ソフトもハードも開発するIoTスタートアップobnizインタビュー、第2回目TC HUBイベントレポート

今回は「ソフトもハードも開発するIoTスタートアップobnizインタビュー、第2回目TC HUBイベントレポート」についてご紹介します。

関連ワード (IoT、obniz、TC HUB、インタビュー、日本等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


2021年3月に開始したスタートアップとその支援組織、そしてTechCrunch Japan編集部をつなぐSlackコミュニティ「TC HUB」。人気記事の登場企業をゲストに、Startpassの小原氏がモデレーターとしてインタビューをしていく第1回イベントは2021年5月に開催されたが、その第2回が同年7月30日に開催された。今回もバーチャルコミュニケーションプラットフォームのoVice上での開催となり、セッション後にはゲストを交え、参加者同士の交流が行われた。

今回ゲストは、こちらの人気記事に登場するobnizのCEOである佐藤雄紀氏と共同創業者の木戸康平氏。2人とも小学生の頃からプログラミングやハードウェア開発に取り組み、早稲田大学創造理工学部総合機械工学科で出会い、在学中にiPhoneアプリ「papelook」を開発。アプリは1000万ダウンロードを達成している。卒業後は各々別の仕事をしていたが、2014年に同社を共同創業している。obnizは「すべての人にIoT開発の機会を」を使命に掲げ、専用クラウド上でプログラミング、そしてデバイスや対象物の管理・操作まで対応できるIoT開発サービスを提供している。ソフトウェアとハードウェアそれぞれの開発に携わり続けてスタートアップするに至った2人に小原氏がインタビューを通して起業家へのヒントとなるポイントを探った。

関連記事:作品応募数175点、本物の「忍びの地図」など「obniz IoT コンテスト2021」最優秀賞・優秀賞を発表

第2回目もバーチャルコミュニケーションプラットフォームoVice上で行われた

11歳でプログラミング解説をするウェブサイトをリリースし、高校卒業後には漫才師を目指して吉本興業12期生として活動したという異色の経歴の佐藤雄紀氏。彼の強みは、常識にとらわれずに、人と違う視点を持って考えるようにしているところにあるという。しかしながら、佐藤氏はチームで物事を進めることは苦手としている。一方、木戸康平氏は佐藤氏の意図を汲み、他のメンバーに理解してもらえるよう咀嚼し潤滑油の役割を得意とする。共同創業者の2人は良い補完関係にあるといえるだろう。

2人とも幼少期からソフトウェアやハードウェアに取り組んできている。木戸氏は「自身が気になっている分野をまさにobnizでドッグフーディングできると考え、共同創業者としてジョインした」と語る。立ち上げ当初は資金も人もなかなか集まらず苦労したそうだが、2人の専門性や相性、佐藤氏のオウンドメディアが築いてきた信用などが創業期を支えた。

2014年11月に設立され、2018年4月に公式デバイスの販売を開始したobnizは、現在に至るまでどのような変遷をたどったのだろうか。

obnizは「obnizOS」が搭載されたさまざまなタイプのデバイスを提供、同社サービスを使えば専用クラウド経由で簡単にIoTが始められるようになっている。操作する半導体チップ自体は従来さまざまなモノに埋め込まれていたが、PCやスマートフォンを皮切りに、家電やクルマなどに搭載されたチップが次々とインターネットに接続され、IoTは広く知られるようになっていった。「Wi-Fi接続用チップが安価で購入できるようになり、ウェブ専門エンジニアがアプリに着手してみるきっかけも増えた。このIoTのラストワンマイルを汎用的にしていくのがobniz。ソフトウェアだけでなく電子回路も触って欲しいという気持ちから、『object』+『-nize』ということで『obniz』と名付けました」と佐藤氏は語る。

何故、obnizはハードウェアも提供するのか。PCやスマホの方が先に普及しているのだから、一般的に考えると家電を便利にするならば、その家電にスマホの機能を搭載すればいいという発想になる。しかし、ON / OFF程度しか求めない家電にスマホレベルの機能は過剰だ。「そこで専用ハードウェアを開発することにしたのです。またソフトウェアを書き込んでもらうこと自体も参入ハードルを上げてしまうので、クラウドサービス込みのモノの販売という現在の形にたどり着きました」と佐藤氏はいう。

