ユーザーの管理に役立つ「Linux」コマンド5選

今回は「ユーザーの管理に役立つ「Linux」コマンド5選」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」のユーザーアカウントを操作する必要があるとき、筆者はコマンドラインを使用することが多い。もちろん、GUIでも同じことを実行できるが、このタスクに関しては、コマンドラインの方がより効率的かつ効果的だと感じる。さらに、リモートサーバー上のLinuxユーザーを管理することもよくあるので、筆者にとっては、コマンドラインが最適な選択肢だ。

 それでは、ユーザー管理のために習得すべきコマンドには、どんなものがあるのだろうか。本記事では、筆者がお薦めする5つのコマンドを紹介する。

 ユーザーを追加するコマンドには、useraddとadduserの2つがある。筆者のお薦めはadduserコマンドだ。ユーザーのホームディレクトリーを作成するのに追加のオプションは不要で、ユーザーのパスワードを作成するように促してくれる(つまり、この目的のためにほかのコマンドを使用する必要がない)。

 adduserを実行するときは、以下のようにsudoを使用してユーザー名を追加する必要がある。

 USERNAMEは追加するユーザーの名前だ。ユーザーのフルネームとそのほかの情報(一部は空白のままでもかまいない)を入力するように求められる。最後に、ユーザーのパスワードを入力/確認する。

 このコマンドを使用すると、ユーザーアカウントに変更を加えることができる。例えば、ユーザーをグループに追加したり、ユーザーのログインディレクトリーを変更したり、アカウントを期限切れにしたり、ユーザーをロックアウトしたりする必要がある場合に使用可能だ。複数のユーザーが使用するLinuxマシンを管理しなければならない人にとって、このコマンドは極めて重要である。

 ユーザーをグループに追加するときは、以下のコマンドを実行する。

 この例のGROUPはグループの名前、USERはグループに追加するユーザーの名前だ。aGオプションは、aがappend(追加)、Gがgroup(グループ)を表している。

 ユーザーをアカウントからロックアウトするときは、以下のコマンドを使用する。

 USERはロックアウトするユーザー名だ。

 ユーザーのロックを解除したいときは、以下のコマンドを使用する。

 ユーザーのパスワードを変更する必要がある場合(または、ユーザーが自分のパスワードを変更する必要がある場合)は、passwdコマンドを実行するだけでいい。このコマンドは以下のように使用する。

 USERは、パスワードを変更する必要があるユーザーの名前だ。ユーザーはこのコマンドを使用して自分のパスワードを変更できるが、それを実行するには、sudo権限が必要だ。passwdコマンドを使用してユーザーのパスワードを期限切れにし、そのユーザーにパスワードの変更を強制することも可能だ。それを行うには、以下のコマンドを使用する。

 USERは、パスワードを期限切れにする必要があるユーザーの名前だ。

 誰かが退社した場合(または家を退去した場合)は、そのユーザーを削除した方がいいかもしれない。それらのアカウントを放置しておくと、誰かに悪用されるおそれがある。そういうときは、userdelコマンドが役に立つ。オプションを付与せずにコマンドを実行すると、アカウントが無効になるが、ユーザーのホームディレクトリーはそのまま残る。これは、そのユーザーのファイルにアクセスする必要がある場合に便利である。

 ユーザーを削除する(そして、そのユーザーのホームディレクトリーは保持する)には、以下のコマンドを実行する。

 USERは削除対象のユーザーだ。

 そのユーザーのホームディレクトリーも削除したいときは、以下のコマンドを実行する。

 USERは削除するユーザーだ。

 ユーザーの最終ログイン時間、ログイン元のマシンのIPアドレス、所属するグループなど、ユーザーに関する詳細な情報を確認する必要がある場合は、以下のようにlsloginsコマンドを実行する。

 USERはユーザーの名前だ。そのユーザーについて、おそらく必要以上に詳細な情報が表示される。

 コマンドの使用方法について詳しく知りたい人は、それぞれのコマンドのmanページ (man adduser、man usermod、man passwd、man userdel、man lslogins) を参照してほしい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBM、プロセスマイニングのmyInvenioを買収へ
IT関連
2021-04-16 03:50
「IOWN」構想は何を可能にするのか?–NTTの狙い
IT関連
2022-12-07 11:56
GitLabで学んだ最高の働き方。気持ちよく働くための組織と個人のテクニック(前編)。デブサミ2022
GitLab
2022-03-14 17:24
Cloudera、ハイブリッドデータ管理でSnowflakeと提携–「EVOLVE24 New York」基調講演
IT関連
2024-10-16 13:07
生成AIと数値AIの融合–期待される生産性向上と時間短縮の効果
IT関連
2024-05-08 18:52
リモート接続の用途拡大に対応–TeamViewerが事業戦略発表
IT関連
2022-03-19 08:23
ロシア、国内でのフェイスブックへのアクセスを部分的に制限すると発表
IT関連
2022-02-27 15:33
七十七銀行、富士通と顧客接点の高度化で記入レス・印鑑レスを実現
IT関連
2023-10-19 12:26
アルペン、オラクルの自律型データウェアハウスを導入
IT関連
2022-09-01 11:48
「ヘッドレス」eコマースプラットフォームFabricが早くもシリーズAで約45億円調達
ネットサービス
2021-02-11 00:52
マイクロソフト、「Teams」や「Teams Rooms」向けにハイブリッドワークを支援する複数の新機能
IT関連
2021-06-18 16:47
三越伊勢丹がコロナ禍でデジタルサービスをスピード開発できた理由
IT関連
2021-03-25 09:08
あなたの声で合成音声に“演技指導” AIが抑揚を分析、東芝が新ソフト
イラスト・デザイン
2021-08-18 21:57
スポーツ名門校IMG Academyの野球部門はどうやってデータをトレーニングに生かしているのか
IT関連
2023-04-21 01:46