アクセス元の都道府県と市レベルの住所が分かるAPI、Cloudflareがエッジ上のCloudflare Workersで提供へ

今回は「アクセス元の都道府県と市レベルの住所が分かるAPI、Cloudflareがエッジ上のCloudflare Workersで提供へ」についてご紹介します。

関連ワード (ブラウザ、狛江市内、緯度等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Cloudflareは、同社が提供するCloudflare Workersの新機能として、アクセスしてきたユーザーの都道府県と市レベルの住所が分かるAPIの提供を発表しました。

Cloudflareは同社のCDNネットワークのエッジロケーションでJavaScriptを実行できるサービス「Cloudflare Workers」を提供しています。

このCloudflare Workersの機能が拡張され、アクセスしてきたユーザーのおおよその住所が分かるようになりました。

実際に筆者(新野)が東京都狛江市内からアクセスすると、次のような情報が表示されました。

fig 筆者のオフィスがある東京都狛江市からアクセスした結果。実際に「Komae-shi」からのアクセスであることが判別できている

「Komae-shi」と、市までは正しい情報が取得されていますが、郵便番号は前3桁のみ正しく、後ろ4桁は間違っていました。緯度(latitude)と経度(Longtitude)は狛江市内の位置を指していたものの、こちらも実際とはかなり外れた場所を指していました。

また、これは有線のISPを利用してアクセスした場合で、auの携帯電話回線経由でテザリングを行ってアクセスしてみると、東京都千代田区からと表示されていたため、携帯電話回線経由では正しい場所を取得できないようです。

アクセスしてきたユーザーの位置情報を得る手段には、WebブラウザのGeolocationオブジェクトを使う方法やIPアドレスから参照する方法などがありますが、今回のCloudflare Workersを用いた方法は、もっとも手軽なものの1つになると言えそうです。

Cloudflareはこの位置情報を用いて、ユーザーの場所にあった時刻の表示や天気予報の表示などに使えると説明しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国内のIaaS/PaaSクラウドサービス市場は2024年からの4年で約2倍の4兆4900億円規模に。矢野経済研究所
IaaS
2025-04-01 10:38
規格外バナナでウエットティッシュ、循環型社会を目指すファーメンステーションが総額2億円調達
バイオテック
2021-03-16 17:30
従業員による積極的なデータ利用を実現–適切なデータ文化を形成する3つの方法
IT関連
2024-07-13 12:38
Meta(旧Facebook)が大規模向けのビルドシステム「Buck2」をオープンソースで公開。高速かつ高信頼で拡張可能なビルドシステム
Facebook
2023-04-14 19:17
NTT Com、二酸化炭素の排出量管理サービスを無償提供
IT関連
2022-07-23 18:26
LINEで不具合か メッセージ送受信や通話に支障 「詳細を確認中」
ネットトピック
2021-04-13 01:30
横浜銀行、問い合わせへの一時対応を自動化–安定的な運用へ
IT関連
2023-02-07 22:27
佐賀県鹿島市でカモ食害対策にドローン活用–NTT西らがICTで支援、追跡も
IT関連
2025-03-05 02:33
マルチクラウドインテグレーターへと向かうIBMの動きを追う
IT関連
2021-01-25 04:15
グーグルが広告の重要性を強調し、AndroidにPrivacy Sandboxを導入する計画を発表
IT関連
2022-02-18 11:29
インテル、裏面電源供給技術「PowerVia」のテスト結果を公開
IT関連
2023-06-08 12:10
PwCコンサルティングとモンスターラボが業務提携–DXやクラウドによる変革支援
IT関連
2024-01-24 06:51
マイクロソフト、NoSQL標準の策定を目指し「Azure DocumentDB」をオープンソースで公開。PostgreSQLをベースに
Microsoft Azure
2025-01-28 00:30
葛城ミサトの部屋、「獺祭」の旭酒造が再現 7日から一般公開
くらテク
2021-06-08 03:10