「obnizOS」を搭載した「obniz Board」シリーズ

グローバルでの展開を視野に入れつつ、まず2017年12月に「obniz Board」でKickstarterでのクラウドファンディングに挑戦。世界で160万円を集めプロジェクトは成功するも、人脈頼りの集金には限界があり、大きな売上げが立つようになったのは、2018年5月以降に電子回路販売サイトなどの販路を確保してから。その後の事業拡大にともない、支払いサイトの影響によるキャッシュフロー悪化を回避するため、同年11月にはUTECから約1億円を調達した。

前に進むたびに課題に直面し、チームワークでそれを乗り越えてきたobniz。佐藤氏は「自分もまだ成功フェーズにいないので大きなことを言える立場ではないが、挑戦したいことがある人は、優柔不断でもいいからぜひやってみて欲しい」と語る。木戸氏も「自分はプロダクトマーケットフィットを重要視して事業に取り組んでいるが、常に広い視野を心がけている。スタートアップをするときは、特定の技術や分野に特化することが多いと思うが、既存概念にとらわれずぜひ柔軟な発想をしてみて欲しい」とスタートアップにエールを送った。

また、今回のイベントでは、サプライズとしてJETROスタートアップ支援課も参加も発表された。日本企業の海外展開を支援する同社だが、グローバル・アクセラレーション・ハブの提供や海外展示会出展支援など、さまざまなプログラムを展開する。今後、TC HUB内には専用窓口チャンネルが設置され、コミュニティ内のスタートアップが気軽に申し込みや相談ができるようになる。

TC HUBでは今後も多様なイベントやサポートを予定している。関心のある方はこちらから。

関連記事
・TC HUBが人気記事に登場する起業家を迎えるイベントを開催、記念すべき第1回目のゲストはモビリティスタートアップglafit代表の鳴海氏
・TechCrunch Japanのスタートアップコミュニティ「TC HUB」がJETROと連携開始
・TechCrunch Japanのスタートアップコミュニティ「TC HUB」がStartPassと連携、メンバーに対して定期コンテンツ提供へ

IoT とは? (Internet of Things - モノのインターネット) | AWS

IoT とは何か?IoT の意味と仕組みや主なユースケースをはじめ、AWS サービスを活用した IoT ソリューションやお客様事例をご紹介します。

IoTとは何か?メリットや出来ることを分かりやすく解説 | …

IoTでは、何が実現できるのかについて簡単に分かりやすく紹介します。ソニーのIoTネットワーク「ELTRES」

IoTとは?Internet of Things (モノのインターネット) の通信技 …

IoTとは?「Internet of Things」の頭文字を取った言葉で、モノのインターネットと呼ばれています。IoTの基本的な仕組みと活用事例、5GやLPWAなどIoTに欠かせない通信技術について、そしてSDGsから見たビジネス活用など幅広く紹介します。

IoTとは?|IoT:Internet of Things(モノのインターネット) …

IoTとは?|IoT:Internet of Things(モノのインターネット)により、インターネット経由でセンサーと通信機能を持ったモノ達、例えば、ドアが「今、開いているよ。」、工場内の機械が「調子が悪いよ。故障しそうだよ。」、植物が「水が欲しいよ。」、猫の首輪が「今トイレにいるよ。」等とつぶやき始めるのです。これらの情報をインターネットを介し様々な場所で活用することができます。IoT:Internet of Things(モノのインターネット)の意味と、モノを無線でネットにつなぐ仕組みを事例や製品の紹介と共にできるだけわかりやすく解説します。

モノのインターネット - Wikipedia

モノのインターネット(物のインターネット [1] [2] 、英: Internet of Things; IoT)とは、様々な「モノ(物)」がインターネットに接続され(単に繋がるだけではなく、モノがインターネットのように繋がる [3] )、情報交換することにより相互に制御する仕組みである [4] [5]。

IoTとは - コトバンク

知恵蔵 - IoTの用語解説 - 建物、電化製品、自動車、医療機器など、パソコンやサーバーといったコンピューター以外の多種多様な「モノ」がインターネットに接続され、相互に情報をやり取りすること。「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット」と呼ばれる...

