Dataiku、生成AIの運用管理サービス「LLMガード」を提供開始

今回は「Dataiku、生成AIの運用管理サービス「LLMガード」を提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Dataiku Japanは10月23日、企業が生成AIを活用する際のコスト管理や品質保証、安全確保を支援するソリューション「Dataiku LLMガード」の提供を発表した。

 LLMガードは、「コストガード」「安全性ガード」「クオリティーガード」で構成されるソリューションスイートになる。LLMゲートウェイ「Dataiku LLMメッシュ」に統合されており、エンタープライズグレードの生成AIアプリケーションを構築・管理するのに役立てられる。

 Dataikuの調査によると、回答者の88%は大規模言語モデル(LLM)を管理するための特定のアプリケーションやプロセスを持っていないという。その上で、LLMガードは企業が生成AIを構築、導入、管理する際のリスクを軽減するように設計されている。

 「コストガード」は、企業がLLMの使用状況を効率的に追跡・監視するためのコスト管理機能であり、生成AIの予算に対する支出を予測・管理する。

 「安全性ガード」は、リクエストとレスポンスの機密情報を評価し、カスタマイズ可能なツールを用いてLLMの利用を保護する機能。これにより、データの不正使用や漏えいを防ぐ。

 「クオリティーガード」は、各ユースケースにおけるLLMの品質を、自動化された標準化評価で保証する機能である。レスポンスの質を最大化し、評価プロセスの客観性と拡張性を確保する。例えば、企業は生成AIの回答の関連性や正確性を自動で評価でき、最適なLLMとアプローチを選べるようになる。また、生成AIの信頼性を長く保つのにも役立てられる。さらに、品質評価が簡単になることで、概念実証(PoC)から本格導入までスムーズに移行できる。

 これまで、企業が生成AIを導入する際には、LLMを評価するために独自にコードを作成するか、専用ツールを使う必要があった。今回、新たにDataikuの「ユニバーサルAIプラットフォーム」を使うことで、生成AIの品質を迅速かつ容易に評価し、生成AIのユースケース構築のプロセスに組み込めるようになった。

 Dataikuの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のFlorian Douetteau氏は、「生成AIアプリケーションが、コスト、品質、安全性の面で一貫したパフォーマンスを提供することを確実にすることは、生成AIのテクノロジーが企業でその潜在能力を最大限に発揮するために不可欠である」とコメントした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国、国家ハイテク産業開発区をさらに拡大へ
IT関連
2022-09-17 15:47
JA横浜とCTC、生成AIチャットボットによる業務効率化を実証実験
IT関連
2024-06-06 14:45
世界のSSD市場、2025年に売上高5兆円規模に–IDC予測
IT関連
2021-06-15 03:37
なぜ、独立系のテラスカイがNTTデータグループ入りするのか
IT関連
2024-04-19 12:31
Braveが非中央集権Webをブラウズする「IPFS」をサポート 政府で禁じられたサイトへもアクセス可能に
アプリ・Web
2021-01-22 00:44
2021年上半期以降、最大のランサムウェア被害件数–トレンドマイクロ調査
IT関連
2023-08-29 21:49
富士通が注力する「Uvance」はSAPとの協業拡大で勢いづくか
IT関連
2023-09-23 08:46
Google、1エクサフロップを超える性能を持つ「TPU v4」発表、Google史上最高性能のシステム :Google I/O 2021
クラウドユーザー
2021-05-20 19:52
甲州市、LGWAN環境でのクラウドサービス利用にA10 Thunder CFWを採用
IT関連
2024-07-06 16:09
NTT西日本とNTTスマートコネクト、自治体・企業向けテキスト生成AIサービスを提供
IT関連
2023-08-24 03:17
うるる、従業員の在宅環境整備で「リモートHQ」導入–トライアルで9割が生産性向上
IT関連
2022-04-02 00:54
Zoom、オフィス再開に向けた新機能を「Zoom Rooms」に追加
IT関連
2021-02-04 13:14
JR東、車内販売中止 新幹線や特急「乗る前に購入して」
くらテク
2021-01-16 17:37
グーグルがFitbitの不整脈監視技術をFDAに認可申請、Apple Watchより高精度との研究結果
IT関連
2022-03-26 05:39