GitHub、「GitHub Copilot Trust Center」発表–「Copilot」に関する透明性を提供

今回は「GitHub、「GitHub Copilot Trust Center」発表–「Copilot」に関する透明性を提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間7月25日、「GitHub Copilot Trust Center」を発表した。同社のAIプログラミング支援ツール「GitHub Copilot」の仕組みに関する透明性を提供し、企業が生成AIを使った責任ある革新を進められるよう支援する。

 同社は、GitHub Copilotを2021年6月に技術プレビューを公開し、2022年6月に一般提供を開始した。それ以来、GitHub Copilotは、開発者の体験を再定義し、生産性とビジネスの成果における満足度に与える影響を明らかにする上で重要な役割を果たしていると同社は述べる。

 米国の開発者92%がAIプログラミングツールを業務内外で使用していることが同社調査から明らかになっている。GitHub Copilot Trust Center立ち上げの背景には、企業がGitHub Copilotの利用について理解を深め、不安を解消するのに必要な透明性を得ながら、革新を加速できるようにしたいとの考えがあるという。

 GitHub Copilot Trust Centerは、「Resources」ハブの一部として公開され、「GitHub Copilotはユーザープライバシーをどうやって守るのか」「GitHub Copilotが提示するコードはセキュアなのか」といったセキュリティ、プライバシー、コンプライアンス、知的財産に関する質問に対する答えを容易に見つけることができるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フリーランスの労災保険がITエンジニアだけでなく、ライターや漫画家など全業種に拡大へ
働き方
2023-11-08 09:51
JR東、深夜の列車を一部削減 終電繰り上げも 国・自治体からの要請踏まえ
くらテク
2021-01-14 07:26
敷島製パン、基幹システムをクラウド移行–マルチクラウドの利用など見据え
IT関連
2023-05-14 10:37
NEC、2022年度第1四半期決算は増収減益–今後の復調を見込む
IT関連
2022-08-02 12:04
CTCとSAPジャパン、「GROW with SAP」で戦略的パートナーシップを締結
IT関連
2023-12-06 00:20
「Amazon Bedrock」が生成AIのコストを最大90%節約できるプロンプトキャッシングなど新機能を搭載
AWS
2024-12-05 18:58
DeNAが2Dアバター配信アプリ会社を150億円で買収 「ライブ配信事業で新ジャンルに挑戦」
企業・業界動向
2021-07-03 14:08
インテル、RISC-V Internationalに加盟–10億ドル規模の基金設立も
IT関連
2022-02-09 23:21
ビジネス文書の電子化と活用に潜む法的課題と対応とは?
IT関連
2022-11-19 03:57
GitHubとスタンフォード大がオープンソース開発者に対する法的支援で提携
IT関連
2021-07-29 10:38
関西電力、最大3万4000ユーザーを収容するVDI環境を稼働
IT関連
2023-05-12 19:55
バイデン政権下、米国防総省が気候変動対策で作業部会を設置
EnviroTech
2021-03-12 16:25
IBMは「メーカー」に回帰するのか、上級幹部に聞いてみた
IT関連
2022-09-22 15:19
「Gmail」のスマートリプライがAIでもっと便利に–有料ユーザー対象
IT関連
2024-10-01 07:35