「IoT」とは何か、今さら聞けない基本中の基本 ...

みなさんは、最近各種メディアを賑わしている「IoTとは何か?」について明確に答えられますか?「Internet of Things」の略で、よくある解説の言葉を借りれば「モノのインターネット」と訳します。パソコンやスマ…

IoT(Internet of Things)とは?わかりやすく解説!

ここ数年でよく聞くようになった「IoT」。聞いたことはあるけれども具体的なことはよくわらかない方のために、IoTの概念や仕組みを咀嚼して理解を進めていき、市場規模や活用シーン、今後見込める活用シーンなどもご紹介していきます。

IoT(モノのインターネット)とは - IT用語辞典 e-Words

IoT【モノのインターネット / インターネットオブシングス / Internet of Things】とは、コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。

IoTとは何か? 活用事例を交えて意味や仕組みをわかりやすく ...

IoTとは、「モノのインターネット」のこと。スマートスピーカーやスマートホーム、自動運転車など、近年急速に実用化が進んでいる先端テクノロジーの1つで、AIやビッグデータなどと並んでDX推進においても重要なファクターとして注目されています。本記事では、IoTの意味や仕組みを活用事例を交えてわかりやすく簡単に紹介します。

IT、IoTとICTとの違い | IoT NEWS

IT, IoT, ICTと似たようなキーワードがあるが、それぞれどういう意味があるのか、どういう時に使うべき言葉なのかを改めて解説した。

IoTの基礎知識 | ものづくり&まちづくり BtoB情報サイト …

IoTとは「Internet of Things」の略称で、日本ではしばしば「モノのインターネット」と呼ばれています。本連載では、6回にわたり日本におけるIoTの現状やIoTを構成する技術、IoTを活用したビジネス戦略などを解説します。

IoTとは?IoT初心者向けにわかりやすく解説!(第1回/全10回 ...

 · IoTとはなんですか?. 「最近IoTという言葉をよく耳にしますが、IoT とは何ですか?. 」という疑問は大変多くの人が持っていますね。. それもそのはずで、私も「Internet of Things の略語です」というぐらいでしか正確には答えられません。. 人によっては、「IT (Information Technology 情報技術)に ”o” が付いただけだろう 」と言う人もいますよね。. (^^)

IoTとは?基本的な仕組みとIoTを活用した新しいサービスの形 ...

IoTとは?基本的な仕組みとIoTを活用した新しいサービスの形|発注ラウンジは、発注に必要な様々なノウハウや「発注ナビ」で実際にシステム開発を発注された方々のインタビューなど、発注担当者様のためのお役立ち情報を満載したサイトです。

【IoT】介護施設で手軽に導入おすすめリハビリ機器3選! | 介 …

介護業界で今後活躍していくと思われるIoTリハビリ機器の中で、比較的手軽に取り入れやすいものを紹介します。

IoTとデータ利活用の全体像 - Ministry of Internal Affairs and ...

IoT機器にはセンサーをとり付けることができ、人間の五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)で感知 できるようなデータの収集ができます。 IoTに取り付けるセンサーでは、人間の五感では感知できない電波や紫外線なども感知、計測

My-IoTコンソーシアム

社会を最適化するMy-IoTのエコシステム. IoTシステム提供者とエンドユーザー間にある「IoTギャップ」を解決し、ビジネス視点でIoTの新しい価値を生むMy-IoTのエコシステム。. IoTシステム提供者が提供する既存のエッジを高度化し、エンドユーザー・利用者の使い方に最適化されたIoTを構築します。.

IoTデバイスがセキュリティ侵害の経路に――Zscaler調査 ...

米現地時間7月15日、Zscaler(以下、ゼットスケーラー)は、企業がリモートワーク環境への移行を余儀なくされた期間に、企業ネットワーク内に残された...

視覚障害者向けの歩行アシスト機器など登場 北九州市の「IoT ...

