ミツウロコグループ、基幹システムをクラウドERPで刷新–事業多角化による成長戦略を加速

今回は「ミツウロコグループ、基幹システムをクラウドERPで刷新–事業多角化による成長戦略を加速」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ミツウロコグループホールディングスは、成長戦略の柱となる事業の多角化を支える基幹システムとして「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning」(Oracle Cloud ERP)と「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Management」(Oracle Cloud EPM)を採用した。グループ子会社38社で稼働している。日本オラクルが4月26日に発表した。

 ミツウロコグループは、エネルギーや電力、フーズ、リビング&ウェルネスなど多様な事業を展開している。既存の基幹システムは、ガスを中心としたエネルギー事業に特化したシステムで、フーズや電力をはじめとした事業・業態のニーズに柔軟に対応できておらず、カスタマイズに起因する不安定な稼働や開発・運用工数の増加などの課題が顕在化していた。また、専門性の高いパッケージであることに加え、度重なるカスタマイズの結果、運用保守を委託できるベンダーが限られるという懸念もあった。

 こうした課題を解決するため、同社はOracle Cloud ERPを選択。各事業から収集した仕訳情報を「Oracle Accounting Hub」を介してOracle Cloud ERPの総勘定元帳に集約することで、販売管理方法の異なる各事業・業態の既存システムをそのまま利用しながら、会計データのみを統合し連結決算の早期化を推進している。

 具体的には、グローバル共通の標準プロセスでグループ各社の業務を統合したほか、SaaSの利用によって保守運用の負荷を軽減した。また、グループ各社の各会計システムの総勘定元帳からデータをマニュアル操作で収集していた非効率な経理業務をデジタル化した。業務の属人化を解消し、生産性向上など働く環境の改善にも寄与しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル・クラウド、事業戦略を発表–データ活用とリスキリング、内製化が重点
IT関連
2023-03-02 04:26
物体を認識して分類せずに直接意思決定を行うGhostの自動運転・衝突回避技術
モビリティ
2021-07-04 04:27
新ブロックストレージ追加で全ボートフォリオの刷新を完了–ネットアップ
IT関連
2025-02-19 10:58
楽天モバイル、20GBまで1980円の新プラン 1GBまで無料の段階制
企業・業界動向
2021-01-30 18:46
実装と実践にこだわる認知・評価体系でDX人材が育つ仕組みを確立–三井物産の組織運営(後編)
IT関連
2022-10-08 08:54
さらば「powerlanguage.co.uk/wordle」、これまでの「Wordle」
IT関連
2022-02-12 19:29
セキュリティ対策に能力発揮、「ニューロダイバーシティ」人材とは–米銀大手CISOに聞く
IT関連
2021-04-19 01:45
Eclipseに対応したGitHub Copilot「Code completion in GitHub Copilot for Eclipse」が正式版に
Eclipse
2025-03-25 16:26
オープンソースAIエージェント登場–「deep research」の競合となりうるか
IT関連
2025-02-07 09:59
Meta、大規模言語モデル「LLaMA」の商用版を公開予定か–OpenAIやグーグルに対抗
IT関連
2023-07-20 09:23
富士通、データ&セキュリティ領域の新研究拠点をイスラエルに開設
IT関連
2022-11-30 05:00
NEC、採用活動の強化に「talentbook」活用–企業の魅力を定期的に発信
IT関連
2024-02-04 03:10
似て非なる「情報」と「通信」–ITとICTの違いから見えること
IT関連
2024-12-04 22:11
「想像力」と「コラボレーション力」でモノ作りの限界を突破–3年ぶりリアル開催の 「3DEXPERIENCE World 2023」
IT関連
2023-02-22 08:04