キヤノンMJグループ、「DXクラウド」を導入–社員の「デザイン思考」を可視化

今回は「キヤノンMJグループ、「DXクラウド」を導入–社員の「デザイン思考」を可視化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、グループ全社員約1万6000人を対象に、デザイン思考テスト管理クラウド「DXクラウド」を導入した。同サービスを提供するVISITS Technologies(VISITS)が発表した。

 DXクラウドは「デザイン思考テスト」の運用・管理ができるクラウドツール。同テストでは、VISITSが開発した日米特許技術によりデザイン思考力(創造力や課題発見・解決力など)が数値化され、「デザイン思考スコア」として算出される。スコアの信頼性については、慶應義塾大学の岩本隆特任教授との共著として研究・投稿を行った論文が2022年、2023年の国際学会(査読あり)にて採択されているという。

 キヤノンMJグループでは、2025年までにイノベーション人材2500人、イントレプレナー(社内起業家)10人を育成する目標を掲げている。このことから高度なデジタルスキルに加えて、常識を疑うことで新しい切り口を見つけられる「課題設定力」などのソフトスキルが必要不可欠であるとして今回の導入に至ったという。

 同グループでは今回の導入で、これまで難しかったスキルの可視化ができただけでなく、社員自身が思考の特性、強み・弱みを把握でき、さらなるスキルアップやチャレンジのきっかけになっているとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSが“駆け出し”のCTOを支援する新たなプログラム
IT関連
2022-05-28 11:19
Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ
Chrome
2024-01-15 10:45
ServiceNowのデジタルスキルトレーニング「RiseUp with ServiceNow」の展望
IT関連
2023-06-02 20:40
AWSジャパン、猫を取り巻く課題に関するオンラインイベント「AWS Nyantech 2022」を2月22日に開催
AWS
2022-02-03 01:55
アマゾンがAWSの宇宙スタートアップアクセラレーターでSeraphimと提携
宇宙
2021-04-01 04:19
2026年までに検索エンジンは生成AIのチャットボットにシェアを奪われ、利用が25%減少する。ガートナーの予想
機械学習・AI
2024-03-14 01:39
汎用人工知能(AGI)の可能性–実現までの道のりと規制などの課題
IT関連
2023-10-24 07:46
INPEXエンジニアリング、基幹業務システムにクラウド型ERPを採用
IT関連
2022-03-26 14:26
止まらないWebサイトを構築せよ。名古屋市からの要請にWordPressとDocker Swarm、そしてTiDB Serverlessの組み合わせで対応[PR]
PR
2024-01-22 04:09
冬景色の「Zoom」背景–雪林や氷の画像で会議にアクセント
IT関連
2022-01-24 01:47
GitHub、すべての開発者に二要素認証の要求開始、来週月曜日から1年かけて展開
GitHub
2023-03-10 00:04
グーグル、「Workspace」向けの自動要約機能を発表–まずは「Google Docs」で提供へ
IT関連
2022-05-14 09:40
IBM、HashiCorpの買収を完了したと発表
DevOps
2025-03-03 09:37
アサヒグループジャパン、コンテンツを一元管理するハブとして「Box」採用
IT関連
2022-05-03 03:20