Metaの監督委員会、FacebookとInstagramに「晒し」からユーザーを守る規定強化を要請

今回は「Metaの監督委員会、FacebookとInstagramに「晒し」からユーザーを守る規定強化を要請」についてご紹介します。

関連ワード (勧告、財産、金銭的損害等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Meta(メタ)の外部諮問機関が米国時間2月8日に、新たな提言を発表した。同社にdoxing(個人を特定する情報を公開する行為。いわゆる「晒し」)からユーザーを保護するポリシーを強化するよう求めている。

Facebook(フェイスブック)は2021年、公共の情報へのアクセスとプライバシーに関する懸念とのバランスをとるのが難しいことを認識し、このポリシーに関する助言を求めていた。現在はMetaという名前で知られる同社の個人情報の共有に関する現在の規定では、その情報が「一般に公開される」可能性を例外として認めている。

身体的危害または金銭的損害を招くおそれのある個人情報または他の非公開情報をシェアする、提供する、またはそのような情報の提供を求めるコンテンツは、削除の対象となります。このような情報には、財産、住居、医療に関する情報や、違法な情報源から取得した非公開情報などが含まれます、また、個人情報は報道、裁判所への提出物、プレスリリース、またはその他の情報源を通じて一般に公開される可能性があることも認識しています。その場合、情報の投稿を許可することがあります。

監督委員会は、この種の被害は「救済が困難」であること、すなわち、ひとたび誰かの住所が公開されてしまうと、それを元に戻すことは不可能であることを指摘し、Metaがプライバシー違反ポリシーの中で、自宅の住所や個人を特定する画像の「一般に公開される」可能性を認めている例外規定を削除するよう勧告した。監督委員会によれば、この慎重さを欠く面がもたらす独特のリスクを考慮して、新しい規則は「プライバシーをより保護する」ものであるべきだという。

監督委員会は「いったん情報が共有されてしまうと、doxingのような結果として生じる危害に対処することは困難である」と書いている。「doxingによる被害は、女性、子ども、LGBTQIA+などのグループには過度に影響し、精神的苦痛、雇用の喪失、さらには身体的被害や死を含むこともある」。

この委員会の勧告では、ニュース記事の焦点となっている住宅の画像を共有する場合や、誰かが自分自身の家の画像を共有する場合など、いくつかの常識的な例外が設けられている。委員会はさらに、抗議活動を組織する目的で個人の住所の画像を共有することを、Metaは禁止するべきであると提言している。

委員会はまた、連邦政府や地方自治体の首長や大使など「政府高官に提供されている公邸」で抗議活動が行われる場合には、Metaは住所や住宅の画像を共有することを認めるべきだとも主張している。そうでなければ、ホワイトハウスのような場所でデモを計画しているイベントが規則に抵触する可能性があるからだ。

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch


【原文】

Meta’s external advisory organization issued new recommendations Tuesday, urging the company to bolster its policies that protect users against doxing.

Facebook requested advice on the policy last year, acknowledging that it had difficulty balancing access to public information with privacy concerns. The company now known as Meta’s current policy on sharing private identifying details carves out an exception for cases when that information becomes “publicly available:”

We remove content that shares, offers or solicits personally identifiable information or other private information that could lead to physical or financial harm, including financial, residential, and medical information, as well as private information obtained from illegal sources. We also recognize that private information may become publicly available through news coverage, court filings, press releases, or other sources. When that happens, we may allow the information to be posted.

Citing how this kind of harm can be “difficult to remedy” — i.e. once someone’s address is out in the wild it’s impossible to put that cat back in the bag — the Oversight Board recommended that Meta remove the exception in its Privacy Violations Policy allowing “publicly available” home addresses and identifying images. The new rules would be “more protective of privacy” according to the board, in light of the unique risks that erring on the side of too little caution poses.

“Once this information is shared, the harms that can result, such as doxing, are difficult to remedy,” the Oversight Board wrote. “Harms resulting from doxing disproportionately affect groups such as women, children and LGBTQIA+ people, and can include emotional distress, loss of employment and even physical harm or death.”

The board’s recommendations would create a few common sense exceptions, like in the case of sharing an image of a residence that is the focus of a news story or when someone shares a picture of their own home. The group still advises Meta disallow images of private addresses shared for the purposes of organizing protests.

The Board also argues that Meta should allow residential imagery to be shared if a protest is being organized at “official residences provided to high-ranking government officials” like federal and local government leaders and ambassadors, otherwise an event planning to demonstrate at a location like the White House might run afoul of the rules.

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソニックウォール、サービス型セキュリティへシフトする事業戦略を発表
IT関連
2024-11-26 08:05
AI導入は組織の全部門が関わる取り組み–CIOが果たすべき主導的役割
IT関連
2023-11-14 01:03
カレンダーの使い方を再定義、コラボレーションツール化を目指すMagicalが約3.5億円調達
ソフトウェア
2021-02-21 22:54
日本IBMとレッドハット、安田倉庫の「総合物流情報システム」刷新を支援
IT関連
2023-04-15 21:42
北國FHD、BIPROGYらと次世代地域デジタル基盤構築に向けたプロジェクト検討
IT関連
2023-01-19 22:26
大和ハウス工業とNTT Com、ドローンによる点検管理の実証公開–大型化する倉庫に対応
IT関連
2024-03-20 04:43
個人向け銀行ローンマッチングのクラウドローンが自動車遠隔制御IoT活用のFinTechサービスGMSと業務提携
フィンテック
2021-04-27 19:52
現状のままだと負担増–freee新サービスに見る「インボイス制度」対応の複雑さ
IT関連
2022-08-26 05:40
「Windows 11」のセキュリティ新機能–ゼロトラスト、ハイブリッドワークなど想定
IT関連
2022-04-09 18:59
GitHubへのソースコード流出問題、防ぎようはあるのか 専門家に聞く
くわしく
2021-02-02 12:35
インテル、2EFLOPSのスパコン「Aurora」を完成
IT関連
2023-06-24 09:34
「BASIC」誕生60周年–コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史
IT関連
2024-05-16 23:40
神奈川工科大学、「入学前教育プログラム」に学習プラットフォーム採用–学習習慣の醸成に
IT関連
2024-03-09 23:59
トレンドマイクロ、XDRにセキュリティ製品群の運用管理機能を追加
IT関連
2023-08-30 15:01