GitHub、Markdown構文でフローチャートやクラス図、ガントチャートなどのダイアグラムを表示できる「Mermaid」をサポート開始

今回は「GitHub、Markdown構文でフローチャートやクラス図、ガントチャートなどのダイアグラムを表示できる「Mermaid」をサポート開始」についてご紹介します。

関連ワード (変換、期待、表示等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、Markdown構文で記述するとダイアグラムを表示できる「mermaid」のサポートを発表しました。

You can now embed diagrams directly into your Markdown files, Issues and PR comments using Mermaid. Learn more – https://t.co/gfmNOp3HeJ

— GitHub (@github) February 14, 2022

Markdown構文とは、テキストを簡単な記号で修飾することにより、HTMLを記述するよりも手軽にハイパーリンクや見出しなどを記述できる記法です(このPubickeyの本文も、ふだんはMarkdown構文で書いています)。

GitHubではIssueやプルリクエストのコメントなどさまざまな場所でマークダウン構文が使えるため、外部ドキュメントへのリンクなどを気軽に入力し、見やすく表示できます。

今回、このMarkdown構文を用いて図が記述できる「Mermaid」と呼ばれる記法が追加されました。

Mermaid記法を用いるとテキストを基に、フローチャート、シーケンス図、クラス図、ステート図、ER図、ガントチャート、パイチャート、ユーザージャーニーなどの図が自動的に生成され表示されます。

例えば、次のように記述すると、自動的に下記の図に変換して表示してくれます。

fig

これによりテキストの入力だけでビジュアルな表現を埋め込めるようになるため、より分かりやすいコメントやドキュメントを手軽に作れるようになることが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、顔認証ソフトウェアの最新版を発売–VDIに本格対応
IT関連
2024-03-23 12:54
大阪大と富士通、新たな量子計算技術を確立–高精度なエラー訂正で量子コンピューターの実用化早める
IT関連
2023-03-25 05:54
大阪大学とNEC、卒業生なども含めた統合ID基盤を構築
IT関連
2023-12-13 15:03
シヤチハタ、「できるとこからトランスフォーメーション」で中小企業のDXを後押し
IT関連
2024-02-22 04:56
NEC、信用金庫の営業力強化を支援する「営業支援クラウドサービス」提供
IT関連
2023-10-25 18:35
Bored ApesのNFTプロジェクトに公式の「ApeCoin」トークンができた
IT関連
2022-03-18 06:53
[速報]マイクロソフト、ArmネイティブなVSCode、.NET、WSLなど投入へ。Python、Node.jsなどのArm対応も進行中。Microsoft Build 2022
.NET
2022-05-25 07:47
マイクロソフトとオラクル、国内での「Oracle Database Service for Azure」の展開を促進
IT関連
2023-02-09 11:04
第1回:なぜ今サプライチェーンリスクマネジメントの重要性が増しているのか
IT関連
2022-11-16 19:40
【コラム】パブリッククラウドにおけるセキュリティ課題の解決に向けて
セキュリティ
2021-06-02 18:33
コンポーザブルアーキテクチャーはユーザーに選択肢を与える–リミニストリートのラビンCEO
IT関連
2023-05-24 14:37
共栄火災、基幹システムをクラウドへ移行–日立が生成AI活用で効率化
IT関連
2025-03-29 18:31
インフォステラ、グローバル人事プラットフォーム「Deel」活用–コストを抑え海外進出
IT関連
2023-08-01 19:29
グーグル、インドの通信大手Airtelに最大約1152億円出資へ
IT関連
2022-01-30 06:43