エンジニア採用育成支援サービス「TechTrain」を提供するTechBowlが1.3億円のプレシリーズA調達

今回は「エンジニア採用育成支援サービス「TechTrain」を提供するTechBowlが1.3億円のプレシリーズA調達」についてご紹介します。

関連ワード (問題、開発投資、電車等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


U30(30歳以下)に特化したエンジニアの教育事業と人材マッチング「TechTrain」(ユーザー向け/企業向け)を展開するTechBowlは1月27日、プレシリーズAラウンドにおいて、第三者割当増資による総額1億3000万円の資金調達を実施したと発表した。引受先は博報堂DYベンチャーズ、D4V、SMBCベンチャーキャピタル。調達した資金により、TechTrainへの開発投資・広告・マーケティング強化・人材採用を促進する。

TechTrainは、50社100名を超える有名企業のエンジニアに対して、好きな時に、1on1で技術やキャリア相談が行えるオンラインサービス。「現役ITプロエンジニアが、会社の垣根を越え、次世代のエンジニアをみんなで育てる」という思想で立ち上げられた。サービス開始から2年半でユーザー数は4000人を突破し、現在では累計5000件以上の面接ののち、200社以上の企業のエンジニア採用支援を行った。

TechTrainの特徴は、「パーソナライズド・エンジニアリング」、実践型開発ドリル「Railway」、実践型ワークサンプル「MISSION」の3つ。パーソナライズド・エンジニアリングは、新規登録時にスキルレベルを診断し、利用目的(就職またはスキルアップ)を掛け合わせ計10パターンのカリキュラムを展開する。これにより、各ユーザーのレベル感や希望に合わせた「パーソナライズド・エンジニアリング」を提供できるという。

2つ目のRailwayは、実務で直面するケースに絞った、現役エンジニアメンターが完全内製した教材。ユーザーは、コピー&ペーストではなく自力でコードを書く基礎力を身に付けられ、実践を想定したスキルアップが可能となる。電車の路線マップのように、技術分野ごとに問題を出題。各問題に自動合否判定システムを組み込んでおり、教育のオートメーション化を実現した。

MISSIONは、各社CTOが出題する実践型ワークサンプルを基に、オンラインで各社の事業・技術・文化を、自身でプログラミングしながら理解を深められるというもの。クリアすれば企業から特別オファーがある。候補者と企業の双方が効率的かつ高精度なマッチングが行える。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所、「TWX-21」をサプライチェーン基盤へと強化–ESG調達支援やレジリエンス強化など
IT関連
2022-12-08 10:04
スタンドアロンなWebAssemblyランタイム「Wasmer 2.0」正式リリース、Win/Mac/Linux対応。SIMDに対応、実行速度が約50%改善、参照型対応など
WebAssembly
2021-06-22 00:37
グーグル、サイバーセキュリティ大手Mandiantの買収を完了
IT関連
2022-09-14 21:41
ツイッターがAP通信、ロイターと提携して誤情報の拡散防止を強化
ネットサービス
2021-08-04 19:28
富士通、電通、ISID、3つのバリューチェーン変革に向けて協業
IT関連
2022-04-27 15:34
データ駆動型経営で膨大な開発コストを削減–アステラス製薬のDX戦略
IT関連
2022-01-26 20:11
英会話コーチング「ギャビー」、東大と共同開発のメソッド用いた新サービス–AI発音評価機能を搭載
IT関連
2023-06-17 03:53
「M3 MacBook Air」と「M2 MacBook Air」–購入前に知っておくべき違い
IT関連
2025-03-03 21:08
存在感増すGoogle Cloud、新たなビジネス基盤を作る手法として浸透
IT関連
2022-02-23 12:25
防犯対策にもなるリテールメディア–エッジAIを活用した「攻め」と「守り」の新戦略
IT関連
2023-08-22 17:33
LIFULL、自社開発AIで「おとり物件」検知・非掲載へ–物件の情報鮮度向上
IT関連
2025-01-10 03:37
ポケモンGOの米Niantic、「トランスフォーマー」のARスマホゲーム発表 年内に全世界で配信へ
くらテク
2021-06-15 07:19
OpenAI、初の開発者会議「OpenAI DevDay」を11月に開催へ
IT関連
2023-09-09 23:10
日本NCRコマースとKore.ai Japan、金融機関向け対話型AI基盤を提供
IT関連
2024-08-22 20:44