫る
IT関連
2025-04-19 08:52
読売新聞子会社でクレカ情報流出 すでに767万円の金銭的被害も確認
セキュリティ
2021-07-15 04:15
「理解助ける」「視力低下」 デジタル教科書、長短ふまえ議論加速
IT関連
2021-02-25 18:15
日立市、日立製作所とのスマートシティー推進拠点を市役所内に開設
IT関連
2024-04-03 14:55
滋賀大学、全学情報基盤システム刷新でNutanixを採用
IT関連
2024-07-24 04:52
ウイングアーク1st、BIダッシュボードとAWSのAI・IoTを連携
IT関連
2022-05-28 10:18
Gcore、日本市場に本格参入–高性能・低遅延なエッジソリューションを提供
IT関連
2023-06-22 18:01
Emotet拡散攻撃再開か–500MB超のファイルでAV回避の狙いも
IT関連
2023-03-09 15:41
「はてブ」で人気になったWebマンガを集めた個人サイト 「はてブはWebマンガ探しに有用」の声に着想
社会とIT
2021-06-23 06:20