日本生命、ハイブリッドクラウドの中核システムに「IBM z16」を採用

今回は「日本生命、ハイブリッドクラウドの中核システムに「IBM z16」を採用」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本生命保険は、ハイブリッドクラウドの中核システムとしてメインフレーム「IBM z16」を採用。1月に基幹システムとして国内初の本番稼働を開始した。日本IBMが3月14日に発表した。導入は日本IBMとニッセイ情報テクノロジーの協業体制の下で進められた。

 IBM z16は、人工知能(AI)推論アクセラレーターを搭載した「IBM Telum」プロセッサーと、業界初となる「耐量子暗号システム」が特徴となる。

 日本生命は、IBM製メインフレームを長年にわたり、生命保険業務の基幹システムにおいて使用しており、最近では機密性の高いデータを取り扱う強固なセキュリティー基盤としても活用してきた。同社は2022年、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向け、基幹システムを最先端のクラウド技術と既存資産を活用したハイブリッドクラウドシステムへ移行し、基幹システムのモダナイゼーションを図る方針を打ち出している。

 同社はこれまでも継続的にメインフレームの最新化を図り、予防保守によるシステムの安定稼働や資産保有の最適化によるコスト削減や、ハードウェア暗号化機構「Crypto Express」によるマイナンバー登録・参照業務の運用などを進めてきた。今回の導入により、メインフレームの最新化をさらに進めるとともに、クラウド基盤やオンプレミスのオープン基盤とメインフレーム基盤を統合監視する仕組みの実地検証も検討していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
群馬県、公共・公益法人向けクラウド人事給与システムを導入
IT関連
2023-02-11 16:25
富士通と理研、スパコンとAIを活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始
IT関連
2022-05-20 23:42
住友生命、デジタル戦略の実現でゼロトラストセキュリティを構築
IT関連
2024-08-16 17:03
HashiCorp、「Vault 1.15」を一般提供–UIアップデートやPKI関連の強化を搭載
IT関連
2023-10-07 04:42
“マッチョ専門フリー素材サイト”が音声素材を公開 「仕上がってるよ!」「背中に鬼神が宿ってる!」など
イラスト・デザイン
2021-05-11 06:05
Googleの親会社Alphabet、ロボット用ソフト企業Intrinsic立ち上げ
企業・業界動向
2021-07-26 13:12
大塚商会が決算発表–「大戦略II」で今後の成長を継続
IT関連
2022-02-03 13:19
政府発行のIDカードなど560種類以上の書類に対応、インドの書類発行・認証アプリ「DigiLocker」のユーザー数が1億人を突破
IT関連
2022-03-20 03:47
既存のPOSレジ・キオスク端末をタッチレス化 NECが後付けユニットを開発
製品動向
2021-02-27 23:21
天井を突き抜けて成長する「昇竜」の年に–テラスカイ・佐藤氏
IT関連
2024-01-12 08:02
JFEスチールと日本IBM、故障復旧支援システムの販売活動を開始
IT関連
2023-09-22 18:58
[速報]分散PostgreSQLをAzure Cosmos DBが提供開始、オープンソースの分散DBエンジン「Citus」を採用。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 09:46
フェズ、顧客像を可視化する新ツールを提供開始–unerryと業務提携
IT関連
2022-11-06 18:26
大分県立病院、ネットアップのストレージ導入でランサムウェア対策を強化
IT関連
2024-07-09 18:03