「Chrome」に重大なゼロデイ脆弱性–今すぐアップデートを

今回は「「Chrome」に重大なゼロデイ脆弱性–今すぐアップデートを」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間5月9日、ウェブブラウザー「Chrome」の重要なセキュリティアップデートをリリースした。ゼロデイ脆弱性「CVE-2024-4671」は、Chromeの「Visuals」コンポーネントに存在する「解放後使用(UAF: use-after-free)」の脆弱性だ。

 「ChromeのVisualsコンポーネントとは?」と疑問に思うかもしれないが、簡単に言えば、Chromeでコンテンツのレンダリングや表示を担当するコンポーネントだ。誰もがブラウザーでコンテンツを開くのだから、すべてのユーザーがこの脆弱性の影響を受ける。

 具体的に説明すると、攻撃者はこの脆弱性を悪用して領域外(OOB)メモリーアクセスができる。もっと分かりやすく言えば、悪意あるウェブページが含まれたウェブサイトにアクセスすると、コンピューターがまともに機能しなくなる、ということだ。マシンに搭載されているOSが「Linux」「macOS」「Windows」のどれであろうと関係ない。この脆弱性はどのOSにとっても等しくトラブルメーカーだ。

 匿名の研究者が発見してGoogleに直接報告されたCVE-2024-4671は、共通脆弱性評価システム(CVSS)のスコアが8.8で、重大な脆弱性だ。

 もっと悪質な脆弱性(CVSSの評価が9.0を超えると深刻度が「緊急」とされ、早急な修正が必要だ)にもなり得たが、今のままでも十分に悪質だ。攻撃者はこの脆弱性を突いて、コンピューターのデータを読み取ったり、クラッシュさせたり、場合によってはPCを乗っ取ったりすることもできる。要するに厄介な問題だ。

 CVE-2024-4671の嫌なところは、すでに悪用されている点だ。セキュリティアドバイザリには、CVE-2024-4671のエクスプロイトが存在することをGoogleは認識していると書かれている。

 確実に身を守るために、「設定」>「Chromeについて」と進んで、Chromeが最新バージョンであることを確認しよう。保護されている最新バージョンはMac版およびWindows版が「124.0.6367.201/.202」、Linux版が「124.0.6367.201」だ。「Extended Stable」チャンネルのユーザーには数日中にMac版およびWindows版の124.0.6367.201がリリースされる。

 のんびりしている場合ではない。安全でいるために、Chromeをすぐにアップデートしよう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、モビリティーデータの活用を支援する統合基盤を発売
IT関連
2021-04-22 18:40
ユーチューバーに最適な高品質フリーミアム音楽プラットフォームUppbeatがサービス提供開始
ネットサービス
2021-01-21 11:37
デジタル庁は国民の理解を得られるプロジェクト工程表を明示せよ
IT関連
2022-09-09 09:45
キヤノンITS、デジタル人材育成支援サービスを開始
IT関連
2023-01-18 04:49
amplified ai、特許文献を基にした推論や提案を行う機能を提供
IT関連
2023-07-06 22:37
進まない組織カルチャーの変革–DX成熟度に見る組織カルチャー変革の実態
IT関連
2024-05-16 04:14
悪質通販を見分ける自衛策 「初回無料」「お試し価格」の文言に要注意! 罰則強化へ法改正議論も
IT関連
2021-03-09 18:33
中国で監視を強化する企業にネットユーザーが反発、その背景にあるもの
IT関連
2022-02-26 17:02
政府機関など対象に暗号資産犯罪やマネロンの検知・防止ツールを提供するチェイナリシスが約110億円調達
セキュリティ
2021-06-29 00:13
非プログラマーのために開発された機械学習のノーコードプラットフォーム「Obviously AI」、大日本印刷と提携し日本市場開拓戦略も進める
人工知能・AI
2021-07-08 14:53
プラスチック廃棄物を再資源化–アビームとリコーが循環型経済への移行促進プロジェクトを立ち上げ
IT関連
2023-12-07 12:08
AMD、デスクトップPC向けCPU「Ryzen 7000」シリーズを発表–最大29%高速化
IT関連
2022-09-01 02:42
システムサポート、「日経ID」基盤のオンプレミスからAWSへの移行を支援
IT関連
2022-08-04 19:23
AWS、高速起動にこだわった軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開。AWS Lambdaでの利用にフォーカス
AWS
2024-02-15 07:06