クボタ、New Relic導入でクラウドサービスの安定稼働と予防対応を実現

今回は「クボタ、New Relic導入でクラウドサービスの安定稼働と予防対応を実現」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クボタは、世界約4万ユーザーが利用するディーラー向けクラウドサービス「Kubota-PAD」に、オブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を導入し、システム障害の予防と安定稼働を実現した。

 New Relicの導入後1年間は、重大なシステム障害が発生しておらず、障害発生時には、New Relicのアラート機能により、迅速な復旧措置が可能になった。またシステムに影響を与えるプログラムを特定する工数が従来の4分の1に削減された。さらに閲覧履歴などのユーザーログを収集・分析することで、サービス部品の需要を正確に把握できるようになったという。このほか、サービス部品の閲覧状況を分析することで、機械の品質問題を予測し、対策を講じられるという。

 同社は、Kubota-PADのサービスレベルを維持・向上するため、New Relicを活用したSLO(サービスレベル目標)管理体制を構築した。具体的には、画面描画速度、データ検索速度、サービス部品発注の正確性などをSLO指標として設定し、New Relicのダッシュボードで可視化している。開発パートナーと連携し、これらの指標を週次でチェックすることで、サービスレベルの継続的な計測と改善を図っている。

 New Relicは、エンジニアがデータに基づいてソフトウェアの計画、構築、デプロイ、実行を最適化できるよう支援する。あらゆるテレメトリーデータ(メトリクス、イベント、ログ、トレース)を収集できる統合データプラットフォームと、強力なフルスタック分析ツールを提供することで、エンジニアは主観ではなくデータに基づいた意思決定ができる。さらに、シンプルな価格体系を採用し、開発サイクルタイムの短縮、変更失敗率の低減、リリース頻度の向上、平均復旧時間(MTTR)の改善など、エンジニアにとって高い費用対効果をもたらす。

 Kubota-PADは、世界中のディーラーで利用されており、24時間365日の安定稼働が求められている。しかし、機能拡張に伴うシステムの複雑化・データの肥大化により、動作性能の低下やシステム障害が発生していた。またアプリケーションの状況把握が難しく、障害発生から検知・対応までに時間がかかっていた。

 クボタは今後、Kubota-PADを「サービスコンシェルジュ構想」の中核システムと位置づけ、New Relicによるサービス全体の可視化を武器に、さまざまなシステムとの連携を進めていく予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナ禍はシェアサイクルに追い風? 事業者同士“相乗り”の動きも 交通シェアリング事情の今 (1/3 ページ)
くわしく
2021-02-27 12:53
【3月4日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はContiの内部チャットログ流出、2位はNVIDIA機密データ流出
IT関連
2022-03-05 15:48
好調な四半期決算にもかかわらずSalesforceの株価は6.3%下落
ソフトウェア
2021-02-28 02:48
Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック「Malware Protection for Amazon S3」提供開始
AWS
2024-06-17 13:37
GVA TECH、「GVA manage」を「Google Workspace」と連携–連絡先のメールアドレスを自動表示
IT関連
2023-11-18 02:12
PCとタブレットの世界出荷台数、2022年は減少の見込み–IDC予測
IT関連
2022-06-10 15:42
マカフィー創業者、逃亡先のスペインで死亡–米国送還前に自殺か
IT関連
2021-06-24 22:37
みずほリサーチ&テクノロジーズ、メインフレームをWindows環境に移行
IT関連
2024-08-10 13:47
取引先ITベンダーのリスク、事業継続などの対策進まず–ガートナー調査
IT関連
2022-08-23 19:17
第2回:CMSから始めるDX–第3世代・ヘッドレスCMSを大解剖
IT関連
2022-09-16 07:52
人的資本経営を主導すべきなのは誰か
IT関連
2023-02-03 13:40
ソニー銀行、住宅ローン審査の書類管理にクラウド活用
IT関連
2022-02-09 22:48
サミット、毎月1000通発行していた手書きの請求書をデジタル化
IT関連
2024-10-03 15:57
SIerは今後自らをどう呼ばれたいか、明示せよ
IT関連
2022-12-02 20:31