東芝、全セグメントで増収増益–キオクシア業績改善で上期過去最高益

今回は「東芝、全セグメントで増収増益–キオクシア業績改善で上期過去最高益」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東芝は11月14日、2024年度上期(2024年4~9月)の業績を発表した。売上高は1兆6219億円(前年同期は1兆4977億円)、営業利益は同450億円増の850億円となった。営業利益は前年同期比で3.2倍となり、上期としては、2018年度にメモリ事業を除いた事業ポートフォリオとなって以降の決算において、過去最高益となった。

 第1四半期に続き、売上高は増収、営業損益、当期純損益の全てで黒字となり、前年同期実績を大幅に上回る結果になった。半導体などが市況回復の遅れにより減収になったものの、HDDや発電システムなどが好調に推移したほか、前年同期に赤字であったビルソリューションが改善したという。

 1163億円となった当期純利益は、キオクシアの業績改善による持分法損益の増益もあり、第1四半期に続き対前年同期比で大幅な増益に結びついた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2021年のエンタープライズIT市場、売り上げ1位は圧倒的強さでマイクロソフト。2位IBM、3位にAmazonが食い込む。4位には中国Huawei。Synergy Research Group
AWS
2022-01-12 23:17
創業30年を迎えたIIJの社長が発した感慨深い「普通のコメント」
IT関連
2022-02-19 11:55
クラウドフレアで大規模障害、サービス配信などが一時停止
IT関連
2022-06-23 21:02
「Windows」のトラブルシューティングに欠かせないツール3選
IT関連
2023-08-15 16:00
デンソー、東京でのソフトウェアやAI開発体制などを説明
IT関連
2025-03-04 19:33
中小企業こそいち早くガバナンスを効かせて生成AIを生かせ
IT関連
2024-02-16 17:30
LIXILがノーコード開発を推進–デジタルの民主化で1万7000個のアプリが誕生
IT関連
2022-06-28 23:48
産業制御システムへのサイバー攻撃、損害は平均約2.7億円
IT関連
2022-07-13 00:17
データの外部連携普及で、APIとアプリケーション保護が一層重要に–Imperva Japan・柿澤社長
IT関連
2023-01-11 19:16
NTTドコモ、TISの「クレジットカードプロセッシングサービス」を導入
IT関連
2023-08-30 02:34
少額投資入門:1万円なら何に投資すべき?分散投資は不要
IT関連
2021-05-11 05:43
東大・NTTら、メモリーとプロセッサーを分離した量子コンピューターのアーキテクチャーを提案
IT関連
2025-03-06 15:11
一般人が撮影したネット上の写真から建物を高品質に3D化するGoogleの機械学習技術 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-29 23:20
Zoom、約110億円のファンドを立ち上げ–開発者エコシステムの拡大に投資
IT関連
2021-04-20 06:48