ISID、LGWAN上にセキュアな生成AI環境を構築するサービスを提供

今回は「ISID、LGWAN上にセキュアな生成AI環境を構築するサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 電通国際情報サービス(ISID)は、自治体向けにセキュアな生成AI環境を構築するサービス「minnect AIアシスト」を提供する。2024年1月1日から提供を開始する予定だとしている。

 同サービスは、自治体職員が通常業務を行う総合行政ネットワーク(LGWAN)上で「ChatGPT」を利用可能にするもので、ISIDが提供するChatGPTソリューション「Know Narrator」を基盤としている。各自治体の議事録や議会答弁、例規集などを参照するようあらかじめ登録できる機能があるため、正確な情報に基づいて回答が得られる。

 11月から東京都青梅市、静岡県磐田市をはじめ4自治体が同サービスのトライアル利用を開始している。

 同サービスでは環境構築だけでなく、適用業務の特定や活用方法についても経験豊富な技術スタッフがサポートする。また文字数に応じた固定価格で利用できるため、予算策定が容易となっている。紙文書も「PDF」化もしくはAI-OCRなどで電子データ化して登録することができる。

 セキュリティ面では、LGWAN環境下で運用するとともに、マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」を利用し、各自治体の情報をAIモデルの学習に活用しないため、安心して利用できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドサービス利用で考えること–すれ違うユーザーとベンダーの思惑
IT関連
2021-06-23 11:24
CES 2021の人気カテゴリーは「ホームフィットネス」
ヘルステック
2021-01-14 06:30
気候変動緩和の可能性–期待される5つのテクノロジー
IT関連
2023-03-09 16:22
Snowflake、アジア初の「CEC Tokyo」を開設–顧客・パートナーとの接点を強化
IT関連
2024-04-20 02:03
NEC、つくば市でLLMと画像分析技術活用の防災・減災を実証へ
IT関連
2024-07-21 08:01
AIへの過度な依存は禁物–求められる人間の視点と批判的思考
IT関連
2024-07-19 07:40
楽天、データ分析基盤の刷新でグーグル・クラウドを採用
IT関連
2022-04-21 11:53
富士フイルムとIBM、世界最大記録容量のテープストレージを開発
IT関連
2023-08-31 16:17
FacebookはFTCの反トラスト法違反訴訟にビッグテックの荒削りな戦略で反論
ネットサービス
2021-03-30 03:31
マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も
JavaScript
2022-05-18 08:23
前田建設、雇用手続きにクラウドサービス活用–書類の授受を完全デジタル化
IT関連
2021-03-16 16:46
パスワードレスの世界に一歩前進–LastPass、パスキー機能のベータ版提供
IT関連
2024-11-15 09:46
財務領域のAIを信頼する日本の管理職は94%で世界首位、活用度は世界最下位–日本オラクル
IT関連
2021-03-04 00:55
日本で動き始めたIBM製“商用量子コンピュータ”の性能は? 実機を見てきた
科学・テクノロジー
2021-07-28 11:54