迫るIEサポート終了、企業はどう対応すべきか

今回は「迫るIEサポート終了、企業はどう対応すべきか」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Microsoftは、2022年6月15日で「Internet Explorer(IE)」のデスクトップアプリケーションのサービスを終了し、無効化すると発表した。最近でこそ、「Google Chrome」などの勢いに押されていたが、1990年代から長きにわたり、多くの企業がこのブラウザーを利用してきた。

 現在もまだ幅広く使われ、サービス終了の影響は大きいと考えられる。Microsoftは、ユーザーに対して、今後は後継である「Edge(Chromium版)」に移行するように呼び掛けている。それでも、IEをベースに構築したソフトウェアをEdgeで稼働させるのは簡単ではない。そのため、Edgeへの移行を急げない利用者のために、IEモードも用意されている。

 企業ユーザーにどの程度の影響が及ぶのか。IEのサービス終了に関する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
鈴廣かまぼこ、通販サイトにウェブ接客ツールを導入–ROAS約1000%を達成
IT関連
2023-11-11 08:42
GMOあおぞらネット銀行、なりすまし不正を防止する認証サービスを新たに導入
IT関連
2022-08-27 01:13
スタディポケットと岐阜市、生成AIによる学習支援と教職員の働き方改革を実証
IT関連
2024-05-26 09:07
DNSセキュリティで多層防御のエコシステムを強固に–Infoblox・河村氏
IT関連
2023-12-21 17:07
日本企業の約4割がSaaS利用 ガートナー「クラウドは普及・拡大フェーズ」
クラウドユーザー
2021-06-15 04:23
マイクロソフト、売上高が初の500億ドル超え–2Q決算
IT関連
2022-01-28 17:12
グーグル「Chrome 104」安定版リリース–27件の脆弱性を修正
IT関連
2022-08-06 00:39
第一生命、タレントマネジメントシステムを導入–社員のポテンシャル発揮図る
IT関連
2023-06-01 02:46
「Linux」でテンプレートを使用してドキュメントを新規作成するには
IT関連
2023-01-13 09:36
ガバメイツやISIDら5社、中小規模自治体向けの業務標準化モデルを共同開発
IT関連
2023-11-09 11:28
テクノロジーを活用した新たな価値共創を多様な人材で推進する年–日本IBM・山口社長
IT関連
2023-01-07 13:07
マイクロソフトの新しいデフォルトフォント候補を評価してみる
ソフトウェア
2021-04-30 00:57
ビデオ会議の相手は本物か? ディープフェイクを見破る簡単な方法
IT関連
2022-08-19 01:30
言論の自由を謳うソーシャルアプリと暗号化メッセンジャーが米議事堂暴動後にダウンロード数急増
ネットサービス
2021-01-13 06:37