北九州市が有望な製品開発に挑むスタートアップを支援する「IoT Maker's project」で、2020年採択の5社による成果発表会「Demo day(デモデイ)」が2021年3月26日、同市小倉北区の九州芸術劇場で開かれた。

「IoT」に「金融」「スタートアップ支援」も。KDDIの知財戦 …

こちらは、「IoT」に「金融」「スタートアップ支援」も。KDDIの知財戦略の全貌のページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみやすくお届けするサイトです。

COMMENTS


56138:
2021-08-08 23:09

ソフトもハードも開発するIoTスタートアップobnizインタビュー、第2回目TC HUBイベントレポート (2021-08-06 04:30 PM)chCrunchJP

56128:
2021-08-08 22:57

obniz、discordの連携にするか。個人サーバー作ってあったしdiscordの通知もチャンネル毎に設定できるし。?

56136:
2021-08-08 21:49

ブラッダースキャンを知ったとき以上の衝撃を受けました…すごいです!

56140:
2021-08-08 20:40

Obniz、知った当初は割高なESP32マイコンというイメージがあったけど、WebSocketから操作できることを知ってから「口ではそう言っても体は正直」みたいになったのはいい思い出です(?)

56129:
2021-08-08 18:24

ありがとうございます!楽しみにしてます!!?

56127:
2021-08-08 17:51

obnizは2つ目のをデバイスから月額が発生するからaws it coreで組むべきかな

56133:
2021-08-08 12:23

Obniz(Obniz Boardとは言ってない)

56134:
2021-08-08 11:41

Obniz手に入れた

56139:
2021-08-08 09:09

ソフトもハードも開発するIoTスタートアップobnizインタビュー、第2回目TC HUBイベントレポート (2021-08-06 04:30 PM)chCrunchJP

56131:
2021-08-08 04:48

Obniz,spresense,,,まぁどちらも後発か

56130:
2021-08-08 04:10

obniz からwindowsデスクトップ通知する例ってありそうなんだけど見つけられん?

56135:
2021-08-08 03:56

ソフトもハードも開発するIoTスタートアップobnizインタビュー、第2回目TC HUBイベントレポート | TechCrunch Japan

56137:
2021-08-08 00:38

後日アーカイブも公開予定です しばしお待ちください?‍♂️

56132:
2021-08-08 00:09

日本にはobnizがありますよ!

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レストランに近い味が楽しめるスマートオーブンと食事キットサービスTovalaがさらに約31億円調達
ハードウェア
2021-02-23 16:56
LayerX、「バクラクビジネスカード」を8月から–カード利用の「前後」にある課題に対応
IT関連
2022-07-28 02:08
ダークモードなどをサポートしたBootstrap 5.3アルファ1版が登場。新しいカラーパレットも追加
HTML/CSS
2022-12-27 09:25
トーバルズ氏、Linux開発の現状や生成AIについて語る
IT関連
2023-12-12 22:45
ピュアストレージ・田中社長が示す2020年のハイライトと2021年の展望
IT関連
2021-01-16 15:07
フェイスブックのAR作成ソフト「Spark AR」がビデオ通話対応に
VR / AR / MR
2021-06-04 15:18
「みそ汁はおかずです」がカプセルトイに レシピ付き
くらテク
2021-01-27 19:36
「LINEカーナビ」5月にサービス終了
最近の注目ニュース
2021-01-14 18:33
SpotifyがようやくApple Watchでオフライン視聴できるように
ネットサービス
2021-05-23 13:28
Netflixがビットコインのボニー&クライド「Bitfinexスキャンダル」を描いた映画制作へ
IT関連
2022-02-14 13:03
ピクミンと“歩く”新作アプリ年内配信へ 任天堂とNianticが共同開発 「ピクミンGOではないです」
くらテク
2021-03-24 02:59
半導体不足の影響か、発注したばかりのThinkPadの納期は来年1月に……
編集後記 / おもしろ
2021-08-17 10:02
代替肉に本物の風味を、動物なしで動物性脂肪を作るHoxton Farmsがシード資金3.9億円を調達
フードテック
2021-02-11 11:44
「プロダクトのデリバリーを加速する」–Snowflakeの新CEOが年次イベントに初登壇
IT関連
2024-06-08 06:26